怖かったから紹介しとく。
冗談だとしたら「火のないところに煙を平気で立てる言葉の軽い人間」だし、
本当にそうだったとしたら、「婚約者になるまで色んなことをしてもらった相手を、こんな簡単にぶった切るサイコパス」なんでしょ。
怖すぎやろこの人。
しかも、何が怖いって、この人がプロに記者で言葉使って商売している人だってこと。
しかも、NewsPicksのプロフィールによるとそれがITmediaとかだから、余計怖い。
ITの世界の合法か違法かなんて、常に曖昧で、違法だと言われたり、後に違法になるようなことで成り上がった企業なんてゴマンとあるし、便利さや根強い活動で認めさせた事例なんてちょいちょいあるわけ。
だから、「違法サイトを使ってたから婚約破棄」とかITの記者が言ってるの、「ITの歴史もろくに勉強してないけど、記者やってます。みんなを煽ってお金稼いでます」って言ってるのと同義なんだよ。
そりゃぼくだって、漫画村の利用者には紙や電子書籍を正規のルートで購入してほしいけどさ…それでも、嘘をでっち上げたり、ずっと仲良くしてくれた人をそんな理由で斬ったりはしないよ。
そう思って、漫画村ではスポットが当たらなそうな漫画を意図的に紹介してるわけ。
Twitterのフォロワーがめっちゃ少ない…婚約破棄なんてヒステリーを簡単に起こすアオヤギミホコさんよりも、ぼくよりも少ないマンガ家さんをがんばって取り上げて応援してたりするわけ。
でもさ…それはオタクやブロガー、あるいは出版業に携わる人の「ノーブレス・オブリージュ」であって、婚約破棄の理由として成り立つかと言ったら…成り立たないよね?
あと、法律論争だったら、それはネット民の仕事じゃなくて、警察と検察の仕事だよね?青柳さん、弁護士免許持ってるのかな?それとも、記者のくせにそんなことも知らんのかな?
…あ、もしかしたら、青柳さんがそんがいこうむってるのかな??
アオヤギミホコさんの単著が漫画村に上がって、買わずにそこで読んでたから…みたいな理由ならわかるけど、あなたまずマンガ家でさえないし、ベストセラー作家でもないでしょ。
マンガ家の友達がいてとか…でも、それは「婚約者のほうが友達よりも信じられない」って話だから、すげー怖い。
前に、BuzzFeedの鹿島唯と、ファーレンハイトさんら5人ぐらいで生放送をしている時に、女性の声で
「セックスしたぐらいで、私の特別になれた気分にならないでほしい」
的なことを言ってた女がいたけど、婚約者でもダメということがアオヤギミホコの証言でわかったわけ。
女怖すぎでしょ!!
爆発物でしょ!!
それも、両方ともメディア業にすごい近い人がこういう爆発物なんだから、そりゃMetooもフェミズムも盛り上がるし、そこに影響を受けたうちの母は毒親まっしぐらになって、子どもにアッシーメッシーなる概念を教えるわ。
オブラートに包まないで言わせてもらえば、「バカ女が物書くな」って気持ちしかないし、「インターネットでライターやってる人はバカ女に合わせてるか、何がバカかもわからないほどサイコパスか、それともほんまもんのアホなんやなぁ~」って気持ちしかないです。
…ぼくは一応、嘘の場合も本当の場合も想定して「言葉が軽いか、バカか、サイコパス」って言ったけど…青柳さん、真相とか弁解がアレば、なんか言ってくださいよ。
どうせ答えないか、捨て台詞一言で切り捨てられると思うけど、さすがに
「こんなにサイコパスだとは思わなかったし、
少しでもこの人に期待してた俺が馬鹿だったし、
こんなに言葉が軽いか、人付き合いする上で信用できない人の被害にぼくの読者にあってほしくない」
って思うから、最後に「id:ao8l22」というIDで彼女がはてなでもブログ書いとることにふれて終わります。
恐ろしい恐ろしいとは、このことよ…。