2018年春完成めざす新型新幹線車両N700S、台車・モーター・歯車・ダンパーなどに新技術採用_JR東海

2017.10.01

2018年3月の完成をめざし整備がすすむ新型新幹線電車「N700S」。JR東海は、このN700Sに採用する複数の新技術について「新たに検証が完了した」と伝えた。今回、同社が伝えた新技術は5つ。

高性能と軽量化を追求した新型台車


台車に求められる基本性能「信頼性」「乗り心地」「省メンテナンス性」をさらに高め、軽量化を実現。あわせて走行時の騒音低減も実現。

大幅な軽量化を実現した台車フレーム


台車フレームの構造を工夫し下板の厚みを最適化。これにより補強部材と溶接か所を削減し、信頼性を向上。1台車あたり約75kgの大幅な軽量化を実現。

小型・軽量化を追求した新幹線初の6極駆動モーター


SiC素子を駆動システムへ採用したことで、モーター電磁石を4極から6極に増設(新幹線初)。電磁石を小さくすることで小型かつ軽量な駆動モーターを実現。軽量化効果は、1台車あたり約140kg。

低騒音かつ信頼性の高い歯車装置


モーターの回転力を車輪に伝達する歯車に、新幹線の営業車で初めてヤマバ歯車を採用。歯車が安定してかみ合うことで走行時の騒音を低減し、軸受の信頼性向上と省メンテナンスを実現。

乗り心地を更に向上するフルアクティブ制振制御装置


車体の揺れを大幅に抑え、特にトンネル区間での揺れを半減。従来のセミアクティブダンパに小型モーターとポンプを取り付けたコンパクトな構成に。

集電性能向上と省メンテナンスを実現した新型パンタグラフ


パンタグラフの追従性を大幅に高めた「たわみ式すり板」を開発。さらなる集電性能の向上と、すり板の長寿命化による省メンテナンスを実現。また、パンタグラフの支持部を3本から2本にすることで、1台あたり約50kgの軽量化を実現。

―――外観デザインの進化に加え、足回り、パンタグラフまわりでも従来のN700から大きく進化をとげている。

TAGS


LINEで送る

オススメ記事