ぐらんぶる最新刊、夏休み編!



【動画】 VHSじゃなくてベータが覇権を取ってたら30年前のテレビ番組がこんなに美しく残ってたらしい
2018年02月23日 コメント(40) 画像・音楽・動画 
videotape_beta
1名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 15:40:23.93 ID:???
1986年 BOOWY
テレビ








6名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 15:43:19.58 ID:???
おーすげー
比較でVHSの動画も欲しいところ






2名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 15:41:41.52 ID:???
今のHD画質と変わらんやん






8名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 15:45:03.22 ID:???
おーVHSのチラチラみたいなのがないな!






130名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 18:16:40.14 ID:???
改めて見たらBOOWYカッコ良すぎじゃない?
ほんとにロックって衰退してるんだなあ






140名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 18:39:24.10 ID:???
ヒムロックかっけー






12名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 15:47:06.12 ID:???
見てないけど業務用のベータカムとまちがえてるだろ






21名無し募集中。。 :2018/02/20(火) 15:50:17.21 ID:???
>>12
ベーカムのデッキは民生用ないやん
ベーカムのテープを使えるEDベータはあったけど






49名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 16:00:49.05 ID:???
>>21
民生機のベータ1がベータカムと同じと聞いている






15名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 15:48:40.44 ID:???
2016/06/26 に公開

31年前(1986.11.15)に当時家庭用ビデオデッキの最高峰のSONYのべータマックスSL-HF3000(定価288000円)で録画したものです。VHSなんか足元にも及びません(p_-)v

YoutubeにUpするとYoutube側で低ビットレート再エンコードされる(1080pでも)為に画質がかなり落ちてしまいます。 オリジナルの画質はもっとずっと生々しく綺麗で、今見ても生放送と見紛う程です(p_-)

全文は概要欄から
https://www.youtube.com/watch?v=LtldEvw4BFU






60名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 16:09:25.38 ID:???
>>15
アプコンしてんじゃん






101名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 17:06:25.17 ID:???
>>15
β1s SHB が大きいな

ソニーだと28万の最高級機と18万の高級機ぐらいでしかβ1録画できなかった
HiFi機もEDbetaも同じような価格帯だった記憶がある






4名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 15:42:58.81 ID:???
当時の29万円って今よりすごいよな






11名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 15:46:47.79 ID:???
翌年の1986年にはS-VHSが発売された






18名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 15:49:10.94 ID:???
>>1
こいつ少なくてもS-VHSと比較してないとずるいだろ
あと高画質処理してるのにベータ云々関係ないやんw






20名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 15:49:50.12 ID:???
ベータHiFiだろ?
テープもクソ高かった






22名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 15:50:40.10 ID:???
マニア向け機か






23名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 15:50:45.29 ID:???
VHSが高画質S-VHS化される1987年までは画質的にはHi-Bandベータの独壇場だった






25名無し募集中。。 :2018/02/20(火) 15:51:29.09 ID:???
アナログ地上波の場合録画機器の性能よりも受信環境の精度の方が上重要






69名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 16:23:02.42 ID:???
>>25
これな






90名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 16:52:50.83 ID:???
>>25
なるほどー






31名無し募集中。。 :2018/02/20(火) 15:54:00.39 ID:???
まあおそらくこの時代でこの価格のマックスのデッキ買ってた人なら受信環境にも手間隙かけてたとは思うが






34名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 15:55:07.25 ID:???
これも綺麗







149名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 18:55:43.32 ID:???
これにはかなわないだろ、アナログハイビジョン

Wink 1989







38fusianasan :2018/02/20(火) 15:55:17.82 ID:???
画質もだけど音がいいな






44名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 15:57:39.44 ID:???
Blu-rayよりHD-DVDの方が効率が良く映像音声は綺麗だという話もあるな






51名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 16:01:02.67 ID:???
>>44
今は亡き東芝の規格か






111名無し募集中。。 :2018/02/20(火) 17:37:49.45 ID:???
>>44
ただ結局デジタルの場合入れ物にすぎねえから同じマスターによる製品で見比べないことにはなんとも






14名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 15:48:29.03 ID:???
アメフトが録画できるからvhsになったんだってな






32名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 15:54:00.50 ID:???
世間に浸透するにはVHSの方がいいとかそういう感じ?






27名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 15:51:39.12 ID:???
歴史を知りたければプロジェクトXのVHS回を見ればわかりやすいぞ
実質松下幸之助の鶴の一声でVHS側に流れが傾いて勝利したようなもん






30名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 15:53:57.44 ID:???
>>27
やっぱ何の分野でも第一世代の人はオタクじゃないんだよな
次の世代からはオタクが就職してきてどうでもいいところにこだわり過ぎて普及しない
普及が絶対の正義なのに






41名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 15:56:17.40 ID:???
盛田が松下にベータで規格統一にしましょうよと掛け合ったけど子会社が発明したVHS推しでうちはいくとなった






102名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 17:07:52.59 ID:???
ベータは再生機能(一時停止とかコマ送り)に力入れてたイメージ






103名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 17:18:00.42 ID:???
こ・ま・お・く・り・も・で・き・ま・す・よ






89名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 16:51:55.43 ID:???
・ソニーが横暴だったこと
・エロを充実させたこと
・テープをベータより安く設定したこと
・大きいほうがいいという時代でもあったこと

ラジカセやステレオが巨大化していた時代だからな






33名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 15:54:01.02 ID:???
SONYは洗濯やケンちゃんに負けたんだよ






37名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 15:55:15.86 ID:???
洗濯屋のせいだ






42名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 15:56:53.00 ID:???
VHSのデッキを買うとおまけで裏を付けてくれた量販店が結構あったからな






106名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 17:32:16.64 ID:???
>>42
いつの時代も
普及する為の原動力はエロ






74名無し募集中。。。PATAです :2018/02/20(火) 16:27:02.38 ID:???
ベーススペックが遥かに優秀だからな。
ま、エロビデオ見るためにVHSにみんな移っちまった。
ゲームもビデオもソフト次第ってこった






107名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 17:34:36.75 ID:???
エロだなんだ関係ないよ
2時間録画が標準だったという当初規格の優位と
圧倒的な松下の販売力






92名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 16:54:39.77 ID:???
ベータ
・映画が一本に入らない→ハリウッドから相手にされず
VHS
・長時間モードならスーパボールの完全録画ができる→アメリカ市民が支持






77名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 16:30:39.44 ID:???
VHSは経済的に長時間録画できたしな






119名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 17:58:48.94 ID:???
生テープの値段が同じで録画時間が倍違ったら
一般人はVHS買うわな






161名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 19:37:27.50 ID:???
S-VHSだと3倍モードでも結構きれいに撮れた記憶






137名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 18:31:31.71 ID:???
ブルーレイもイマイチ伸び悩んでるなキレイやけど






86名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 16:42:43.63 ID:???
Blu-rayがイマイチ浸透しないように一般人は画質にこだわらないんだろうな






138名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 18:33:00.39 ID:???
もう円盤の時代じゃないんだと思う
映画見るなら配信行っちゃってるし






59名無し募集中。。。 :2018/02/20(火) 16:08:06.00 ID:???
ビデオデッキとうとうホームセンターでも見かけなくなったね



かんなぎ Blu-ray Box
かんなぎ Blu-ray Box
posted with amazlet at 18.02.23
アニプレックス (2012-05-02)
売り上げランキング: 78,474
  • 「【動画】 VHSじゃなくてベータが覇権を取ってたら30年前のテレビ番組がこんなに美しく残ってたらしい」をTwitterに投稿する
  • 「【動画】 VHSじゃなくてベータが覇権を取ってたら30年前のテレビ番組がこんなに美しく残ってたらしい」をいいね!する
この記事へのコメント
1. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 13:15
おい、カカロット!
2. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 13:30
せ、洗濯屋?? φ(..)メモメモ
3. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 13:32
テープ代を考えるとβは無かったな
86年でVは1600円ぐらいで買えたけど
βは2200円が下値だたからね
4. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 13:40
アナログハイビジョンすごいな
5. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 13:43
ウチはベータだったけどレンタルとか少なくてなぁ、結局VHSも買ったわ。
6. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 14:05
今はかなり薄れたが、当時は松下ソニー戦争と規格争いでよく言われたな。 今のBLはパナの圧縮技術が無いと実現出来なかったし、DVD時代から市場分離を防ぐためにもその辺りは勉強したんじゃ無いかな。
7. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 14:30
タケモトピアノのTVCM見たらアナログの限界がわかるやん。
アナログは透明感がない。
NHKが昔の番組の再放送してるが地デジ初期でも
画質に透明感がない。。
8. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 14:48
最初のやつはそんなに綺麗には思えないけど淋しい熱帯魚の方は綺麗だな
1989年の映像とは思えん
9. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 14:55
海外の企画ってどうだったの?
10. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 14:58
30年前のバンドの見た目が今よりカッコいいってどういうことだよ
11. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 14:58
Hi-Fi Beta�で録画したビデオテープは今でも持っている。
しかしデッキがもう壊れてしまった…
父が1986年に買ってきたデッキを2002年まで使っていたけど…
当時のOVAって高かったよね~
12. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 15:03
ビートルズのレットイットビーのブートBD買ったら、昔日本でTV放送した時のソースが入っていて、画質や音質が異様に綺麗だった。
ソースを調べてみたらどうやらベータで録画したものらしく、その時初めて品質の良さを実感したなあ
13. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 15:05
ベータの生テープって当時3600円位してたんだよ…
一部の電気屋じゃないと扱ってなかったし。
紺色のプラスチックパック(パカッと開くやつ)に入ってるのを主に買っていた。
そもそも80年代だと田舎ではレンタルビデオ屋自体が珍しかったのでベータで借りるのに困った記憶は無いかな?
14. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 15:06
>>7
タケモトピアノのCMはハイビジョンではないでしょ。
そもそも時代的にもデジタル制作だし、汚く見えるのは単にSD制作だからだと思うよ。
そもそもデジタルハイビジョンの透明感は人間の可視域超えてるわけだし、本来は違和感として捉えられるもののはずなんだけどねえ。
15. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 15:08
高価ではあるが、保管保存や画質が適しているということで、TV局の放送用ソースやアーカイブにはかなり重宝されていたみたいね。
16. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 15:13
テープの磁気転写ノイズや、受信ゴーストを
消してるんやろ?
黒澤明の映画やゴジラのデジタルリマスターみたいなもの。
17. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 15:28
VHSとベータはベータの方が画質上、S-VHSとEDベータもEDベータの方が上
レンタルビデオ店がVHS多かったのが勝敗決した理由の一つかもな、店舗によっては初期の頃両規格の揃えてるところあったけど、VHSの方が品揃え上って感じだったらしい
EDベータ出る頃にはもう普及率の差で勝負ついてた模様
放送局とかプロの方はベータ圧勝
アナログハイヴィジョンは今でも普通に見られる画質だが、とんでもなく高価で相当のAVマニアしか買わないレベルのまま、世の中今の地デジへ話流れてって、テスト規格レベルで終わった
18. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 15:32
Winkがすごい
19. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 15:38
ベジータに空目した人俺だけじゃなくて草
20. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 15:39
氷室かっけぇ
21. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 15:59
ニコ動とかニコ生より綺麗でわろた
22. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 16:00
デジタル放送開始以降、受信環境やレコーダーの性能に左右されること無くだれもが同じ品質で録画できるようになったからな
しかもアナログ記録のテープと違い経年劣化やダビングで画質に影響を受けないときてる
そりゃ、コピーされないように鉄壁の防御を図りたくなるわな
23. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 16:56
ビデオデッキに限らず、エロが普及に貢献するって思い込んでるヤツが多いけど
何の情報に騙されてるんだろうな。
自分がエロ目的で色々買ったから、無闇に思い込んでるんじゃないか?
馬鹿そうだな。
24. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 17:03
※23
ごめんなさいエロ目的にビデオデッキ2台買ってエロアニメダビングしてましたごめんなさい
25. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 17:19
VHSが勝った原因の一つに「120」テープには「120分録画できる」という事が分かりやすかったからだと思う
ベータは「250」に何分録画できるんだっけ?
26. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 17:23
※23
ごめんなさい
エロビ目的でビデオデッキ買いました
一緒に買ったのは秋元ともみのビデオでした
オールナイトフジの録画にも使いました
27. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 17:35
>>16
黒澤やゴジラはフィルムで撮ってんだから、傷はあってもゴーストやノイズは無いだろ。
28. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 17:45
※23
ごめんなさい
ビデオレンタルでエロがまずVHSしかなかったんで
VHS買いました
29. Posted by 以下、 がお送りします。   2018年02月23日 17:56
知能が低いゴミが立てたスレ
30. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 18:21
テープ一本2000円とかしたんだろベータは
よっっぽどの優位性がない限り殿様商売はあかんよな
31. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 20:00
ボウイださい。
32. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 20:57
なんでVHSなんてクソザコナメクジが普及してしまったんだ…
33. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 21:49
氷室のファンに、「西城秀樹の新曲?」って言うと本気で怒る時代
34. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月23日 22:10
(p_-)v

これどういう表情なん?
35. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月24日 02:20
winkすごいなこれ
36. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月24日 05:29
VHSと同じように製造特許を完全公開して無料化させればよかったじゃん
37. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月24日 08:16
※23
エロ目的で色々買ったからって
ってエロが普及に貢献しとるやんけwww
38. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月25日 12:30
深層記録方式でハイファイ音声記録することになってしまったVHS/S-VHSが綺麗に残せるわけないんだよなあ。
で、VHSが残った理由はプロジェクトXで綺麗事だけ言っているが、松下がβ潰しのために、アダルトビデオをVHSだけで出すように支援してたというのが、もっぱら。
なので一般人はアダルトビデオをレンタルで見るためにVHS方式のビデオデッキを買うことになったんだよ。
日本人はエロいね。
39. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月25日 12:38
βのテープが2000円て、どんなど田舎やねんな。
L-500の標準的なFUJIFILMのテープで10本箱売りで1本あたり500円前後で、VHSのT-120とそんなにはかわらへんぞ。
ろくに知らんのに適当語るやつが大杉。
40. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年02月27日 02:33
平成初期生まれだけどベータ見たのは数回だなー
ビデオの事をVHSというのも知ったのも物心つく位だし
でも地デジ完全移行まで、VHSを現役で使って(もしくは録画というものをしない)って家庭は割とあったと思う
名前:
  情報を記憶:
コメント:
 
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントはNGの対象になります
当サイトについて
記事検索
アーカイブ
スポンサードリンク

blank
blank