鉄道@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替


画像ファイル名:1519060591774.jpg-(70453 B)サムネ表示
70453 B無題 Name 名無し 18/02/20(火)02:16:31 IP:59.85.*(t-com.ne.jp) No.734202 del 16日18:04頃消えます
30年前の塗装に戻すのかぁ
えっ30年・・・箱根板橋に甲種輸送見に行ったの懐かしいなぁ
あと20年は軽く使いそうだなおい
http://143.125.252.215/dat/pdf/2000%B7%C1%C9%FC%B9%EF%C5%C9%C1%F5%28HP%29.pdf
削除された記事が2件あります.見る
無題 Name 名無し 18/02/20(火)03:35:16 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.734203 del
30年も走ってるのか。興味ないから30年間この電車の存在を知らんかったわ。
箱根登山鉄道は先に登場した1000形ベルニナ号が有名だから鉄道ファンでもこんな電車無関心の人の方が多いんじゃないの?
無題 Name 名無し 18/02/20(火)09:25:44 IP:61.205.*(mineo.jp) No.734208 del
模型化もされているし、地方私鉄にしてはメディアへの露出も多いから
鉄道系の板で"こんな"呼ばわりは無知としか
無題 Name 名無し 18/02/20(火)09:32:17 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.734209 del
意外と非鉄率高いよね。ここ。
無題 Name 名無し 18/02/20(火)10:17:30 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.734211 del
急勾配、急曲線毎日走って痛みそうなものなのにここの電車長持ちするよね
無題 Name 名無し 18/02/20(火)13:01:35 IP:110.66.*(so-net.ne.jp) No.734213 del
サンモリはスカートが無いとベルニナよりもショボく見える
無題 Name 名無し 18/02/20(火)19:34:04 IP:153.151.*(dti.ne.jp) No.734224 del
これのNゲージがトミックスから出たの今でも覚えてるな
当時は貴重な小型車両用の動力として使えた
無題 Name 名無し 18/02/20(火)19:42:57 IP:2400:4169.*(ipv6) No.734225 del
当時の塗装の元になった小田急HiSEはもう…
無題 Name 名無し 18/02/20(火)19:59:35 IP:39.110.*(nuro.jp) No.734227 del
先頭車だけ相模大野にいるよ
無題 Name 名無し 18/02/20(火)20:07:35 IP:218.231.*(eaccess.ne.jp) No.734230 del
    1519124855404.jpg-(2005704 B) サムネ表示
2005704 B
在来車色にしてよ
無題 Name 名無し 18/02/20(火)20:35:31 IP:153.151.*(dti.ne.jp) No.734237 del
    1519126531939.jpg-(64209 B) サムネ表示
64209 B
>小田急HiSEはもう…
かなり短くなっちゃったけどまだまだ元気に第二の人生歩んでるよ
なー Name なー 18/02/20(火)20:38:18 IP:39.110.*(nuro.jp) No.734238 del
なー
無題 Name 名無し 18/02/20(火)23:08:03 IP:219.115.*(zaq.ne.jp) No.734260 del
>>IP:39.110.*(nuro.jp)
del
無題 Name 名無し 18/02/20(火)23:19:19 IP:2400:2410.*(ipv6) No.734263 del
スカートも戻さないと
無題 Name 名無し 18/02/20(火)23:54:05 IP:128.28.*(nttpc.ne.jp) No.734269 del
>これのNゲージがトミックスから出たの今でも覚えてるな
多分それ1000形の方だな
2000形はだいぶ後にMODEMOが出して、つい最近TOMIXも出した
無題 Name 名無し 18/02/21(水)07:01:44 IP:126.159.*(bbtec.net) No.734279 del
>意外と非鉄率高いよね。ここ。
非鉄というより自分の知らない事やテリトリーに無い事をゴミ呼ばわりしがちな奴が多いかも
他者への尊敬よりまず妬み・粗探しが先に来る様な精神から来てるのだろう
無題 Name 名無し 18/02/21(水)07:37:47 IP:110.66.*(so-net.ne.jp) No.734281 del
    1519166267945.jpg-(329950 B) サムネ表示
329950 B
トミックスのは行先表示の塗分けが第1編成仕様なのに
乗務員扉の窓サイズは第2編成仕様なんだな
無題 Name 名無し 18/02/21(水)10:24:58 IP:126.24.*(bbtec.net) No.734284 del
>他者への尊敬よりまず妬み・粗探しが先に来る様な精神から来てるのだろう
友達いない性格捻じ曲がった奴が行き着くところがネットだからね
これはTwitterとか5ちゃんとかでも同じ
無題 Name 名無し 18/02/21(水)19:06:50 IP:153.151.*(dti.ne.jp) No.734308 del
>多分それ1000形の方だな
>2000形はだいぶ後にMODEMOが出して、つい最近TOMIXも出した
違う形式だったのねスマソ
無題 Name 名無し 18/02/21(水)19:24:01 IP:119.171.*(home.ne.jp) No.734309 del
5ちゃん・・・テレビ朝日
無題 Name 名無し 18/02/21(水)19:25:20 IP:119.171.*(home.ne.jp) No.734310 del
>違う形式だったのねスマソ
ところが冷房改造の時に
2000の中間車を1000形に組み込んだからややこしい
無題 Name 名無し 18/02/21(水)21:42:20 IP:240b:253.*(ipv6) No.734318 del
ベルニナ2は旧塗装に戻ったけど、中間車(2202)はまとったことのない塗装になったわけで

>富のN
よく見たらないはずの側面の行先表示窓があるじゃないか
無題 Name 名無し 18/02/21(水)23:27:22 IP:110.66.*(so-net.ne.jp) No.734331 del
    1519223242811.jpg-(91632 B) サムネ表示
91632 B
>よく見たらないはずの側面の行先表示窓があるじゃないか
アレグラ色になってからは付いてるけど、
レーティッシュ色で表示窓ありは富の宣伝で使われたこの画像しか見当たらないね
無題 Name 名無し 18/02/21(水)23:32:26 IP:240b:253.*(ipv6) No.734332 del
Wikipediaによると、2014年に3000との併結をするために連結器を交換&行先表示器を設置、2015年にアレグラ塗装に変更とあるから、その短い1年間だけレーティッシュ塗装&側面行先表示器付だったのかな。
無題 Name 名無し 18/02/22(木)22:28:48 IP:27.140.*(zaq.ne.jp) No.734401 del
    1519306128530.jpg-(324078 B) サムネ表示
324078 B
地形からしても激似じゃないけど、そこはかとなく「はんなり」としたところが通底してる気がする。。。
無題 Name 名無し 18/02/24(土)00:01:54 IP:110.66.*(so-net.ne.jp) No.734479 del
    1519398114728.jpg-(300021 B) サムネ表示
300021 B
>2015年にアレグラ塗装に変更とあるから、その短い1年間だけレーティッシュ塗装&側面行先表示器付だったのかな。

確認できた限りだと2014年3月の時点で第1編成は改造済、第2編成は未改造だった
無題 Name 名無し 18/02/24(土)02:36:48 IP:59.85.*(t-com.ne.jp) No.734488 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 18/02/24(土)17:19:37 IP:240b:253.*(ipv6) No.734534 del
富お得意のカラバリだから細かいところは気にしちゃいかんのだろう。そもそもNにそこまでリアリティ求めるよりはその色で発売されたことのほうが重要というのもあるしね
[リロード]16日18:04頃消えます

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
- GazouBBS + futaba-