スキップ
menu
  • チケット購入
  • 練習問題

東京崩壊まで、残り60分

リアル脱出ゲーム対ゴジラ シン・ゴジラからの脱出

開催期間:2018年4月26日(木)~

日本の未来を君たちに託します!

特報

NEWS

  • 03/06 特設サイトオープン

これは、あなた自身が『シン・ゴジラ』の世界で、巨大不明生物特設災害対策本部(通称:巨災対)の一員となり、ゴジラを倒す体験型ゲームイベントです。

ゲームの特徴

  • 映画さながらの大迫力映像!
    ゴジラが新宿に襲来!
  • ゴジラ攻略の為に、巨災対の一員になる!
    日本を救うのはあなただ!
  • 総理大臣を説得する!
    日本を救うためには、
    立場の垣根を超える必要がある!

遊び方(図解)

  1. 1

    チケットを買う

    当日まで無くさない
    ようにしよう。

  2. 2

    東京ミステリーサーカスに行く

    地下1Fの作戦本部で
    受付を行っているぞ。

  3. 3

    チームを結成

    あなたはゴジラを倒すべく
    結成された巨災対の一員だ。
    仲間と協力してゴジラを倒せ。

  4. 4

    あなたの武器は「日本」

    戦車での攻撃や研究所での
    兵器開発……。
    あなたの指示で「日本」が動く!

  5. 5

    制限時間は60分

    残された時間はわずか60分。
    新宿の街に襲来するゴジラに
    あなたは勝つことが出来るか!?

STORY

「東京にゴジラ襲来」

そのニュースに日本の平和は一瞬で崩れ去った。東京の全てを破壊しながら歩を進めるゴジラ。このままでは日本は壊滅してしまう。

政府はゴジラから日本を守るべく各界のエキスパートを集めた対策本部、通称「巨災対」を新宿歌舞伎町に設置。あなたはその巨災対の一員だ。

あなたが使う武器は日本。自衛隊、研究所、霞が関……日本のすべてを駆使しなければゴジラは倒せない。

決死の覚悟であなたは受話器を取った。「総理、ゴジラを倒す作戦があります」いま、日本の存亡をかけた戦いが火蓋を落とす。

あなた 対 ゴジラ 勝つのはどちらか。

イベント情報

開催期間
2018年4月26日(木) ~
ゲームシステム
4人1チームのゲームです。各回150名ほどが同時に参加しますが、ゲームはチームごとに挑戦していただきます。
参加方法
参加したい日時のチケットをお求めいただき、開演10分前には会場にお越しください。
当日会場で4人チームを組ませていただきますので、お1人様からでもご参加いただけます。
開催時間

2018年4月26日(木)・27日(金)
● 16:00 / 19:00

2018年4月28日(土)~
● 平日:13:00 / 16:00 / 19:00
● 土日祝:9:50 / 12:20 / 14:50 / 17:20 / 19:50

各回、開演から100分程度での終了を予定しています。遠方からお越しのお客様は、お帰りの時間に十分ご注意ください。

イベント受付フロア
B1F / ヒミツキチラボ(大ホール) フロア

チケット

チケット料金
前売一般:3,300円  前売グループ:12,000円  当日券:3,800円

前売券が完売した場合、当日券の販売は行いません。

グループチケットは、1~4名様のお好きな人数でゲームに参加できるチケットです。
前売りでの販売のみとなっております。

チケット発売日

少年探偵SCRAP団員(FC)先行発売
4月・5月・6月/2018年3月10日(土)12:00~
3月16日(金)23:59
7月・8月・9月/2018年5月19日(土)12:00~
5月25日(金)23:59

【 少年探偵SCRAP団員(FC)先行3大特典 】

少年探偵SCRAP団員先行でチケットをお買上げの方は、
3つの特典をうける事ができます。当日会場にてお受け取りください。

SCRAP FUN CLUB
  1. 01オリジナル
    チケット
  2. 02オリジナル
    ノート
  3. 03ねぎらいの
    お茶

特典のデザインは変更になる可能性がございます。

一般発売
4月・5月・6月/2018年3月17日(土)12:00~
7月・8月・9月/2018年5月26日(土)12:00~

リアル脱出ゲームとは

実際に参加者がある空間に閉じ込められ、謎を解き明かすことで脱出を目指すインタラクティブなゲーム・イベント。マンションの1室、夜の遊園地や東京ドームなど、様々な場所で開催されている。2007年に初開催して以降、現在までで360万人以上を動員。日本のみならず全世界で参加者を興奮の渦に巻き込み、男女問わずあらゆる世代を取り込む、今大注目の体験型エンターテイメントである。

ゴジラとは

第1作の『ゴジラ』(1954)が公開されてから63年。現在までに国内で計28作品が製作され、第29作目にあたる『シン・ゴジラ』で、シリーズ累計観客動員数はついに1億人を突破し、邦画実写シリーズ作品での歴代最高記録を達成。昨年は、初となる常設店「ゴジラ・ストア Tokyo」が新宿にオープン、さらに、初となるアニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』も大ヒットを記録し、2018年5月にはアニメーション映画の第2章『GODZILLA 決戦機動増殖都市』の公開も控えるなど、ますます注目を集めております。

頻繁に尋ねられる質問事項(FAQ)

開場時間は何時ですか?

基本的に各回、公演時間の20分前から開場です。
早く来たからといって謎が早く解けるわけではありませんが、ゲームスタート10分前にはお越しくださいますよう、ご協力をお願いいたします。

ゲームの性質上遅れてのご入場はお断りする場合もございます。ご了承ください。

終演時間は何時ですか?

各回、開演時間から100分程度 (ゲーム時間60分程度、オープニング・謎の解説・エンディングあわせて40分程度)での終了時間を予定しています。遠方からお越しのお客様は、お帰りの時間にご注意ください。

どんなイベントなんですか?

謎解きを通じて『シン・ゴジラ』の世界をリアルに体験できるゲームイベントです。
4人1チームになって、ゴジラを攻略していただきます。

『シン・ゴジラ』の知識がなくても楽しめますか?

もちろんお楽しみいただけます。
『シン・ゴジラ』についてご存じの方はより楽しんでいただくことができる内容になっております。

友達同士でチケットを
購入した場合も、知らない人とチームを組むのですか?

「シン・ゴジラからの脱出」は4人1チームでゲームに挑戦していただきます。基本的に一緒に来た友達同士でチームを組んでいただけますが、別々のチームになってしまう可能性もありますのでご了承ください。 絶対に友達同士で参加したい!という場合は、グループチケットをご購入ください。

4人でお越しいただいた場合
基本的には同じチームになるようにチーム分けをさせていただきますが、ご来場されたタイミングでの状況次第では、分かれていただく場合もございます。

グループチケットをご購入いただいた場合は、必ず同じチームで遊ぶことができます。

3人でお越しいただいた場合
混雑時は4人になるようにチームを組ませていただきます。その場合は1人と2人に分かれていただくことがあります。
2人でお越しいただいた場合
基本的には同じチームになるようにチーム分けをさせていただきますが、ご来場されたタイミングでの状況次第では、分かれていただく場合もございます。
1人でお越しいただいた場合
なるべく3人の友人同士と1人、といったようなチームにはならぬよう運営側として努力させていただきます。
お友達が遅れて来られた場合
基本的に先着順でご入場していただいておりますので、一緒に入場出来ない場合は、別々のチームになってしまいます。できるだけ満足していただけるチーム分けを行いますので、上記をお読みいただき、何卒ご理解いただけますと幸いです。
イベント参加に年齢制限はありますか?

小学生以上は入場時にチケットが必要です。
小学生の方は高校生以上の保護者の同伴が必要です。また、ゲームクリアのための推奨年齢は、高校生以上となります。推奨年齢未満の方には、少々難易度の高いゲームとなっております。

謎に集中しすぎて、お子さまから目を離される保護者の方がよく見られますので、お気をつけください。また、公演中は他のお客様のご迷惑にならないようご協力お願いいたします。

子どもや外国人でも楽しめますか?

小学校高学年レベルの日本語の読み書きや、日本語でのコミュニケーションができる方でしたらゲームにご参加いただけますが、少々難易度が高い可能性がございます。なお、ゲームは日本語のみに対応です。外国語対応はございませんのでご了承ください。

座席指定や整理番号はありますか?

座席指定、整理番号はございません。
ご一緒に参加するお連れ様とチケットが連番になっている必要はありません。

会場内はカメラ撮影しても良いですか?

会場内は撮影可能です。
ただし、インターネット上での動画配信、謎やパズルの答えや、演出などのネタバレになるような動画・写真のアップロードは固くお断りいたします。

自分のブログやSNSでネタバレしてもいいですか?

ネタバレは固くお断りいたします。イベントを撮影しインターネット上への動画配信をすること、謎やパズルの答えや、演出内容などを撮影しアップロードすることは固くお断りいたします。帰り道もご注意ください。うっかり大きな声でネタバレ内容を話していると、隣に次回参加の方がいるかもしれません。

1人で複数回参加してもいいですか?

複数回のご参加は、お断りさせていただいております。
公演内容はすべての公演で同じ内容となっております。ゲームの趣旨をご理解いただき、みなさまが気持ちよくプレイできますようご協力をお願いします。

チケットの紛失による払戻しについては対応してもらえますか?

紛失や盗難等による再発行、お客様のご都合での払戻しは一切いたしません。本イベントはチケットがないとご入場できませんのでご注意ください。 天候不良等によるチケット払戻しが発生する際には東京ミステリーサーカスオフィシャルサイト内の「トピックス」にて随時発表いたしますので、必ずご確認ください。

公演が中止になる場合もありますか?

天災など、やむを得ない理由により中止となる場合がございます。
開催に関するお知らせ、払戻しなどの情報は東京ミステリーサーカスオフィシャルサイト内の「トピックス」にて随時発表しますので、必ずご確認ください。
なおイベントの中止に伴う、会場までの旅費等(キャンセル料)の保障は一切いたしません。

注意事項

  • 各回開場はゲームスタートの20分前です。
  • 本公演では、大きな音がする演出がございます。
  • 必ずゲームスタートの10分前までにイベント受付フロアまでお越しください。
  • ゲームの性質上、遅れますとご参加いただけない場合がございます。
  • これは4人1チームで、チームごとに挑戦していただくリアル脱出ゲームです。
  • グループチケット以外のチケットをご購入の場合、お連れ様とチームが別れてしまう場合もございます。
グループチケットとは
グループチケットは1~4人のお好きな人数で、1テーブルを貸し切ってゲームに参加できるチケットです。
もし、あなたの家族や友人達だけで脱出を目指してみたい方は、こちらのグループチケットをご利用ください。
一般チケットを4枚購入するより少しお得なチケットになっています。

知人に拡散

主催:TOKYO MYSTERY CIRCUS
共催:TOKYO MX
企画・制作:SCRAP
協力:東宝株式会社

TM&© TOHO CO., LTD.

「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。