ITmedia NEWS > STUDIO > ディズニーでプログラミング学べる教材「テクノロジ...

ディズニーでプログラミング学べる教材「テクノロジア魔法学校」 ライフイズテックが開発

» 2018年03月06日 15時25分 公開
[太田智美ITmedia]

 ライフイズテックは3月6日、初心者向けのオンラインプログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」(12万8000円、税別)を発表した。ウォルト・ディズニー・ジャパンとライセンス契約し、ディズニーの世界を楽しみながらプログラミングなどを学べる。同日に予約販売を開始し、4月21日にサービスを提供する。公式サイトの先行予約の特典として「初回限定ナンバリングを施した魔法の本」と「白雪姫80周年記念オリジナルポストカード」を同封した初回限定モデルを用意した。


テクノロジア魔法学校

テクノロジア魔法学校

 同教材は「プログラミングは現代の魔法である」をテーマに開発。魔法学校を舞台にしたオリジナルメインストーリーと、「アナと雪の女王」「ベイマックス」「アラジン」をはじめとする13のディズニー作品を使ったレッスンを受けられる。


テクノロジア魔法学校

テクノロジア魔法学校 オリジナルキャラクター

 「JavaScript」「HTML」「CSS」「Processing」「Shader」などを軸に、メディアアート、ゲーム制作、Webデザインと3つのコースを総合的に学習するクロスカテゴリ学習を採用。基礎編が約40時間、応用編が約60時間の計100時間分の学習コンテンツがあり、週1回2時間なら1年、毎日の学習を想定すれば2~3カ月ほどの分量だ。自分のペースで進められるのも特徴。


テクノロジア魔法学校 学習画面

テクノロジア魔法学校 学習画面

テクノロジア魔法学校 学習画面

テクノロジア魔法学校 学習画面

 オンライン学習教材の他、物語を進めていくための地図などが入ったスタートキット「魔法の本」との連動も。魔法の本には謎が仕掛けられており、それらを解くと物語が進行する。他にも、メインレッスンをクリアすればディズニーキャラクターのオリジナルポストカード(40枚以上)が自宅に届くなど、楽しく継続して学べる仕掛けが複数あるという。


テクノロジア魔法学校 スタートキット「魔法の本」

テクノロジア魔法学校 オリジナルポストカード

 公式サイトのほか、全国の家電量販店など150店舗以上で販売予定。「オンライン学習の修了率は5%という研究結果もあり、オンライン学習の最大の課題である継続性に本商品を通じてチャレンジしたい」(ライフイズテック)。


「テクノロジア魔法学校」のPV。主題歌には、Perfumeの「エレクトロ・ワールド」が採用されている

太田智美

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

- PR -

内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)に聞いたサイバー攻撃の脅威とは? ビジネス/技術/人の3視点でデジタルトランスフォーメーション【DX】を総力特集

仮想通貨に投資する投資家が増えている。何が魅力なのか――DMM Bitcoinの社長は「法定通貨と同じ役割を持つ将来」への期待だという。どのような将来だろうか。

「2020年までにクラウドでナンバーワンになる」は本当ですか? Oracle Cloudの「強み」「違い」をユーザー視点で聞いてみた。【Shift, Cloud】

100%EVの新型「日産リーフ」には、最新の自動運転技術やスマホ連携機能が満載。デーブ・スペクターさんのEV初体験・試乗レポートをお届け! 彼はどんな評価を下す……?

高性能なイメージセンサーとAIが出合うと何が起きるのか。ソニーの裏面照射型CMOSの生みの親と、伊藤穣一氏がAI×イメージセンサーの未来を語った

「AIは万能だ」──間違った知識を身に付けていませんか? AIの現状をいち早く知ることで、他社に差を付けるチャンスを掴めるかも。ビジネス活用の今がここに

楽譜も読めない初心者が、最新電子ピアノで「あの名曲」に挑戦してみた。40代の今からピアノを始めて、いったいどこまで弾けるようになる?

マネジメント経験はないけど、年収を上げるには管理職を目指すしか……そう思っているエンジニアが20~30代のうちに考えておくべきことは?

Special

- PR -