トップ > ガイアの夜明け
ロゴ

テレビ東京1

ガイアの夜明け

この番組を

5504人が見たい!

みんなの感想 138

ガイアの夜明け【『中古』に価値がある!~“新築信仰”に挑む~】

2018年3月6日(火)  22時00分~22時54分  の放送内容

リモート録画予約ご利用について
ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。

今後このメッセージを表示しない

閉じる

  • シェア
  • カレンダーに登録
  • 予約

<前の放送

2018年3月6日(火)

次の放送>

最終更新日:2018年3月5日(月)  5時4分

画像

15年後には、3戸に1戸が「空き家」になるという。ある企業が取り組む「中古」物件に価値を生み出す新たなビジネス。戦後から残る新築信仰を転換できるか?

番組内容

都会へ出て来た人たちが抱える、「実家の相続問題」。親が亡くなったり、施設に入ったりして実家が「空き家」となり、それを相続した人が頭を抱えているのだ。駅から遠い、築年数が古い、人口が少ない地方にある…。誰も住まなくなった“古巣”を、売却したくてもできないケースが多いという。 日本全国の「空き家」はいま、およそ800万戸。それが15年後には、2100万戸に…。3戸に1戸が「空き家」の時代が、

続き

もう目の前に迫っている。 一方で、今も続く、新築の戸建てやマンション建設。戦後から根強く残る「新築信仰」はいま、転換を迫られている。問題解決の決め手がないなか、ある企業が新たなビジネスで、「空き家問題」の解消へ向けて動き出していた。それは「中古」物件に価値を生み出す、という戦略。果たして、その挑戦の行方は…?

出演者

  • 案内人
  • 江口洋介 
  • ナレーター
  • 杉本哲太

音楽

  • 音楽
  •  新井誠志 
  • テーマ曲
  •  ◆オープニング曲  「鼓動~ガイアの夜明け」(作曲/岸利至) ◆エンディング曲  「夜空の花」(作曲/新井誠志)

「ガイア」とは

ギリシャ神話に登場する「大地の女神」を意味し、後にノーベル賞作家のウィリアム・ゴールディングが「地球」を指して“ガイア”と呼んだことから「ガイア=地球」という解釈が定着している。「ガイアの夜明け」という番組タイトルには、地球規模で経済事象を捉えることで21世紀の新たな日本像を模索すること、そして低迷する経済状況からの再生=「夜明け」を目指す現在の日本を描くという意味合いが込められている。

関連情報

◆ホームページ http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/ ◆公式Twitter https://twitter.com/gaia_no_yoake

その他

<前の放送

2018年3月6日(火)

次の放送>

[ 放送スケジュールみんなの感想番組の流れお役立ち情報 ]

放送スケジュール

放送日を選択

番組概要

代表カット

ガイアの夜明け

レギュラー放送:火曜 22時00分~22時54分

公式サイト(外部サイト)

番組公式サイト

関連サイト(外部サイト)

公式アカウント

近隣地域の番組表