HOME -> 【重要】ついにGoogleが向こう数週間でモバイルファーストインデックスを多くのサイトに導入すると発表! | モバイル時代のSEO情報ブログ
【重要】ついにGoogleが向こう数週間でモバイルファーストインデックスを多くのサイトに導入すると発表!
2018年02月23日
複数の情報ソースによると、ついにGoogleが向こう数週間でモバイルファーストインデックスを多くのサイトに導入すると発表しました。
・Google to Move Many More Sites to Mobile-First Index Very Soon『Googleが近々により多くのサイトをモバイルファーストインデックスに移行すると発表』(2018年2月21日:Search Engine Journal)
・Google to move more sites to mobile-first index in coming weeks
Google plans to roll more sites into the mobile-first index in the near future. Are you ready?
『Googleが多くのサイトを数週間以内にモバイルファーストインデックスに移行する
Googleがより多くのサイトを近いうちにモバイルファーストインデックスに移行することを計画していると発表した。あなたのサイトは準備が出来ているか?』(2018年2月21日:Search Engine Land)
・Google Mobile First Index Expanding Within Next Several Weeks『Googleがモバイルファーストインデックスの移行を数週間以内に拡大することを発表』
(2018年2月22日:Search Engine Roundtable)
これらの情報ソースは全て、先日テキサス州オースチンで開催されたWebマスター会議の「Pubcon」でGoogleのゲイリーイリーズ氏が公式に発表したものです。
これまでの予想通り、2018年春にモバイルファーストインデックスがほとんどのサイトに導入され、それによりGoogleは私達のサイトのPC版サイトではなく、モバイル版サイトの中を検索順位決定の評価対象にします。
そして、Googleはその評価に基づいてモバイル版Googleの検索順位だけでなく、PC版Googleの検索順位も決めることになります。
こうすることによりGoogleは、より多くのサイト運営者がPC版サイトではなく、モバイル版サイトの更新を重視するように促そうとしています。
その理由は明白です。
周りをみても、下を向いてスマートフォンを使ってWebを使っている人たちの数がPCを前に座ってWebを使う人よりも多くなってきているからです。
Web = モバイル
が常識の世界がすでに来ているのです。
モバイルファーストインデックスは以前報道されたように、いきなり全世界、あるいは、全日本のサイトに1度に導入されるわけではありません。
Googleの公式な発表によるとモバイルファーストインデックスをいきなり全サイトに導入してしまうと検索順位の変動があまりにも激しくなりGoogleの検索順位があまりにも変わってしまうと逆に不便な検索エンジンになるので、モバイル対応をしっかりとしていると判断したサイトから順次、個別に導入(適用)するということです。
モバイルファーストインデックスが自社のサイトに導入されるとその時点からモバイル版GoogleとPC版Googleの両方で検索順位を上げるには、自社のモバイル版サイトの中身を最適化、改善しなくてはならなくなります。
自社サイトにモバイルファーストインデックスが導入される前にすぐにするべきことは少なくともサーチコンソールを使って自社サイト内の全てのページがモバイル対応しているかを確認することです。
サーチコンソールに自社サイトをすでに登録している方はすぐにサーチコンソールにログインして左サイドメニューにある:
検索トラフィック → モバイルユーザビリティ
を選択して モバイルユーザビリティ のグラフをご覧下さい。
この機能はとても便利なもので、自社サイト内にモバイル対応がされていないページがあった場合、そのページがどこか、そしてどうすればモバイル対応として認定されるかその方法を教えてくれます。
モバイル対応されていないページが残っている場合は次のようなデータが表示されます。
《モバイル対応されていないページが残っている場合》
《サイト内の全てのページがモバイル対応完了している場合》
なお、モバイル対応してもすぐにこのデータには反映されません。1ヶ月位たつと改善したことがこのデータに反映されます。
以上ですが、先ずはGoogleが御社のサイトの全てのページがモバイル対応しているか、そこから確認して対応して下さい。
【関連情報】
Googleがモバイルサイトの読み込み速度をモバイル版Googleの順位決定要因に採用
鈴木将司の最新作品
プロフィール
2018年 02月 >> | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
- 【重要】ついにGoogleが向こう数週間でモバイルファーストインデックスを多くのサイトに導入すると発表!
- SEOとドメイン(3)ドメイン名にキーワードが含まれていた方がGoogleで上位表示しやすいのか?
- ついにGoogleが全ページSSL化していないサイトは「保護されていません」とChromeに表示することを決定
- SEOとドメイン(2)どのような時に新しいドメイン名を取得してサイトを開くべきか?
- Googleがモバイルサイトの読み込み速度をモバイル版Googleの順位決定要因に採用
- SEOとドメイン(1)Googleはドメイン単位でサイトを認識するのか?
- 検索結果に表示されるサイト紹介文の文字数が増えた!検索結果ページをイジるGoogleの思惑は?
- Google はどのようにして医療関連キーワードの検索順位を決めているのか?
- 【重要】Google がモバイルファーストインデックスの進捗を報告
- 根拠のない情報を載せているサイトは上位表示出来なくなる日が来る!?
アーカイブ
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
カテゴリー
- パンダアップデート(19)
- ペンギンアップデート(4)
- スマートフォン集客・モバイルSEO(35)
- Google検索順位変動(4)
- Youtube動画マーケティング(3)
- コンテンツマーケティング(11)
- Web業界の動向(17)
- デジタルマーケティング(14)
- ソーシャルメディア(7)
- 成約率アップ(5)
- SEOセミナー(4)
- 認定SEOコンサルタント養成スクール(2)
- 上位表示のヒント(79)
- ビジネスモデル開発(5)
- Bing上位表示対策(1)
- SEOツール(14)
- ヴェニスアップデート(1)
- スマートフォンSEO対策(19)
- アップルの動向(2)
- 人材問題(3)
- Googleの動向(15)
- パーソナルアシスタント(2)
- ローカルSEO(7)
- ドメイン名とSEO(3)
リンク集