お気に入り機能で繋がろう!
はてなブックマークの中でも特におすすめの機能のひとつが「お気に入り」です。
「お気に入り」では、他の人が集めたブックマークをまとめて見ることができます。この機能をうまく使えば、はてなブックマークをあなただけのパーソナルメディアへと成長させることができます。
ユーザーページの「お気に入り」タブからご利用いただけます。
お気に入りへの追加
はてなブックマークを使っている時に、
- 「この人は自分が見たいページをいつもブックマークしているな」
- 「この人のコメントはいつも良いことが書いてある」
と思ったら、その人をお気に入りに追加してみましょう。その人のユーザーページや、様々な場所に掲載されているユーザーアイコンなどから、簡単に追加することができます。「お気に入りに追加」ボタンが目印です。
お気に入りユーザーは、きっとあなたにとって関心の高い話題を見つけ、運んできてくれることでしょう。
お気に入りで広がるブックマーク
お気に入りへの追加が完了したら、ユーザーページの左メニューから「お気に入り」をクリックして、お気に入りページに移動してみましょう。
お気に入りでは、お気に入りに加えたユーザーのブックマークを新着順にまとめて閲覧することができます。お気に入りユーザーがブックマークに付けたコメントも合わせて見られるので、あなたにとって価値の高い情報だけを凝縮して閲覧することができます。
また「お気に入りのusers数」を変更することで、お気に入りユーザーが複数ブックマークしている、あなたにとっての「人気の記事」を絞り込んで表示させることも可能です。
このように、お気に入りユーザーリストを充実させることで、はてなブックマークはあなたに必要な情報が凝縮された貴重な情報源として活用できるようになるのです。
お気に入りの内容は定期的にメールで受信することも可能です。はてなブックマークをメールマガジンのように活用できることでしょう。「設定」→「通知設定」→「お気に入りレポート」から設定できます。