これ以上、キノコをおいしく食べる方法があったろうか。

きのこは、ペーストにすることで香りが口の中で広がりやすくなります。うまみがぎゅっと凝縮した「きのこペースト」を作っておけば、パスタにも、スープにも、サラダにも活用できるんです。そのままごはんに乗せても最高ですよ。

きのこの万能コク旨ペースト

5214179485024256

<材料:作りやすい分量>
しいたけ:100g
まいたけ:100g
しめじ:100g
にんにく:1かけ
オリーブオイル:大さじ4
輪切り唐辛子:1本
白ワイン(なければ酒):大さじ1

<つくり方>
しいたけは軸を切り落とし、一口サイズに切り、まいたけは一口サイズに手でちぎる。しめじは石づきを切り落とし、にんにくは皮をむいてみじん切り。

フライパンににんにく、オリーブオイルを入れて弱火で熱し、香りが立ったら、しいたけ、まいたけを加えて塩をふりかけ、弱火で10分炒める。

白ワインをふりかけてさらに5分炒めたあと、フードプロセッサーに入れてなめらかになるまで混ぜたら完成。

アレンジ1.
スープ

きのことバターの相性は言わずもがな。バターの原料である牛乳との相性ももちろん抜群。主材料3つ、しかも2ステップで作れる絶品スープをどうぞ。

<材料:1人分>
きのこの万能コク旨ペースト:大さじ2
牛乳:150ml
バター:5g
塩こしょう:適量

<つくり方>
鍋にきのこの万能コク旨ペースト、牛乳を入れて中火で熱し、沸騰させないように温める。そこにバターを加え、塩こしょうで味を調えて完成。

アレンジ2.
パスタ

コクと塩気が売りのパルメザンチーズは、まったりとしたきのこペーストとよく合います。初めから粉状で売られているパルメザンチーズでOK。手軽にレストランのような味に仕上がって、驚くこと間違いなしです。

<材料:1人分>
スパゲッティ:80g
Aきのこの万能コク旨ペースト:大さじ2
Aパルメザンチーズ:大さじ2
Aオリーブオイル:大さじ1
塩こしょう:適量
パセリ:適量

<つくり方>
フライパンにお湯を沸かして塩(お湯の量の1%)を溶かし、スパゲッティを袋の表示時間より1分短く茹でたらザルにあげる。フライパンにAを入れて、スパゲッティを入れて絡め、塩こしょうで味を調える。器に盛り、みじん切りにしたパセリを散らしたら完成。

アレンジ3.
ベーコンポテトサラダ

ほくほくのポテトとベーコンには、きのこの香りがベストマッチ。マヨネーズの酸味がアクセントになって、いつものポテトサラダが格段にレベルアップします。

<材料:1人分>
じゃがいも:1個
ブロックベーコン:50g
Aきのこの万能コク旨ペースト:大さじ1
Aマヨネーズ:小さじ2
塩こしょう:適量
粗挽き黒こしょう:適量

<つくり方>
じゃがいもは皮をむいて一口サイズに切る。耐熱ボウルにじゃがいもを入れてラップをし、火が通るまで600Wの電子レンジで3〜4分ほど加熱したらつぶす。そこにベーコンを加え、さらに30秒加熱したらAを加えて混ぜ、塩こしょうで味を調える。器に盛り、粗挽き黒こしょうをふって完成です。

秋の味覚きのこ、その多くがこの時期に旬を迎えます。できるだけ新鮮に、長く旬のキノコをたのしむならば、冷凍保存がオススメ。冷凍することで「風味が悪くなる」な...
“忘れじの味”を世界各地の台所から伝える、イタリア人フォトグラファーがいます。プロジェクト「In Her Kitchen」。第2回は、アルメニアのジェーニ...
食べごろのアボカドの見極めは意外と難しいもの。切ってみたら未熟で固すぎた…なんてときには、潔く生で食べることをあきらめること。火を通すアボカド料理を知って...
料理が面倒なときに思い出すナンシーさんの言葉。30年前にアメリカから日本に移住したナンシー八須さんは、埼玉の農家の夫と結婚し、今や料理研究家として多忙な日...
20代前半。今を生きる私たちの“仕事”は、少し特殊なのかもしれない。
今年の夏はあまり日焼けをしなかったからうれしい!だなんて、のんきに喜んでいる余裕はありません。外出が少なかった=室内にいることが多かった、つまりクーラーの...
「ゆうなんぎい」のお母さん、辻野愛子さんが出してくれたのは、泡盛を使ってトロトロになるまでやわらかく煮込んだラフテー。醤油系のイメージが強かったから味噌味...
このチョコレートは「食前酒」→「スープ」→「魚料理」→「シャーベット」→「肉料理」→「カフェ」の順番でお召し上がりください。
写真の中の料理をデータに取り込むことで、100万種以上のデータベースより近似値を見つけ出し、原材料とレシピを割り出してくれるという、画期的なシステムをMI...
“忘れじの味”を世界各地の台所から伝える、イタリア人フォトグラファーがいます。プロジェクト「In Her Kitchen」。第5回は北欧スウェーデンの名物料理。
麺がおいしい季節となりました。生麺や乾麺、茹で麺など。麺にも様々な種類がありますが、ささっと食べられる茹で麺は忙しいときや料理に時間をかけたくないときに重...
世界とつながるためには、いろんな方法がある。旅行する。映画を見る。本を読む。そして海外で暮らし、働く。 でも五感をフルに活用すれば、もっとたくさんの「つな...
思い立ったらすぐ行ける隣国・台湾、といえば夜市。外食が一般的なお国柄、あたりはお酒がすすんじゃうおいしいものばかり!ビールを飲みながら食べ歩き…なんて考え...
ちょっとした情報を知るだけでも、色々な疑問が浮かび上がり、僕たちの価値観や考え方は変わるのかもしれません。
初夏に向けて旬を迎えるのがゴーヤ。チャンプルーも、サラダも、おひたしもいいけれど、意外とメニューがワンパターンになりがち。そこで、「ゴーヤの肉詰め」のご紹...
静岡県は袋井市の名物料理、それが「たまごふわふわ」。一般公募で子どもがネーミングしたのかと思ってしまうようなこの料理、じつは200年以上前から食されてきた...
“忘れじの味”を世界各地の台所から伝える、イタリア人フォトグラファーがいます。プロジェクト「In Her Kitchen」。第7回は、カリブ海に浮かぶ小さ...
好き嫌いがハッキリ別れるスパイスのひとつに五香粉があります。中国語では(ウーシャンフェン)。これ、中国料理や台湾料理にだけ使われるイメージですが、実際のと...
花を食べるーー。日本では菜の花や菊などをたまに食卓で目にする程度ですが、ヨーロッパ、とりわけイタリアとフランスではよく食べられているそう。フードライターの...
Airbnbが新たに始めた取り組み「Airbnb Kitchens of Asia」。旅先で、ローカルの食材や料理法を楽しみながらステイしてほしいと、アジ...
いま、「発酵」の力が見直されています。味噌やぬか漬けといった日本古来の発酵食品を、日常に積極的にとりいれる人も増えてきました。特に、内側からの健康や美容を...
「愛」と「愛情」の正体を探る連載企画。今回は、第6弾です。
聡明な女性はいつの時代も家事を合理的に再編成し、台所を賢く支配するーー。そんな切り口で1976年に刊行されたベストセラー『聡明な女は料理がうまい』より、世...
一見すると、だし汁に浸して食べる兵庫県の郷土料理「明石焼」に見えなくもない。けれどこれ、オーストリア・チロル地方の家庭料理として親しまれている「シュペック...
“忘れじの味”を世界各地の台所から伝える、イタリア人フォトグラファーがいます。プロジェクト「In Her Kitchen」第9回は、マドリードの家庭の味。
聡明な女性はいつの時代も家事を合理的に再編成し、台所を賢く支配するーー。そんな切り口で1976年に刊行されたベストセラー『聡明な女は料理がうまい』より、世...