桂春蝶は本業の落語でも特攻美化の創作落語を上演! 一方、二代目林家三平は対照的な戦争へのアプローチ

shunchousanpei_01_180304.jpg
左・ネトウヨ発言を連発している桂春蝶(フジテレビ『バイキング』3月1日放送回より)/右・あえて国策落語も披露している林家三平(彩流社『林家三平のみんなが元気になる英語落語入門』より)


 落語家・三代目桂春蝶による〈この国での貧困は絶対的に「自分のせい」〉というツイートが大炎上した問題。本サイトは、3月1日放送『バイキング』(フジテレビ)でそのツイートを正当化するために出演したにもかかわらず、坂上忍、フットボールアワー後藤輝樹、岩尾望からコテンパンに批判されたことをお伝えした。

 この『バイキング』での一連の釈明のなかで春蝶は、唐突に、これまでのキャリアのなかで戦争をテーマにした創作落語をつくってきたという話をし始めた。その噺をつくる過程で、ひめゆり学徒隊や従軍看護師だった人たちに取材を行い、そのなかで「私はいまの国というのは幸せなほうなのではないのかなと。日本人に生まれただけでひとつ幸運なのではないかな」と感じたと語っている。

 実際、春蝶は戦争に材をとった創作落語を高座に上げている。それが、鹿児島県知覧基地から飛び立った特攻隊員を描いた『明日ある君へ~知覧特攻物語~』だ。

 この噺は、死期が迫りつつある病床の祖父を看病しながら眠り込んだ若者が目を覚ますと、なぜか戦中の日本にタイムスリップしていて飛行場に立っており、そこで当時の兵隊らとの交流が始まる、というもの。この時点で、百田尚樹の『永遠の0』を思い出させるが、スタンスもそっくりだ。

 たとえば、春蝶はこの落語のなかで、特攻隊員にこんなセリフを語らせているのだという。

「これ以上犠牲を出さぬため、われわれが全員死ぬ以外、日本が救われる方法はない。それがおれたち隊員が考える『守るべきものを守る』ということ」(「産経WEST」2015年8月12日より)。

 何だろう、このイデオロギー臭がプンプンするリアリティのないセリフは。春蝶がこの創作落語をつくったきっかけは、知覧特攻平和会館で特攻隊員の遺書を見たことらしいが、あの遺書のどこをどう解釈すれば、こんな安いアニメみたいなセリフが出てくるのか。表向き「戦争の悲劇」を語り継ぐようなポーズをとってはいるが、「特攻」や戦争を美化し、国のために国民が命をなげうつことを称揚しようという意図があるとしか思えない。

 このように、本業の落語、戦争に対するアプローチでもネトウヨ的な浅さをさらけ出している桂春蝶だが、一方で、同じ戦争を扱いながら春蝶と真逆のアプローチをしている噺家がいる。それは、二代目林家三平(林家いっ平)である。

 二代目林家三平といえば、祖父は七代目林家正蔵、父は初代林家三平、兄は九代目林家正蔵(林家こぶ平)という落語一家の一員として知られるが、そんな二代目林家三平は、敢えて「国策落語」を現代に蘇らせる活動を行っている。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

今、あなたにオススメ

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

桂春蝶は本業の落語でも特攻美化の創作落語を上演! 一方、二代目林家三平は対照的な戦争へのアプローチのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。国策落語林家三平桂春蝶特攻隊編集部の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 桂春蝶と林家三平、真逆の戦争落語
2 財務省の公文書偽造発覚で怒りのデモ
3 把瑠都出演ドラマが描くLGBT差別
4 羽生の国民栄誉賞を安倍が疑惑隠しで読売にリーク
5 赤っ恥!下町ボブスレーをテレ東が擁護
6 財務省が森友文書偽造の犯罪行為!
7 女性専用車両乗り込み運動の倒錯
8 桂春蝶に坂上忍、フットがダメだし
9 宇予くん騒動、JCのトンデモ改憲計画 
10 水原希子がヘイト攻撃に毅然メッセージ
PR 恋愛本に今野杏南&岸明日香がツッコミ!?
11 水原希子が靖国神社にNO!
12 MXが『ニュース女子』打ち切りも
13 水原希子に日本のネトウヨがヘイト攻撃
14 三浦瑠麗が公安も失笑のフェイク拡散
15 はすみとしこが詩織さんをイラスト攻撃
16 松本と逆!マツコがネカフェ難民問題に
17 キティ、マイメロが戦争反対を訴え!
18 三浦瑠麗が正論賞受賞であっち側の人に
19 貧困叩きの桂春蝶は第2のケント狙い?
20 三浦瑠麗が『デトロイト』映画評でも炎上
1はすみとしこが詩織さんをイラスト攻撃
2桂春蝶に坂上忍、フットがダメだし
3松本と逆!マツコがネカフェ難民問題に
4財務省が森友文書偽造の犯罪行為!
5鴻上尚史が喝破!特攻隊の理不尽は今も…
6 裁量制データ捏造に安倍が開き直り
7安倍政権の裁量労働制データ捏造が確定
8平昌五輪で「嫌韓」と「日本スゴい」大合唱
9石原さとみドラマが山口敬之疑惑を扱う
10ジャパンライフの広告塔に田崎とNHK島田も
PR 恋愛本に今野杏南&岸明日香がツッコミ!?
11ヘイト出版の晋遊舎が道徳教科書参入
12貧困叩きの桂春蝶は第2のケント狙い?
13安倍が予算案強行採決、過労死問題でニヤニヤ
14財務省の公文書偽造発覚で怒りのデモ
15昭恵夫人が怪しい投資商法の広告塔に
16三浦瑠麗が正論賞受賞であっち側の人に
17『バイキング』が謎の米山新潟知事叩き
18女性専用車両乗り込み運動の倒錯
19裁量労働制データ捏造に続き隠蔽も!
20宇予くん騒動、JCのトンデモ改憲計画 

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

連載一覧へ!

アベを倒したい!

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

ブラック企業被害対策弁護団

連載一覧へ!

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」