ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
dodorugefu dodorugefu 漫画村にとっちゃ死人に口なしなんだろうが、故人がどうあれ、原著作者の権利を以ってして公開を差し止めた作品こそ海賊版から守らんといけないのでは。

2018/03/06 リンク Add Stargazi4

re_ne re_ne マジかーとてもおもしろいのに

2018/03/06 リンク Add Star

hetoheto hetoheto ブコメですら原作者の悪評が凄いんだけどそんなんだったの?どっかにまとめないの?

2018/03/06 リンク Add Star

sumika_09 sumika_09 著作権なんて、遺児が独り立ちするのに必要な死後25年くらいで権利切れでいいと思うけどねえ。

2018/03/06 リンク Add Starenemyoffreedom

krarie krarie そりゃ原著作者の意向は大事にすべきでしょうけど…。「作品は世に出たら読者のもの」と考えてくれる原著作者ばかりになってくれる事を祈るばかり。

2018/03/06 リンク Add Star

catsnail catsnail 原作・作画どっちかの希望で出版OKにできればいいのになあ。「漫画として」好きだったので切ない。

2018/03/06 リンク Add Star

kitaido0 kitaido0 原作者が葬り去りたいものや、社会的に流通不可のものって海賊版かコレクターズアイテムになるからな。

2018/03/06 リンク Add Star

atsupi0420 atsupi0420 紙の書籍は読みたくて買えるならその時買っておいた方が良いと思う。絶版になる可能性があるし、電子書籍は読む権利で所有じゃないし。若い頃読んだマンガは今は売っていない。マジで。

2018/03/06 リンク Add Starkashi0023

marubatsujiisan marubatsujiisan 難ありだったけど亡くなってからも物言いが付くの?

2018/03/06 リンク Add Star

hate_flag hate_flag 大サトー信者全員がカネを積んでその札びらで権利者を殴りつけるしかない。

2018/03/06 リンク Add Startogusa5

Wafer Wafer 伊藤悠が下手打っただけのように見える。佐藤大輔氏が編集者泣かせの難しい人だったことは疑う余地はないが。

2018/03/06 リンク Add StarTakamoriTarou

abebetaro abebetaro このことが海賊版サイトの存在を肯定してしまう結果になるとはね

2018/03/06 リンク Add Star

o-0-0-o o-0-0-o 現存本以外では読めないようにしっかり規制するべきですね。著作者の意思が蔑ろにされるのは良くないです

2018/03/06 リンク Add Star

murishinai murishinai 赤松センセがこの分野で「私は事情を知っている」と言うと凄くガチに聞こえる

2018/03/06 リンク Add Star

SigmaG2 SigmaG2 なんてこった 自炊してでも永久保存しておきたい

2018/03/06 リンク Add Star

hevohevo hevohevo これは残念過ぎる。原作者生存中に話がこじれて途中で漫画版の出版がとまったという話は聞いたことあったけれど、原作者急逝後に、遺族が故人の遺志ということで決断したのだろうか。残念。本当に残念

2018/03/06 リンク Add Startogusa5

kohgethu kohgethu みんなして伊藤悠を持ち上げてるけど、私から見たら、ハーレムエロゲー大好きマン(佐藤大輔)vs創作同性愛モノ大好きレディ(伊藤悠)の構図に見えるので、相容れないのは仕方ないと思うんだ。

2018/03/06 リンク Add Starsbedit1234kz78gokkiekowyoshifrivolousmanfrivolousmanafurikamaimai

lylyco lylyco 何があったんだろう。もう新刊で入手できないのか。もったいない。おすすめ漫画として定期的に紹介されるイメージなのに。個人的には実家からサルベージしてくれば済むんだけど電子書籍化は実現して欲しかったなあ。

2018/03/06 リンク Add Star

eichannel eichannel 続編どころかな感じだった。無念

2018/03/06 リンク Add Star

hisamura75 hisamura75 よく分からんがどろどろしているみたいだねぇ。

2018/03/06 リンク Add Star

north_god north_god まあ結局のところ持ってるし中古市場にもそこそこ流れているので、本人(故人)が商売する気がなかったんじゃなあ…ってなる

2018/03/06 リンク Add Starsbedit1234

gazi4 gazi4 使用料不要の著作権許諾の例もあり、権利者が非公開を望むなら、勝手に振り込んで公開するのは札束でビンタする行為。無許可で公開するならそれも/「加筆・修正版」の許諾を取り付ける出版人がいれば話は別

2018/03/06 リンク Add StarTakamoriTarouvndn

kaz_hiramatsu kaz_hiramatsu こういうことしてるから漫画村が流行る

2018/03/06 リンク Add Star

quick_past quick_past 漫画版、せめて完結してほしかったけど・・・なにもかも望めなくなった

2018/03/06 リンク Add Star

feel feel 悲しい。

2018/03/06 リンク Add Star

iTaro iTaro 絶版とは……。六芒郭城塞戦までは、まごうことなく名作なので、そこまでは描いて欲しかったなぁ。

2018/03/06 リンク Add Starnatsukitchen

asrog asrog 2月末に全巻売り払い、値がつかなかったのでトイレットペーパーにでもなったかな…(遠い目)

2018/03/06 リンク Add Starenemyoffreedom

hate1229 hate1229 まさかの救世主が漫画村とか。。本末転倒。絶版にします。電子書籍もしません。でほっといた出版社の問題だけど、作っても採算ないからってこと?原作者拒否してるなら違法でしかみる方法ないのね。

2018/03/06 リンク Add Starhate_flag

ka-ka_xyz ka-ka_xyz 米国っぽく著作権エージェント同士でやり取りして契約でガチガチに縛ってたら、まだ拗れなかったのかねえ。(それはそれで別の方向で問題が多い制度ではあるけれど)

2018/03/06 リンク Add Star

sohju sohju こういう事例を考えると、海賊版を潰すためには、著作権を許諾権から報酬請求権に変えるくらいのドラスティックな対応が必要なのでは。

2018/03/06 リンク Add StarYaSuYuKi

    関連記事

    【速報】漫画版「皇国の守護者」(故佐藤大輔原作、伊藤悠画)が正式に『絶版決定』…名作中の名作がなぜ? - Togetter

    さまざまな事情があり、連載がストーリー途中で中断、増刷などにもストップがかかってた?らしい「皇国...

    Add Star

    ブックマークしたユーザー

    • mobojp2018/03/06 mobojp
    • dodorugefu2018/03/06 dodorugefu
    • re_ne2018/03/06 re_ne
    • kazuya0302018/03/06 kazuya030
    • fukken2018/03/06 fukken
    • tanaka-22018/03/06 tanaka-2
    • rgfx2018/03/06 rgfx
    • hetoheto2018/03/06 hetoheto
    • apioefj2018/03/06 apioefj
    • sumika_092018/03/06 sumika_09
    • anofelus2018/03/06 anofelus
    • krarie2018/03/06 krarie
    • pengwinsky2018/03/06 pengwinsky
    • catsnail2018/03/06 catsnail
    • kitaido02018/03/06 kitaido0
    • atsupi04202018/03/06 atsupi0420
    • mini3mini32018/03/06 mini3mini3
    • yuki_honjyo2018/03/06 yuki_honjyo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    関連商品

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲーム

    同じサイトの新着