フェルプス「神の手」で7冠目/競泳
- 金メダルを胸に笑顔のフェルプス(撮影・田崎高広)
<北京五輪:競泳>◇16日◇男子100メートルバタフライ決勝
マイケル・フェルプス(23=米国)が「神の手」で1大会最多タイとなる7冠を達成した。男子100メートルバタフライ決勝で50秒58の五輪新で優勝。前半7位で折り返したものの、後半は猛追し、わずか100分の1秒のタッチ差で制し、今大会7個目の金メダルを獲得した。72年ミュンヘン大会のマーク・スピッツ(米国)以来、36年ぶりの7冠を達成。17日の400メートルメドレーリレーで、前人未到の8冠に挑む。
フェルプスは執念の「神の手」で7冠目をつかんだ。タッチ勝負、わずか100分の1秒差だった。表彰台で、珍しく目を潤ませた。「興奮、安堵(あんど)、解放。いろんな気持ちが入り乱れた」。精密機械のように泳ぐ怪物も、興奮を隠せなかった。
奇跡的な大逆転だった。隣のレーンのカビッチ(セルビア)が世界記録を上回るペースで飛ばす。前半50メートルは0秒62遅れの7位。体半分の差をつけられて折り返し、ここから猛烈な追い上げを開始。ラスト10メートル、5メートル、1メートルでも負けていたが、あきらめない。「無理だと言われても、思いを込めれば実現できる。それを証明したかった」。タッチが流れたカビッチとは対照的に、最後の1ストロークを小さくし、執念でタッチ板をたたいた。
見た目では、カビッチが先着したように映った。だが、電光掲示板の数字はフェルプスの優勝を示した。レース後、カビッチ陣営から抗議の声が上がり、国際水連がビデオ検証したほどきわどかった。90年代のトップスイマーのポポフ氏(ロシア)は「カビッチは柔らかくタッチするミスを犯し、フェルプスはハードにたたいた」と解説。タッチ板に触れるだけではなく、ある程度圧力がかからないと計測は反応しない。そこに逆転劇の鍵があることを示唆した。
フェルプスは「最後のひとかきをするかしないかが、勝負の分かれ目だった」と振り返る。最後にひとかきせず、カビッチのように手を伸ばしただけなら、負けていた可能性は大きい。
幼少の時、ADHD(注意欠陥多動性障害)と診断された。水泳の練習に打ち込むことで集中力を養った。「技術力以上に、ここ一番の集中力がフェルプスの強み」とボーマン・コーチ。土壇場での一瞬の判断が、36年ぶりの7冠をたぐり寄せた。
スピッツの7冠に並び、17日の400メートルメドレーリレーで、史上初の8冠を狙う。「オーストラリアも強いので、接戦になると思うが、最後もいいレースをしたい」。神まで味方につけた「水の怪物」に死角はない。
[2008年8月17日9時10分 紙面から]
関連ニュース
キーワード:
このニュースを読んだ人は、以下の記事もチェックしています。
※日記を書く方法はこちらで紹介しています。
このニュースには全0件の日記があります。
最新ニュース
- フェルプス五輪閉幕1週間で3億円荒稼ぎ [30日07:12]
- 「寿命」延ばす環境が向上 [8月17日]
- 別の競技を同じ競技に [8月15日]
- ラスト50メートルの力強さ [8月14日]
- 変則な日程 余力残した [8月13日]
- 準決から修正「大きな泳ぎ」 [8月12日]
- 福田首相と北島
- [2008年8月27日]
- 旗手の北島康介
- [2008年8月25日]
- Vサインのライス
- [2008年8月23日]
- イルチェンコが優勝
- [2008年8月20日]
- 競技に臨むデュトイト
- [2008年8月20日]
- プールに落とされ笑顔
- [2008年8月18日]
ソーシャルブックマークへ投稿
ソーシャルブックマークとは