米Googleが、2011年に買収したレストランガイド企業Zagatを、米The Infatuationに売却した。The Infatuationが3月5日(現地時間)に正式発表した。買収総額などの詳細は公表されていない。
Zagatは1979年に現会長であるティム&ニナ・ザガット夫妻がニューヨークで立ち上げたレストランガイド企業。100都市以上のレストランやショップ、ホテルの評価ガイド「ザガットサーベイ」を書籍とWebサイトで提供している。Googleは、Zagatのデータを「Google+」や「Googleマップ」に統合する目的で買収し、ブランドとWebサイトは維持していた。
GoogleがZagatの売却先を探していると、1月に米Reutersが報じていた。Google+は現在のGoogleにとって注力するプロジェクトではなくなっている。
売却先のThe Infatuationは、2009年創業の、Zagatと同じニューヨークに拠点を置く非公開企業。WebおよびiOS/Androidアプリを無料で提供している。ハッシュタグ「#EEEEATS」を使うなど、若者向けにフォーカスし、月間300万人以上が利用しているという。
The Infatuationは、Zagat買収完了後はZagatを独立ブランドとして維持していく計画だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「2020年までにクラウドでナンバーワンになる」は本当ですか? Oracle Cloudの「強み」「違い」をユーザー視点で聞いてみた。【Shift, Cloud】
100%EVの新型「日産リーフ」には、最新の自動運転技術やスマホ連携機能が満載。デーブ・スペクターさんのEV初体験・試乗レポートをお届け! 彼はどんな評価を下す……?