2018-03-06

今まで人間関係修復を放棄してたんだけど

職場にいるババア入社早々険悪になった。

入社早々このババアとは最低限の付き合いでいこうと思ったが、それでも一応挨拶笑顔ですることに決めた。

口悪いババアだけど正論言ってきた時は、無言で行動だけ正すようにした。

そうしてたら

ババアちょいちょい俺にお茶淹れてくれたりするようになって、

ババア職場で一番と言っていいくらい仲良しになってる。

仕事上の連携もとれてて、雑談も交わすようになった。

ババアお茶淹れてくれる意味とか、俺が興味ありそうな話題を振ってくれたりしてる事に気づいた時、

年寄りって基本的に嫌いだけど、

これが年の功ってやつなのかと思った。

俺にはそんな器用な真似はできない。

ババアから同じ話何回もするし、健康と孫の話が多いけど今のところ楽しい

他人と一度険悪になって、それを乗り越えて仲良くなるのは初めてかもしれない。

まだ数ヶ月の付き合いだからこれからどうなるかは分からんけど。

口悪いババアだけど、ババア仕事熱心さを認めて無言でババアフォローしてたら、何かが伝わったのか。

これからの俺の人との付き合い方も何か変わりそうな気がしている。

言葉を超えた繋がりを感じている。

まあ、相手ババアだけど

今日は髪を編んでたから、可愛いって言ってやった。

ババアだけど。

こうやって褒めてやったら、調子にのってまた違うお洒落をしてくるかもしれない。

そしたらまた可愛いって言ってやろうか。

今実は俺のカバンおにぎりが3つも入ってる。

ソババアが持ってけって言ったか

  • anond:20180306102925

    増田文学でほっこりするのって珍しいね。

  • anond:20180306102925

    それは随分マシなババアで、 俺の職場にもよいババアがいて尊敬してるけど、 世間的には本当にどうにもならないババアがうじゃうじゃいるぞ 周囲みんなに不快感を撒き散らすだけの...

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん