2018-03-03 15:50:00

ゼロからスタート!

テーマ:ブログ
「ヤベェ!!」







一瞬の出来事でした










「あれ?動かねー」


首から下が全く動かない


目の前に広がる青空



ドクターヘリで運ばれ緊急手術


何とか一命はとりとめました


全く現実を受け入れられませんでした


「信じられへん・・・」
「うそやろ・・・」


「脊髄損傷?」
「なんやねんそれ」


「俺の体どうなんねん」


生死さ迷う中


999年分泣いた。







でも
1000年分の涙が
陽光に照らされた時
俺の中で何かが変わりました


心が何故か穏やかで
前を向き
進みはじめようとしたんです




「笑おうぜ」




「大丈夫だよ」
「俺強いから」



家族にも自分にも言い聞かせていたのかもしれない


「頭丸めるわ」
「ゼロからスタートや!笑」


脊髄損傷の後遺症は厳しく


少しでも頭を起こすと血圧が60以下に下がり、
めまいや頭痛がひどい


車イス乗るのには時間かかりました


自分の体の温度調節が難しく、高熱も出やすくなり


40℃の熱で3日間寝たきりに・・・
治ってもその一週間後にまた熱が・・・





「俺なんかより辛く苦しい思いしてる人はたくさんいる」


俺には・・・
ベッドがあって、飯があって、家族がいて、みんながいて・・・
あたたかくて・・・幸せ者です


いつも自分を鼓舞してました

一ヶ月後くらいかな
医者の言葉を裏切るように


左親指が微かに動きだしました!


その小さな一手が大きな一歩になりました



それから今に至るまで
俺の体は、俺自身を辛くも幸せにもしてくれます




今前を向けているのは

事故後に芽生えた大きな夢と
そして家族に支えられてきたから




前に進むためには

精神的に何とか自分をコントロールし
今の自分の置かれた状況を受け入れ
自分がやるべきことを明確に判断していくことが大切だと感じてました










今は・・・

まだ体調を崩してしまいますが
生きていられる幸せを毎日噛み締めてるよ


人工呼吸器は外れ


左腕は徐々に動かせる範囲が大きくなりました


そして全く無だった右腕…
昨年末頃から感覚が出てきたんです


さらに右手指の感覚が
1本2本と・・・
今は5本指しっかり感覚が出てきました


そして、今年に入ると右腕の筋肉かいがいきんが

「先生これ動いてません!?」
「動いてますよね!」

微かにですが、反応が出てきたんです


今リハビリで、その筋肉に刺激をあたえ続け、動かせる範囲がほんのミリ単位ですが大きくなってます


日に日に自分の体に起きる現象が、今物凄く興味深く、楽しいです


できることを少しずつ増やしていこう


指はまだ動かせません・・・


このブログは、口を使って書いてます


小さな一歩が大きな進歩









今は

こうならないと気づけなかったことに気づき


こうなってはじめてできた夢を追い


忘れていたことを思い出し


出会うことのできなかった人たちに出会えた


これからもずっとそれら全てに感謝し大切にしていかないといけないと思います




いつも本当にたくさんのアクセスやコメントありがとうございます!


脊髄損傷や様々な怪我や病で苦しんでる方々やその関係者の方々が多くいらっしゃることに驚かされました


世の中には脊髄損傷患者が10万人以上います


年間5千人は増えているそうです


まだまだ日本では認識度、関心度は低いと思います


一緒に闘っていこう!



そういう意味では本当の意味で
自分はここがスタートやと思ってます



厳しい現実なのは、重々承知です


笑いたかったら笑えばいいよ
それがその人の力になるならそれでいい


どう感じるかは自由です


俺は自分の人生をかけて、伝えていきます


証明します



奇跡は起きるんじゃなくて、起こす!


俺たちの力で


俺は、絶対に諦めません!!


ゴールテープ一緒に切りましょう!




『俺たちは強い!』




寿一・・・
いつも君の一言一言に勇気をもらってるよ
俺の中には常にいるんだ
ありがとう、君も一緒に闘っていこう!
家族、親戚、友人、ドラマ「弱虫ペダル」関係者、ファンの皆さん、たくさんの応援してくださる方々、本当に感謝しています

有り難うございます! 



自分は今日一日を精一杯生きてます!


過去は過去

これから新しい我がみちを作っていきます

自分だけの真っ直ぐな道
そしてそれは誰もわからない未知なるもの



『ゼロからスタートや!』

滝川英治さんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

最近の画像つき記事
 もっと見る >>

リブログ(41)

リブログ一覧を見る

コメント

[コメントをする]

407 ■ファイト

リハビリを経験したことがあり、とても胸を打たれました。
現実をひっくり返せば、実現になる、必ず。
心から応援して、祈ってます。

406 ■無題

あなたの頑張り、ブログの一言一言に、とても励まされました。ありがとうございます。どうか快方に向かいますよう、心より祈っております。応援しております。

405 ■無題

ニュースの通知で初めて貴殿を知りましたが、ちょうど今日脊椎損傷で車イスで生活している方について勉強したので縁を感じコメントしました。
体が動かないだけでなく、体温調節の面 怪我の面 衣服の面などなど沢山の困難があるのだと今日学びました。それはいつ我が身に降りかかるかもわかりません。
でもそんななかでも人生に希望を持って再スタートを切っている方々を知りました。

衣服に関しては、車イス生活でもお洒落に過ごせるような服を開発努力している方々がいらっしゃいますので、是非俳優である魅力的な容姿を使って広めていって頂きたいです。
それ例外にも滝川さんだからこそできることがたくさんあると思います。
是非前進し続けてください。
そして明日私の、大事な人の体が動かなくなった時の閉ざされた未来に差す光となってください。

404 ■応援します!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

心から応援します!!!!!!!!!!!!!!!!!
絶対よくなる!!!!!!!!!

403 ■ありがとうございます

部長のブログを読んで嬉しくて思わず泣いてしまいました。
仕事柄、脊損をしてしまった方と会う機会が多く…正直部長がどこまで回復できるのか不安でした。
でも、ブログを読んで腕が動いた。感覚が戻ったというより文字が本当に本当に嬉しかったです。

身体機能の回復にはまだまだ時間がかかり、辛いことも大変なことも多いと思います。
でも、部長なら限界突破で何かしらの奇跡を起こしてくれるんじゃないかと信じてます!!


あなたは強い!!!

402 ■ありがとう

こんばんは、英治さん。

泣きながら読みました。
私が泣いてもどうにもならないけれど、英治さんの強さと、覚悟に、自然と涙が出てきました。
大変な毎日を過ごしていると思います。でも、あえて言わせてください。生きていてくれて、本当によかった。
今はただ、それだけを伝えたくて。

ありがとう。英治さんの今を伝えてくれて。
またコメントします。
では。

401 ■頑張ってください!!

初めてのコメントです。
弱虫ペダルが好きで滝川英治さんのことは前から知らせていただいていたのですが最近はブログを拝見出来ていなかったので今回のブログで泣いてしまいました。
私の祖母も脊髄損傷です。65歳で仕事中に業務用エレベーターに荷物を乗せようとして荷物に引っ張られ下まで落ちて脊髄損傷となりました。
祖母の事故を知ったのは学校だったのですが本当に涙が止まりませんでした。
それなのに「ごめんね。学校早退させて。」って傷だらけの顔で謝られた時は本当に辛かったです。
祖母自身傷だらけの顔を見せてもらってその場でボロボロ声を出して泣いていました。
祖父も母も母の妹も家族皆辛くて仕方なかったです。
でもそこから1年半経ちました。
祖母は今自分で車椅子押しています。
血圧が下がりすぎていた祖母が1度だけ介護士さんに立たせていただいたそうです。
この前は装置を使いながらですが編み物をしていました。
私にマフラーを作るんだってとても嬉しそうに言っていました。
まだ家に帰ることは難しい様ですがとても明るくなりました。
66歳の祖母もこんなにもよくなったんです。
滝川さんの様に前を向いている方は神様が見てると思います!!
頑張ってください!!
本当に本当に応援しています!!
長文失礼いたしました。

400 ■力が

滝川さんのブログに力をいただきました。
病気でもうダメかもしれないと落ち込みまくっていた自分に渇をいれていただいた思いです。
私も、必ず勝ちます!
滝川さん、ありがとうございます。

399 ■感動しました!

めちゃくちゃ感動しました!
そして自分の悩みのちっちゃさに気づかされました。
必ず良くなって行くと信じてずっと応援してます!
男で申し訳ないですが(笑)

398 ■応援しています

ブログから伝わる、滝川さんの前を向いて進む意志に胸をうたれました。

滝川さんは強い人です。
強くて勇敢な人です。

わたしも強く歩んでいきたい…!
ずっと応援しています!

397 ■無題

私の父は病気で半身不随になりそこから車いすそして杖をついて歩けるようになりました
滝川さんも一歩一歩前進することを祈ってます

396 ■教えてくれてありがとう

初代青学ドストライク世代です。
最初に英治さんの事故を知ったのはラインニュースでした。
脊損って言葉を目にして言葉を失いました。
脊損って情報しかなくて、脊損言うても何番目なのか、頚椎に近くないのか、どの程度なのか、ブログと更新なさってたので腕から下なんやと思ってた…。
でも首から下が動かなかったって見て涙しか出て来んかった。
無責任な事は言えないけど、英治さんが頑張ってる限り私は応援します!!私達は応援します!!
でも無理しないでね。
たまには弱音吐いても大丈夫だよ。
必ず奇跡は起こる!!
神頼みじゃないけど今のアタシにできる事はそれくらいしかないから、神社やお寺やお地蔵さんにあったらお願い事して来ますね!!

395 ■無題

英治さん、こんばんは(^-^)
更新ありがとうございます☆
英治さんのこと前、以上に応援します!
貴方は、私の憧れる方です。

394 ■英治へ

とてもとても心配してました。でも不屈の精神で闘っている記事を読んで安堵したよ! また元気な笑った顔を見せてくださいね^_−☆ みんな英治を待ってるよ! 心からね~ 頑張れ英治✌︎

393 ■無題

確実に回復に向かってますね‼︎
どんな状態でもイケメンは変わらずですね^_^

392 ■読みました

自分も甲南卒の自転車乗りで、事故にあい失明しました。5年前です。今は少し見えるようになりました。僕もたくさん泣きました。僕も今できることを少しずつ積み重ねています。
時にはどうにもならない現状にイラつく時もあるでしょうが、焦らず自分と友達になって励ましてやってください。応援してます

391 ■無題

英治さん大好きです!

390 ■無題

脊髄損傷…私の家族もそうです。
毎日、後遺症との戦いです。
痛みや強い痺れ、腕の麻痺…見てて辛いです。
けど、どんなに辛くても命があったことに何かしら意味があるのだと思います。
今、生きてることに感謝です。
少しでも痛みが楽になるように、自分のことを思うように出来るようになれるよう、支えていこうと思います。
泣きたい時は思い切り泣いてもいいから、諦めない!諦めたら負けだから。
ゆっくりでいいから、
一緒に一歩一歩進みましょう。

389 ■初めまして

ニュース記事で初めて滝川さんのことを知りましたが、事故の詳細を知って本当に驚きました。でも滝川さんのブログの内容がとても前向きなので更なる驚きでした。

先の平昌五輪では「諦めないことの大切さ」を学んで勇気をもらいましたが、滝川さんにもそれ以上のものを教えてもらった気がします。
また表舞台に戻って来られることを心より応援しております。

388 ■ガンバって!!


初コメです❤️



このブログを見て涙が出ました…





すごーーーく大変だと思いますけど…





ガンバって生きてください❤️



そしたら、きっとイイことがあります❤️



影から応援をしています❤️


387 ■初めてコメントさせていただきます

今日、こちらの記事のURLが貼られたツイートを見て読ませていただきました。
昨年からテレビをほとんど見ておらず、英治さんが脊髄損傷の大変な怪我をされていた事をこの記事を見るまで知りませんでした。
私はペダステから英治さんのことを知りました。
ペダルの撮影中にということで私自身とても心が痛くなりました。
この記事を見てボロボロ泣いてしまいましたが、英治さんはしっかり前を向いていてとても力強く進んでいることに大変嬉しく思います。
また、ブログを遡って読ませていただきました。
脊髄損傷は大変な怪我だということを理解していたので、英治さんが今日も頑張っていらっしゃることにとても胸をうたれました。
また、自分自身なんで今生きているんだろうという出来事にぶち当たったりして、今も悩んでいたのですが英治さんが出来ないことを出来るようになったり、目標を持ってしっかり生きていらっしゃるということを知り、私の悩みなんてちっぽけなんだと、ちゃんと今の自分がやるべき事をやらなきゃいけないんだと気付かされました。
私は英治さんがまた舞台に戻ってくることを信じています。
また、私たちに英治さんの姿を見せてください。
自分のペースでいいんです。私はずっと待っています。
汚い文章で申し訳ないです。
最後に、お身体を大切になさってください。

ペダステが大好きな看護学生より

386 ■本当の力

言葉に本物の力を感じました
ありがとうございます
私も変われそうです
いや、変わっているのだとおもいます
ブログありがとうございます
力強く生きていきましょう

385 ■次男(4才)

絶対に諦めません!!
ゴールテープ一緒に切りましょう!

↑すごく勇気が湧いてきました!
次男(4才)が、頸椎(1番、2番)脱臼による脊髄損傷で、体幹四肢麻痺です。最近、本当にゆっくりですが、ボールをつかんだり、本のページをめくったりできるようになってきました。もうすぐ5才で、来年の4月には小学生です。ついつい、(これ以上は無理なのかな?)なんて、泣きたくなりますが、もっと何とかしてやりたいです! 私もエイジさんのように、絶対に諦めずに、次男のリハビリを続けます! 勇気と元気をありがとうございます!



384 ■Re:私の父の話

>つくしさん
コメント拝見させていただきました。

私は、事故の怪我ではなく病気で脳卒中から右脳の血管が破裂して脳内の中枢神経運動神経組織などが壊死して完全に運動機能を失い半年間寝たきりになった事がある者です。
私は滝川さんより少しだけ年上です。
しかし、人間の脳や神経組織には可塑性というものがあって根気の要る適切なリハビリで回復する可能性があります。
ほんの一ミリでも動けは、そこから徐々に、長い道のりになるかも知れませんが奇跡は起こります。
私はそれを体験しました。
今の私は回復途中ですが、ちゃんと手で私はこの文章をタイプしております。
滝川さんも必ず回復するハズ!

383 ■ブログ拝見しました

ヤフーニュースにブログ内容が掲載されており、拝見しました。
滝川さんの声は広く届いていると思います。

自分はリハビリ従事者です。
自律神経の乱れにさぞ苦しんでいるとお察しします。リハビリで体を起こす事や日々痺れなどと闘っておられるのではないでしょうか。
コミュニケーションも始めはもどかしさでいっぱいだったのではないでしょうか。
そんな中自分をさらけ出すこと、写真も載せることは勇気のいる決断だったと思います。

患者という視点を外して、1人の男性としての色々な気持ちが語られるブログをこれからも拝見致します。無責任ですが、きっと滝川さんだから出来たことがこれからあると信じております。

382 ■無題

はじめまして。
私は脊損歴5年になります。
ブログを読んで全く同じだと感じ、コメントさせていただきました。

私はC5損傷でした。
血圧低下や、体温調節など5年経った今も変わらずあります。
でも初めは少し頭を上げただけで血圧が下がり失神したこともありましたが、今は滅多にめまいするほどの低下はなくなりました。
脊損全員がそうではないかもしれませんが、私は寒さには弱いです。暑すぎるのも熱がこもってしまうのですが、寒いと筋肉がこわばり本当に辛いです…。とりあえず部屋を暖かくしてましたが、首周りを冷やさないようにすればと気づきました。それからはネックウォーマーやマフラーは必需品になりました。

同じ脊損として応援してますし、お互いに頑張りましょう!

381 ■無題

少しずつでも進んでいこうと決めた貴方にはきっとたくさんの人が励まされ、自分も頑張ろうと思うはずです❗

応援しています❗

380 ■はじめましてです。

自分のペースで確りと。

ぼちぼち過ごしましょう☆
私は、血液疾患があるので血液に話しかけたりしています。怪我したり、そうではないときでも、身体と会話するのも楽しかですよ。

379 ■頑張っていますね!

こんばんは。
以前から状況は知っていましたが、LINEニュースの記事を読み、今ブログも拝見しました。
辛い状況から、よくぞここまで気持ちを上げて頑張りましたね。大変でしたね。
言葉では何とでも言えますが…
あなたにしかわからないツラさ努力があって、きっと今があるんだと思います。
そのツラさ、努力、これからもどんどん発信して下さいね。
遠くからですが、応援しています。
私も今、いろいろあり、精神的に辛い状況で戦っています。
元気をわけてくれてありがとう。
何よりも
今、生きていてくれてありがとう。
これからも一歩ずつ進化していきましょう!

378 ■例え、ちいさな一歩だとしても

一日、1ミリ
一年で、365ミリ
十年だと、3652ミリ

例え1ミクロンでも
目に見えにくい変化だとしても
夜寝る前の自分は
朝起きた時の自分とは違います

応援しています!!!

377 ■°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°.+*:゚+。.☆

こんばんは☆
指、少し動くんですね!
今日より明日!
毎日少しずつ
良い変化°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°.+*:゚+。.☆♬*゚

滝川さんの辛さは滝川さん自信しか分からない(>_<)
気持ちの持ちようで
見えてくる世界は
変わる.+*:゚+。.☆

どんな滝川さんでも
強くても弱くても
いいじゃない(´∇`)

自分らしく生きる♬*゚

今回はデリケートな写真を出すのに
勇気がいったのでは?

でも、今の様子が分かって良かったと感じてます.+*:゚+。.☆
早く!とは言いません!
でも五体満足に戻る日を楽しみにしてますよ(๑•̀ㅂ•́)و.+*:゚+。.☆♬*゚
みんなで一緒に乗り越えて行きましょう(。•̀ᴗ-)✧.+*:゚+。.☆

376 ■英治さん頑張って

英治さん
ホント、凄いね

私は母親だから
息子に同じことが起きたら
こんな風に頑張る息子は
誇りに思う

生きていることに感謝するのは
とても難しい、でも
とても、大切なんだよね

春から新天地で生きる息子に
どんな困難にも立ち向かうように
伝えたいです
英治さんのような人に
なれるように、息子に伝えます

一日も早く
退院できますように
祈っています

375 ■こんばんは

私の父は10年程前に定年退職後、造園で手伝いを始めました。そして仕事中松の木から落ちドクターヘリで救急搬送。脊髄損傷で車椅子での生活になると宣告を受けました。家族みんな言葉を失い、たくさん泣きました。でも命があっただけでも奇跡!!本当によかった。
本人は何故かいつも笑顔。父は強いなぁと。はっとさせられました。
母はほぼ24時間父の側で。家族みんなで交代で泊まったり一緒に病室で過ごす日々でした。
もちろん笑顔を絶やさず、今まで通り。
そんな日を送ってるうちに、父も麻痺してた足、手が少しずつ感覚を取り戻し、今では杖で歩けるところまで回復しました。身の回りのことも「リバビリ、リハビリ!」って言ってやってます。
しびれは、もちろんあるし辛い日もあるようですが…
本当に父の頑張りにはビックリです。
今年で75才。命があったお陰で、私の結婚式にも車椅子で出席してくれ、2人の孫の顔も見れました。まだまだ元気でいてほしいです。

滝川さんも、感覚を取り戻しつつあるということでまだまだ奇跡はきっと起きます!
笑顔で周りをたくさん巻き込んでリハビリ頑張ってください!
心から応援してます。

374 ■今日からスタートします

滝川さん、blog更新ありがとうございます
これだけの文章を書かれるのにどれだけの時間がかかったのでしょうか?
想像もつきません。

私の夫もバイク事故より肺の損傷で気管切開による人工呼吸器で1ヶ月近く過ごしました。
毎日お見舞いに行くたびに「スッコーン スッコーン」と聞こえていた機械の音が、写真から聞こえてくるような気がしました。

滝川さんはどれだけ辛くてしんどくて夜を長く感じられたのですか?
あなたが前を向きます、っと言われるなら私も前を向いて生きていきます。

373 ■無題

滝川さん、やっぱり滝川さんは部長です
そしてその姿がわたしの励みです
ブログの更新ありがとうございます

あまり自分のことを話すのは好きではないのですが、書かせてください。
滝川さんとは異なりますがわたしも両腕の神経が麻痺し、両腕両手の感覚と動作を失われた時期がありました。
わたしは知らなかったのですが、親はもう一生動くことがないだろうとも言われたそうです。
でも今わたしは普通にご飯を食べ、寝て、一般で生活をしていています。
正直今でも片腕に後遺症がありますが、きっと言わなければ他人にばれることもありません。
私ももしかしたら奇跡を起こしたのかもしれません。

いろんなことがあるんですよね。人に言うことは躊躇うこともありましたが、こういった場で状況を伝えていただけること、こうやって示していただけるその勇気に感謝しています。

ただ現実苦しいこともあると思います
泣きたいときもあると思います


そんなときは弱音もはいてくださいね


私は滝川さんに支えられました
だからこそ、あなたが笑顔で過ごしてくれることを心から願っています

みんなついてるよー!!!


372 ■一緒に笑っていたい

大切な人が予防のために手術を受けたのに術後合併症で脳梗塞を発症し右上下肢の麻痺を伴う障害者になりました。高次脳機能障害もあります。
術後長く会えず、時間が止まっているかのように季節がわからなくなり、周りの色や音が入ってこなくなり、仕事も手につかなくて辞めてしまいました。
まるで、彼と一緒に死んでいるような日々でした。
でも、数ヶ月後入院中の彼から連絡がきて再会し、また時間が動き出しました。
生きてまた私の所へ戻ってきてくれたことに心から彼に感謝し、今はまだリハビリ中ですが毎日側で笑って穏やかに過ごせています。
突然お互い予期せぬことが起こり、正直この先も不安がないわけではないですが、生きていること、生き抜くことが大切なのだと思います。
背負った障害も、苦痛や辛さ、悔しさも違いますが笑って、笑って、笑って生き抜いていきましょうね‼️

371 ■スーパーマン

英治さん、あなたは本当になんてすごい人なんだろう…!
着実に、回復してるではないですか!!
思った以上に早いペースで、正直驚きが大きいです。
頑張ってるんですね、リハビリ…それこそ、血の滲むような努力の最中なのでしょう。

先週、大好きなドラマ弱虫ペダルのBDが届いて、
楽しく観ながらも、やっぱり英治さんのことが頭から離れずに、「英治さんが大変な目にあったこの作品を、こんなに楽しんでいいの?」という気持ちが正直ありました。
けど、今日のブログに、英治さんのブログに救われました…!
私、ドラマ弱虫ペダルを好きでいていいのですよね?
そこにいる寿一は英治さん自身が投影されていて、
だから惹き込まれるし、すごく楽しくて、悔しいけど大好きなんです。きっと一生の宝になると思います。
英治さんの中の寿一とともに、強くあろうとする姿に感動が止まりません。
新しい夢に向かって…!私達もずっと応援しています

370 ■無題

亡父も頸損である日を境に生活が一変してしまいました。8年ほどベッドの上で過ごしました。家族として色々と壮絶な経験もさせてもらいました。本人にしてみたら簡単に気持ちの整理はつかないし、つらいリハビリに心が折れることもしばしば。それでも事故から数年後には人の手を借りながら自力で歩いたり、と変化を遂げていました。
少しの希望も捨てず、心身共に今より発展させるのが、いつの日になるのか苛立ちもあると思いますが、常に私達の心が共にある、ことだけは確かです。エイジさんの孤独な夜もどこかで誰か数百人か数千人くらいのおせっかいな人々が、今日はどんなだったか、穏やかに眠りについたかな、どこかかゆいところがないかな、と想っていますよ!!

369 ■奇跡起こしましょう!

私も脊髄の手術をしました。
後遺症の頭痛や、体の不調をなんとかしたいと
毎日模索し、気になった事は試すの繰り返しです。

なかなか上手くいきませんが
少しでも良くなれ!医療がもっと進んだら!
ips細胞でいつかきっと治る!
そんなことを思いながら戦っています。

“死んだ方がマシだ”なんてネガテイブに考えてしまう事もありますが、滝川さんの文章でとても感動し励まされました。一緒に頑張りましょうね!

368 ■ありがとうございます‼️

ラインニュースを読んで、ぜひ応援させていただきたいわ!と思ったけど、、ブログを読んだら
逆に私の事を励ましていただいたような、応援していただいたような気持ちになりました。
滝川さんの強さ、しっかり受け取りました!

367 ■ご自愛下さいねッ☆

今晩は、今日滝川さんのブログを初めて拝見させて頂きました。。神様は、超えられ無い試練は与えないのですよ!身体は、この世にいる間の大切な借り物なのです。生死に関わるお怪我をされても!前向きな滝川さんにメッセージさせて頂きました。見ず知らず者が失礼します!
氣付きって大切なコトで、ありがとうと感謝の言葉をいっぱい使って下さい。そして自分を大切にして下さい。。焦りは禁物ですよー。笑う門には、福が来る。
自分を褒めて下さいねッ。一生懸命な人なは、神様からの応援が来ますよ!
熱が出たり、大変だと思います。滝川さんの細胞も一生懸命戦ってくれてますよ!お大事に。

366 ■未来は明るい

少しずつ体が動く喜び、これからも沢山の感動を味わってステキな未来を自分のものにしてください。応援してます。

365 ■信じる

安心した なんて 簡単には 言えない  頑張れなんて 簡単には 言えない  でも あなたの決意を聞けて 嬉しい 弱虫ペダル 大好きな俺 信じます 誰よりも 強い あなたを

364 ■無題

Yahoo!トップニュースで滝川さんの現状を知りました。事故を起こしたことは知っていましたが、それほど大変な思いをされてるとは思いませんでした。ブログを読んで滝川さんの前向きな気持ちに勇気を貰いました。滝川さんの夢や希望は叶うと思います。応援してますからね!!

363 ■無題

一緒に戦おう!
一番力強いな。


生きてることが奇跡だから

生きてることがありがたいんだよな。

生きてるってのは

いろんなことを日々受け止めていきながら
ひかりをみつけること。

たまには息抜きしながら

いつかの雛祭りに
怪我した友達も助かった友達も
自分も

みんな自分を生きていけばいい

362 ■無題

油断せずにいこう 俺達はまだまだ。

部長いつもブログありがとうございます。
元気沢山貰ってます。私は仕事が最近いつも以上に忙しいので、油断せずにいきたいと思います(笑)

361 ■応援してます

ドラマ 観てました! 。。。だけに衝撃的でした。

気持ちって大きいですよね!
応援してます^^ 焦らず頑張ってください。

素敵な笑顔の写真 ありがとうございます(´ヮ`*)

360 ■無題

頑張れよ!

359 ■無題

初めてコメント出します。
私は35歳の時に、子宮頸がんになりレベル4のbで末期でした。抗がん剤と放射線治療しても3ヶ月の命と言われました。
無理だと解っている治療をして薬が体にあったのか、治療終えてから9年経ちました。膀胱機能が狂って普通に尿をする事ができないけど、生きてる事を感じながら1日1日大切に過ごしてます。
最初は、辛い事が沢山ありますが、いつか笑って過ごせる日が必ずきます。
頑張らないで、毎日楽しく過ごせますように‼
応援しています。

358 ■大丈夫

群馬の奥野敦士さん、今また歌ってます!見てください。きっと大丈夫

コメント投稿

このブログの読者にオススメのブログ

ブログをはじめる

たくさんの芸能人・有名人が
書いているAmebaブログを
無料で簡単にはじめることができます。

公式トップブロガーへ応募

多くの方にご紹介したいブログを
執筆する方を「公式トップブロガー」
として認定しております。

芸能人・有名人ブログを開設

Amebaブログでは、芸能人・有名人ブログを
ご希望される著名人の方/事務所様を
随時募集しております。

Ameba芸能人・有名人ブログ 健全運営のための取り組み
ハワイ挙式&日本披露宴後に妊娠
芸能ブログニュース
ハワイ挙式&日本披露宴後に妊娠