投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. ひらがなプロジェクト(235)
  2. アルベア論(975)
  3. 虚構の大石寺疑惑(2)
  4. 正義のあかし(47)
  5. 掲示板の注意事項(1)
  6. 2015年安保法制(977)
  7. アラシ行為記録(21)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


恫喝流行ってるん?えっ!メンチ喝

 投稿者:ご隠居のグリグリの金魚の糞  投稿日:2018年 3月 3日(土)17時34分11秒
  猫ちゃん、また若いもん来よったで。
いやらしい、探りなや。
どこまでいってもチンピラやな。
まぁ、しゃーないや今世はこの役で登場やもんな。

春日のカンピース。  投稿者:ご隠居のグリグリの金魚の糞  投稿日:2018年 3月 3日(土)13時44分35秒   通報
先生存命中に先生著作の{新 人間革命}を
『珍』とまぁお前の頭はどこまで腐ってるん?
まさか何処かで、恫喝して脅してないやろな?
まだ、タバコ吸うてるん?
今年はオモチャ新しいのに変えたん?
全国の座談会周りの調子はどないでっか?
オフ会も今年はいくのん?
実は俺も今年は初参加でっせ。
許可はもろてへんけど、3桁持参して
いきなり行くから、ヨッシーによろしくねって。
その前に、管理人ちゃんに会いにいくから、宜しゅうに。

追伸
ひかりちゃん、金魚の糞ちゃうで、
『ご隠居のグリグリの金魚の糞』やで。
人の名前もまともに書けへんのが、
いやらしいひかりちゃんの命やで。
 

櫻井よし子氏の作品。

 投稿者:ドミサイル信濃町の入居者  投稿日:2018年 3月 3日(土)17時16分6秒
  わたしとしては南京事件を否定する著作を挙げておきたいです。ちなみに青年部反戦出版では南京事件を暗黙のうちに承認しています。加害兵士までは発掘できなかったが、目撃証言を幾つか発掘した。40年前の揚子江が哭いているー熊本第六師団大陸出兵の記録は、今日でも外部の研究者が依拠する貴重な一書です。  

ecoさんへのお返事です

 投稿者:猫さんの友  投稿日:2018年 3月 3日(土)17時14分42秒
  ・妙真寺の山口法興氏の発言

「虚構の大宗教」(美濃周夫氏著)に、大御本尊を担いでの感想らしい?山口法興氏発言?を聞いたらしい?法華講員?の逸話?記事?があるだけです。それが何か確実な証拠になりますか?


・また、過去に、法華講も創価もその引き金を引いた山口法興氏と法論して
・時の法華講も創価も当の山口氏や美濃部氏に問い詰めていないでしょ
・今の処、聖教も 新人間革命も、この件に関して、山口氏がデマを流したとか
そういった類の形跡が見当たらないのは 何故なのか?

山口法興氏発言?自体が、「御本人が認めた確実な記録や録音」などの証拠がないので、何を法論するのでしょう? 何を問い詰めるのでしょう?
山口法興氏に言わせれば「何の事ですか?」と困惑でしょう。
それどころか、山口法興氏はこの様に、大御本尊レプリカ説否定発言をされています。
http://anti-nichirenshoshu.doorblog.jp/archives/20224707.html


・弘安2年10月12日に顕された大御本尊が
実は創価学会本部にある その疑いをかけられてもおかしくない状況で

創価学会本部にあるには、日昇上人書写本尊の摸刻板本尊ですよ?実は創価学会本部にある?その疑い?
一体、ecoさんは、何を言ってるのか?意味不明ですね?


・猫の友さん 場外乱闘はやめましょう


でしたら、宿坊2でも、2ちゃん(5ちゃん)でも、爆サイでも
お待ちしています。

 

「創価学会がそろり『安倍離れ』」と「選択」3月号  「原田会長に変化、谷川氏の後継白紙」

 投稿者:永石利昭  投稿日:2018年 3月 3日(土)17時03分5秒
  前回(2月25日)の「池田家の『反転攻勢』が原田会長を変えた!!(上)」の続編、(下)に入る前に、ホットの話題を月刊誌「選択」と「FACTA」の最新号から。

前回、「谷川氏が『切られた』」との速報を伝えたが、
http://6027.teacup.com/situation/bbs/80149
なんと、「選択」誌が3月1日発売の3月号で「谷川後継は白紙に」と報じたのだ。会合で30分にも及ぶ指導の間、ずっと腕組みをしていたという谷川氏――。鬱積するストレスの原因は、この次期会長白紙問題だったのだろう。

同誌の見開き2ページにもわたる学会関連記事の大見出しがふるっている。なんと、「創価学会がそろり『安倍離れ』」。

これも、前々回( 2月18日)の
「安倍政権(佐藤浩・菅ライン)と一線画そうとする原田会長」
http://6027.teacup.com/situation/bbs/79882
と同じ見立てである。

やはり、原田会長は、安倍政権や谷川・佐藤ラインとは一線を画する方向へ舵を切ろうと変化したのである。

情報誌「選択」は、店頭販売されていないため、同誌のホームページからweb購読するか、所蔵する図書館等で読むしかない。ここでは、内容を要約して紹介しておく。

・「ポスト池田の本命は谷川」「谷川後継で決まりだな」との見立てが定着していた
・ところが今年1月、谷川氏が壮年部長という格下のポストに異動し、官邸と自民党は、「何が起きたんだ」としきりに探りを入れている。
・次期会長候補に浮上したのが、萩本直樹主任副会長だ。政界では谷川氏が有名だが、組織的には萩本氏の方が三歳年上、副会長昇進も四年早いエリートである。
・谷川氏らの世代に交代するまでのつなぎと見られていた原田氏が、巨大組織の舵を微調整し始めている。
・谷川路線の拠り所である「菅(官房長官)・佐藤(浩副会長)パイプ」は、創価学会が菅氏から一方的に利用される窓口に変質している。
・万事、自民党に迎合する「谷川・佐藤コンビ」は有害、太田前代表も頭痛の種。
・改憲は流れる展開、安倍三選不支持へ
(なお、紹介してない文中に「共に創価高校から(東大へ)」とあるが、萩本氏は長野高校卒なので間違い。指摘しておく)


もう一つのホットな話題は、岡部広報室長更迭事件に関するもの。

「選択」誌は先月号で、同事件を報じたものの、「自民党内の対立の余波を食らった」などと全く見当違いの見立てをしていたので、「長沢の『な』の字、金沢の『か』の字も出ていない」のは「画竜点睛を欠く」と指摘しておいた。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/79132

すると、今月号の「FACTA」誌が、「長沢の『な』の字」を取り上げたのだ。
https://twitter.com/kyatagarasu/status/968011082223599621

これも、内容を要約して紹介しておく。

・正木理事長更迭で天下を取ったも同然だった谷川・佐藤ら「主流派」ラインだったが、原田氏が権力継承に向け本性を現し、秘蔵っ子の萩本主任副会長を有力ポストの総東京長に起用。谷川氏は「一丁上がりのポスト」の壮年部長に。
・すかさず主流派が巻き返しに出て、原田・萩本ラインにつながる副会長の岡部広報室長が更迭。後任には、主流派と極めて近い長野神奈川支局長が抜擢された。
・更迭劇の背景は、長沢参院議員が女性スキャンダルで辞職した一件で、主流派の怒りが岡部氏に向かったためである。


以上のように、「選択」誌や「FACTA」誌などが当掲示板での議論を裏付けてくれることは、非常に心強いが、原田会長の変化が池田家の「反転攻勢」によるものであることまでは、さすがに思いが至ってないようである。

ここでは、ネット掲示板ならではの、さらに突っ込んだ議論(仮説)を展開していきたい。

なお、原田会長の変化は、あくまで「変化」であって「回心」ではない。「選択」誌が「三期十二年目に入った原田稔会長の深謀遠慮」「老獪な原田氏」と評し、「FACTA」誌が「権力継承へ向け本性を現した」と言うように、原田氏の奥底にあるのは、あくまで自身の立場や権力の維持・継承であり、何ら変化はない。ただ、権力維持のためには、「安倍(谷川・佐藤)離れ」をしたほうがいい、池田先生の言うことに従ったほうがいいと「現実的な判断」をしたというにすぎない。しかし、池田家の「反転攻勢」は、この判断より「さらに現実的」な、究極の(ある意味「理想的な」)選択を迫るものであり、そこまで行かないと、到底、回心したとはいえないであろう。

(つづく)

【これまでの関連投稿】

●岡部広報室長更迭事件その1
http://6027.teacup.com/situation/bbs/78988
信濃町に内紛勃発!! 岡部広報室長が更迭!
ささやかれる長沢女性問題リーク説

●岡部広報室長更迭事件その2
http://6027.teacup.com/situation/bbs/79034
更迭された岡部広報室長の黒幕か!?
金沢主任副会長外す動き!

●岡部広報室長更迭事件その3
http://6027.teacup.com/situation/bbs/79065
「大物大臣に近い学会幹部が左遷された」と今朝の文春砲!!
麻生・金沢ラインで、菅・佐藤浩ラインに対抗か!?

●画竜点睛を欠く「選択」の記事
長沢の「な」の字、金沢の「か」の字も出ず
http://6027.teacup.com/situation/bbs/79132

●池田学会が築いたものを破壊し尽くす“佐藤(浩)津波”
余波で、平河町、沖縄も大迷惑
http://6027.teacup.com/situation/bbs/79199

●岡部広報室長更迭事件その4
岡部氏の黒幕・金沢氏、原田会長の変化を忖度し大勝負か!?
浅見→正木→谷川→次は何一派?
http://6027.teacup.com/situation/bbs/79307

●岡部広報室長更迭事件その5
きょうの聖教でコッソリ「金沢総東京総合長」と“発表”
岡部広報室長の後任に、神奈川から佐藤、谷川氏の超yesマン
http://6027.teacup.com/situation/bbs/79674

●岡部広報室長更迭事件その6
安倍政権(佐藤浩・菅ライン)と一線画そうとする原田会長
民と天の声が届くか!?
http://6027.teacup.com/situation/bbs/79882

●岡部広報室長更迭事件その7
池田家の「反転攻勢」が原田会長を変えた!!(上)
去年の「4・24」に「第3代を中心にせよ」との寸鉄
速報! 谷川氏が「切られた」との情報が
http://6027.teacup.com/situation/bbs/80149
 

第三文明の電車の吊り広告

 投稿者:生涯広布&一筋兄弟メール  投稿日:2018年 3月 3日(土)16時53分33秒
  を見て笑ってしまった・・・

核兵器廃絶への道
http://www.daisanbunmei.co.jp/3rd/

二枚舌・・も、ここまで行くと・・

会員・国民を煙に巻いて・・の策

 

軍拡競争のトリッガー(引き金)を引いたのは・・

 投稿者:生涯広布&一筋兄弟メール  投稿日:2018年 3月 3日(土)16時47分57秒
編集済
  間違いなく、ミサイル防御システム(MD)でロシア・中国

包囲網を東西に築き、新兵器・宇宙兵器を開発し続けるアメリカ。

そして、ロシア、そのMD防御網を破る兵器が完成・・

ビデオ・・(必見)
https://jp.sputniknews.com/video/201803024633664/
 

劣化が酷い、勝ち鬨七十一

 投稿者:やっちまった!  投稿日:2018年 3月 3日(土)16時13分37秒
  ~佐藤たちは、信心の基本から一つ一つ丁寧に、心を込めて教えていった。一緒に個人指導、折伏にも歩いた?~

あのねーー、「折伏にも歩いた」?
訪問激励が「主」で、折伏が「従」かい?
草創の同志が、本日の新・人革読んで大笑いしてましたよ!これ書いているのは、池田先生じゃないって!
折伏の勇将、常に皆と早朝勤行から始まって御書講義、そして勇猛果敢に折伏弘教(まさに破折)から始まってるの!何、寝言言って会員が増えるんだって怒ってたよ!

何が訪問激励なの?ダーハラみたいに折伏やってない者が若い者使って描かしているのか?終わったね!とも言ってました。

カンピースさんの言っている通りですね。本日の国際フォーラムだって、ダーハラがノコノコ顔を出すのではなく、創価大関係者が行けば済む話しですねー何しに台湾に行ったの?職員、会員を査問除するために行ったのか?意味不明ですよねーー
 

ツイッターから。おいおい!?よしこちゃん58冊って創価大学は大丈夫かぁ?

 投稿者:ツイート人  投稿日:2018年 3月 3日(土)15時16分20秒
  創大生、
創価大学図書館から創価学会婦人部の反戦著作物
ほとんど無くなってるの知ってるのか
「櫻井よしこ」が58冊?
だれが入れてるん
 

“重要な御指導”が抜け落ちた「勝ち鬨69」

 投稿者:mission  投稿日:2018年 3月 3日(土)14時10分47秒
  リーダーとして「あくまでも一人ひとりを尊重し、良識豊かな人格錬磨の世界こそが、わが創価学会であることを、深く自覚していただきたい」─勝ち鬨69
『広布と人生を語る3』には、全く異なる御指導が書かれています。

『広布と人生を語る3』の収録期間は1982年(S57)1月~7月、私の手元にある『広布…』の発行日が1982年11月18日…「秋田指導」の10ヵ月後です。
削除も付加もされていない、御指導だと推察されます。
そして、『嵐の4.24』から2年9ヵ月しか経ってないこと。

《信心の勝利は社会での勝利》より抜粋
秋田県代表者会議 昭和57年1月11日 秋田文化会館

─【天晴れぬれば地明らかなり法華を識(し)る者は世法を得可きか】(観心本尊抄254㌻)
この御文は、日寛上人の分断に甚深の解釈があるが、要するに信心をたもつ人は社会にあって、世法のうえでもその知恵 努力 誠実をもって、信頼を勝ちとっていかなければならないといえる。
すなわち、信心の勝利者は即社会の勝利者でなければならないということを銘記されたい。

信心は以信得入である。
“何があっても御本尊へ”との勤行*唱題、たゆまぬ精進にこそ、信心たるゆえんがある。
すなわち、妙法という大法へ、深く強い信をもって帰命していかなければならない。

組織上の役職のみで信心をはかったり、教学や弁論のみで信心をはかることはできない。
生活が乱れ、同志を批判し、組織を利用し、人々から不信をかっていくような人は、信心即生活の原理原則から離れていると言わざるをえない。

わがままな人、名聞名利の人、独善の人、自分のみを飾ろうとしている人は、この『妙法』を手段とし、組織を手段とし、同志を手段としている本末転倒の人といってよい。
妙法が根本でなく、わがままな自己が中心であるがゆえに、必ずその人は狂い、墜ちていくものだ。

私は ずいぶん人から騙された。また、落とし入れられた。
しかし、すべて寛大にしてきたつもりである。
だが、自身の信心だけは ますます深く徹することができたと思う。
三十数年間の信仰生活で実感するのだが、人を落とし入れようとした人こそ、自分にやましいことがある。
また、その自らの悪を隠そうとする根性があるものだ。
しかし、因果の厳しい理法で、その人達こそ、最後は惨めな結果となることは間違いない。

【善き哉(かな)善き哉汝等南無妙法蓮華経と受け持(たも)たん人を守らん功徳いくら程とも計りがたく・めでたき功徳なり神妙なり】(法華初心成仏抄556㌻)

【かたきはををく・かたきは・つよく、かたうど(方人)は・こわくして・しまけ(為負)候へば悪心ををこして・かへって法華経の信心をも・やぶり悪道にをち候なり、あしきところをば・ついしさりてあるべし、釈迦仏は三十二相そなわつて身は金色・面は満月のごとし、しかれども或は悪人はすみ(炭)とみる・或は悪人ははい(灰)とみる・或は悪人はかたき(敵)とみる】(破信堕悪御書1303㌻)

妙法は絶対であるがゆえ、障魔の働きも強い。
しかし、そのなかで御本尊を持っている同志を、どこまでも守りぬいていくことが大事なのである。

最後に、お目にかかれなかった方々に、くれぐれも宜しくお伝え願いたい─



 

池田創価学会を乗っ取りです?原田会長、長谷川理事長

 投稿者:大工の源  韓国の皆さま  投稿日:2018年 3月 3日(土)14時06分52秒
編集済
  社会問題にしましょう。

査問 恫喝  除名 村八分は 人権保護法案

違反です?  損害賠償できます?

皆さま 匿名で 頑張ってくださいね。
 

油断なき団結!

 投稿者:男子部Nメール  投稿日:2018年 3月 3日(土)13時29分49秒
編集済
  富士宮の山友と学会本部が関わる墓園問題は、54年問題以上に隠蔽され閉ざされた事件のようです。

本部の裏切り者らは、54年以前に先生を排除し、不正を画策し行っていたのです。

山友や職員と繋がる中心的内部業者が「俺は山友に利用されなかった!逆に使ったんだ!」と山友との親密さを語りました。

表面には出てきませんでしたが、裏切りの墓園問題が潜む富士宮という本部と変わらぬ魔窟で、私は入会しました。
しかし、いよいよ墓園問題など不正が表面化し始め、会員までもが不正を犯した悪知識にたぶらかされて、生命が泥に染まっていきました。
その泥沼の中で、今まで真っ直ぐ御本尊を信じ戦って来れたのも、池田先生と、悪と戦う同志の指導、激励のおかげです。

信じるべき、会長や本部の裏切りである不正や闇の深さを知り、我が身に査問が襲いかかってきた時も負けませんでした。
題目を上げ抜き真っ向から呵責しました。

私は富士宮で、悪と戦う同志の団結の中で護られ成長させていただいたのです。

不正隠蔽の為、魔の査問が吹き荒れる時、極悪である内部の天魔を打ち破るには、今こそ、戦う同志の油断なき団結が一番大事だと実感いたします。
 

原田天魔、長谷川守銭奴を壊滅

 投稿者:大工の源  投稿日:2018年 3月 3日(土)13時10分45秒
編集済
  釈迦本仏は論外でしょう。
宮田教授は別として、さすがに、それは、今の学会でも、まだ、言ってないですよね。
ただ、観心本尊抄を文字面だけみると、釈迦本仏に読めなくもないのでしょうか。
弘安2年の大御本尊の大聖人直造(真筆)性を維持できない以上、受持の対象としないという教義改正は、時間の問題だったと考えています(20年前から、先生の下にこの情報を入れようとして、今の執行部に阻まれてきました。)。
そして、大御本尊を受持の対象としないのであれば、学会には、大聖人に繋がる宗教的な(血脈的な)正統性がないことになります。
学会には、大聖人の御真筆の一つも、直筆の御本尊様もありません。
そのことはまた、法華経に対しても、大聖人を媒介として繋がることができないことを意味します。
学会の宗教的正統性は、御書相承に求めてもよいのですが、それなら、経巻相承を立てる顕本法華宗を非難してきたことを謝らないといけないですし(笑)、+学会教学が御真筆のない御書に偏重しているという困難も加わります。また、正統性の根拠を戸田先生の獄中の悟達に求めるなら、戸田先生の大御本尊至上主義についての説明が困難に思えます。私の理想は池田本仏論ですが、恐らく禁じ手でしょう。なので、可能なのは、池田先生について観心本尊抄を根拠に賢王論を展開するか、学会仏を立てるかのどちらかしかない、ということになる、と思います。先生は、何度か学会仏(「同名の仏」なので会員仏とも集団仏ともとれると思います。)を言われ、その根拠となる御書の御文(p999法華涅槃経に説き入れまいらせ~)も示されています。(私の手元では、その日付が不明ですが)
昨日 2:21 ? Messengerから送信

私が異を唱えているのは、一昨年の御祈念文の改悪で、 三大秘法の大御本尊を捨て、法華経の肝心の御本尊としたことで、 人法一箇の意義が消され、 自受用報身への信仰が法身への信仰に置き換えられたことです。 自受用報身如来については、大聖人の直筆の御書にも見られず後代のものとされるようですが、私は、 大聖人様を、慈悲の当体と観る弟子の立場からは正統な考え方だと思っています。(友岡さんとか、松戸とかは、批判的ですが)
昨日 2:29 ? Messengerから送信

大聖人様を御本仏とする説明として、主師親から説明されますが、私は、報恩抄の「日蓮が慈悲広大ならば~」という一節こそ、大聖人が仏としての戒(衆生無辺誓願度)を成就された宣言だと考えています。
仏の慈悲による救済、救う仏と対面する救われる衆生、為千仏授手という構成を否定することは、高尚な修行ではあっても、現実の苦悩の前には、全く魅力のない宗教になってしまうように思います。
この点について、松戸さんが『日蓮仏法2.0』において、自受用報身とか、救済者的側面を否定されているので、メールさせていただいたところ、それがそのまま氏のフェイスブックに掲載され、反論?も添えて頂きましたが、それでも私は、私の主張(『観心本尊抄』の「本門釈尊為脇士」について・法華仏教研究21号所収)の方が正しいと思っています。

本部教学部  除名解雇の イケディアン
 

同志の歌さん

 投稿者:富士桜自然墓地公園の関係者  投稿日:2018年 3月 3日(土)12時40分38秒
  そうですよ~富士桜自然墓地公園の関係者ですよ!  

組織、団体も「一念」のようにしか動いていない!

 投稿者:螺髪  投稿日:2018年 3月 3日(土)12時35分6秒
   JR東日本が今年の春闘でストをやると打ち出していましたが、どうやらヤメにしたようです。「正解」だと思います。もしやれば、社会不安を一段と煽り、ことによればあちこちで暴動を引き起こしかねませんでしたから。それほど、いまの社会は不安定要素が一杯だということです。全就労者人口の3分の1が薄給の非正規労働者、失業率低下、あるいは改善維持といってはいるものの、これまた薄給の、「結婚できない」若者が街にあふれかえっている状況だからです。

 聖教新聞の社会・経済面や公明新聞を見ても、「失業率改善」などの記事が“段もの”の大きい記事で載っていますが、実の経済というより生活感は、日に日に圧迫しているのは間違いありません。“大本営発表”が何の恥じらいもなく載っている事態がずっと続いています。いかに政権与党の一部だとはいえ、民衆を愚弄するのもいい加減にして下さいということです。一体全体、「万人成仏」、「大衆とともに」の理想はどこにいってしまったのでしょう。

 最近低落の某テレビ局に、「昔は(某テレビ局は)みんなごちゃごちゃでお祭りみたいだった」という説があります。「聖」も「俗」も、「清」も「濁」も、「識」も「薄」も、「金持ち」も「貧乏人」も「みんな一緒だった」のが創価学会の特徴です。これを「昔はよかった」的な話とごちゃまぜにしてしまっているところがいまの「一念」の狂いでしょう。

 畢竟するに、如何なる組織、団体も「一念」のようにしか動いていない、働いていないのが分かります。「一念」とは、その社会、人間などが欲っし、要請する方向です。いまは、“イエスマン”“御伽話好き”“直情型人間”でしょうか。疑問を持ったり、反発したり、自分で考える人は外されます。すべて「長」の「一念」のなせる技です。池田先生の時代は、「信心」の人でした。この「信心の人」と“イエスマン”の違いがはっきり分かる人が増えないことには“永遠”への創価学会はあり得ないでしょう。予言者ではありませんが、確信できることです。

 格差社会の矛盾に気付き、いま、「貴族」と「平民」、あるいは「優秀」と「その他雑多」の二つにまとめあげようという魂胆に、不満の狼煙(のろし)が挙がっているといえるのでしょう。社会そのものがいまやそうです。創価の職員も、自分たちは「貴族」、会員は「平民」か「その他雑多」です。それは、万人成仏の法華経、池田思想に反します。

 「確率」が好きな御仁が執行部にお見えになるそうですね。「確率」は一本のある方向に向けての上昇直線があって、如何なる乱数もその近辺に沿って散在するという一つの見方です。ところが、現実の「任意の数」はそこから大きく外れたものも存在するというのが、どんな確率データの実際です。それを、例外と決めつけて、排除してしまうのが「確率」の恐ろしい一面です。

 宇宙論でも最近は、ダークマター(暗黒物質)が宇宙に敷き詰められていて、われわれが観測することができる原子、分子などの「物質」は多くてその4分の1、あるいはわずか4%とする研究機関もあります。「確率」から漏れる「任意の数」は恐ろしいほど多いというわけです。「確率」などで推し量れるほどこの宇宙は単純なものではないということを物語っていてくれます。だからこそ、宇宙論とも符合する仏法宇宙論にわれわれは注目するわけです。

 マスコミも、新聞が一流、週刊紙が二流、朝日が一流、その他が二流と分けたがっていたようでしたが、その図式がすでに崩れてきてしまっています。“文春砲”がその典型です。労働界でも“労働貴族”などいうことは、すでに半世紀近く前から言われてきました。同じ傾向が教授、博士のアカデミー界の世界にも広がっています。

 とかく、人間は、人間であるがゆえに“格差”をつけたがるようです。優越感に浸りたいのでしょう。だが、民衆がそれを受け付けなくなってきています。民衆主役の時代に向け、何か、重要な時期に差し掛かっているようにも思えます。

 TVでは、防災対策だったか、災害対策だったか、食品流通だったか、その筋の専門家のコメンテーターの話なんかが頻繁に登場するようになってきています。ひとつは責任を取りたくないマスコミの逃げ、もうひとつは細分化社会の浸透です。「専門家によると」ってね。そんな話、聞きたくないよ~ってことではないのですか。上から目線の、まとまり切ったような話なんか聞きたくないよ~というのがいまの社会です。とくに若者はそうです。“説教”に聞こえてしまうんです。感動とか、発見とか、えっ何これ?ってのが欲しいのです。


 

意外なところから出て来るボロ

 投稿者:ミネルヴァの梟  投稿日:2018年 3月 3日(土)12時34分23秒
  犬HKのニュースなど、アホらしくて普段は観ないのだが、昨日たまたま観たら、相変わらずひどかった。(笑)

国会答弁でアベ首相が、次々に出て来る野党の質問者をバッサバッサと撫で斬りし、快刀乱麻の大活躍をしているかのような画面が作られていて、驚いた。(笑)

まるでドラマで使う様な、つぎはぎ映像技術を駆使していたが、ニュースなのだから事実を報道すれば良いのだ。あんな珍ドラマを捏造してどうするのだ。

ヘンテコな演出のせいで、あれでは国会の雰囲気が全然伝わって来ないどころか、逆の印象を国民に与えかねないと思う。それが狙いなのか?
そうだとしたら、受信料返せ。

実際には、共産党小池氏の質問で、質疑が何度も何度も中断されるなど、結構荒れていたではないか。

速記が止められ、与野党の理事が委員長席に集まるといういつもの光景が、何と!6~7回ほど連続で繰り返された様な気がする。
参院ではこういう場合、質問時間にカウントされないので徹底的にやれるのだ。

壊れたレコードの様に、同じ答弁を繰り返す麻生財務大臣と太田理財局長は、ピエロ以外の何者でもなかった。(笑)

小池氏の質問は、例の森友決裁文書の問題。

これが本当であれば、財務省による公文書の改竄偽造という事で、明確な「犯罪」だ。
政権ごと吹っ飛んでもおかしくない。
と言うか、政権ごと叩き潰さなければならない大事件だ。

リニア談合事件の方も関係者がふん捕まり、これから政治家の方にまで捜査の手が伸びるだろう。
必ずそうしてもらいたい。東京地検頑張れ!

厚労省のデタラメデータの件もそうだが、最近意外なところからボロが出ている。
全然期待していなかったところからボロが出て来て、すごく嬉しい。(笑)

堤の崩壊は思ったよりも早そうだ。
公明ネズミは、そろそろ逃げ出す準備をしておいた方がいい。
自民党各派閥の動きも激しくなって来た。


話は変わるが、宿板ほぼbotの情報によると、創大図書館から婦人部の反戦出版が消えて、その代わりだか何だか知らないが、櫻井よしこの本が58冊も入っているらしい。(驚)頭おかしいのか。誰の差し金だ?

あの「戦争を知らない世代へ」シリーズ100冊の価値がまるで分かっていない。
あれは、日本国として最後の戦争体験談集となるべきものだ。戦争はもう、あれで終わりなのだ。
全国の主要大学が保管しているのに創価大学が保管していないとすれば、大恥もいいところだ。

また新たな戦争を起こして、また新たに戦争体験談集を作ればいいとでも思っているのか!

ほぼbotの方に、ダーハラ執行部と池田先生を一緒クタにして批判している人がいるが、それでは宿板で書く意味もない。
退転者による創価学会批判ブログは世間にゴマンと存在し、そこではそういう考え方が、珍しくも何ともないごくフツーの多数派だ。宿板以外では目立たない意見だ。
ダーハラ一味と三代の師匠を区別しているのが、むしろ宿板ぐらいのものだろう。






 

富士桜自然墓地記念公園の関係者様

 投稿者:同志の歌  投稿日:2018年 3月 3日(土)12時27分33秒
  あなたは富士桜の関係者でしょうか?  

物質の究極単位

 投稿者:人力車  投稿日:2018年 3月 3日(土)12時17分53秒
  現代文明と宗教
物質の究極単位より
(問い)
物質のミクロ(極小)な究極は、現代科学では素粒子ということになっています。これについても様々な考えがあり、素粒子が最小単位で、それ以上の分割はないとするものと、毛沢東の「あらゆるものは分裂する」に基づいて、どこまでいっても、これが最終的な基本単位というものはないとする説とが二大潮流となっています。科学というより、むしろ哲学の領域に入りますが、どちらが確からしいといえるでしょうか。また別の捉え方があるのでしょうか。

(答え)
物質の根源という問題は、古代ギリシャのターレス以来、ヨーロッパの哲学界でも、種々論議されてきました。現在、物理学で解明されている、原子の存在もすでにやはり古代
ギリシャのデモクリトスが立てた説によって、一応、哲学的には考えられていたわけです。

近代科学は、実証性をその拠り所として発達してきましたが、あるときは、分子が最小単位されたこともありました。

ところが、それを究明していくと、どうしても、もっと小さい物質の単位がある。そこで原子が考えられ、それが最小単位とされた。

これも、いろいろと研究が進むうちに、原子は決して固定的な基本単位ではなく、それ自体、原子核と電子とからなっており、原子核の中にも、様々な、もっと小さい粒子のあることがわかってきた。これらの原子を構成している物質を素粒子といいますが、当初は陽電子と電子くらいしかわからなかったのが、中性子や中間子が発見され、現代では数百種類も発見されています。

したがって、素粒子を最小単位と決めることはできず、素粒子もまた、より小さい単位に分割できるのではないか、という考え方も、一部には出てきているようです。

もちろん、この段階になると、現在の物理学によっては、実証することはできません。あなたのいうように、科学というより、哲学の領域に入るわけですが、私も、これが最終的な基本単位だというものには、結局、突きあたらないのではないかと思います。

古代ギリシャの哲学でいえば、一切の物質は原子という基本単位に分析されるとした、デモクリトスのような考え方に対して、万物は永久に、固定できないとする、ヘラクレイトスの「万物は流転する」という考え方があります。科学というものは、デモクリトス的な思考にたたなければ何もできないわけで、一応、これが基本粒子だというように、どこかに固定してかかるでしょう。

少なくとも方法論的には、そうせざるを得ないわけです。

しかし、哲学的に基本単位が求められうるのかどうかということになると、私には、どこまでいっても固定できないものであり、永久に人間の思考力をもってしては、捉えられないものなのではないかと思われます。

仏法では「南無妙法蓮華経」と説かれていますが、妙とは不可思議とは、人間の思考力をもってしては、思議することができないということなのです。

宇宙の大きさが、ある限界に固定できないのと同じように、物質の最小単位も、ある限界に固定することはできないのではないでしょうか。

極大についても、極小に関しても、無限に拡がっていくこの実体は、科学のとる分析的、固定的な思考法では、絶対にその全てを捉えることはできません。

科学的思考で捉えたものは、その一断面でしかないのです。

捉えたと思ったときは、すでに、実体はないといってよい。

哲学の思考は、この流転し、拡がる対象全体を、そのありのままの姿で捉えることです。

それは、分析的方法ではなく、総合的に、直観する方法となるでしょう。
 

呪われた夜

 投稿者:SaySaySay  投稿日:2018年 3月 3日(土)10時26分1秒
  カンピースさん、そこまで行きましたか! 「右翼の女神」ですか! 小林節さんが櫻井よしこ“大”先生とまで呼ばれたお方です!
http://www.sankei.com/politics/news/180302/plt1803020043-n1.html
3・14ホワイトデー、また女神(悪魔?)に魂をプレゼントするのですね!

対して……田原総一朗「戦争知る世代として言論の自由は体張って守る」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180302-00000002-pseven-ent

>世界大百科事典 第2版の解説
よくし【抑止 deterrence】
国家間の軍事的関係において,相手方から危害や攻撃を受けるおそれのあるとき,相手のそのような行為に対して報復の形で相手により大きな損害を与えうることを黙示的あるいは明示的にわからせて,その行為を思いとどまらせることを予期する戦略をいう。このような抑止の戦略は,ソ連が原爆実験に成功(1949)してアメリカの核独占が終わり,核弾頭の運搬手段であるICBMの開発を含めて米ソ間で核兵器競争が激化した1950年代に入って生まれたものであり,以後の核戦略理論は,すべてこの抑止の思想を中心として展開されている。<

「防衛力」と「抑止力」は意味が違いますね? 「報復の形で相手に“より大きな損害を与えうる”ことを黙示的あるいは明示的にわからせて,その行為を思いとどまらせる」ですから。「やられたらやり返す! 倍返しだ!」の『半沢直樹』ですね! こんなのを池田先生が良しとすると本気で思うのか??? そんな弟子……池田先生が可哀想だ。

“情けをかける人が闇と光の間にいる 君のすぐ後ろに来る”
“誓う オレは君を見つけよう”
“こんな夜のいつか”
“こんな夢のひとつ こんな失った孤独な夢のひとつ オレたちはみつけるだろう”
“本当に叫ぶ夢を”
『呪われた夜』イーグルス
https://www.youtube.com/watch?v=IOJ2Ii6bPog
 

フリテンくん

 投稿者:SaySaySay  投稿日:2018年 3月 3日(土)09時56分31秒
  今日の『勝ち鬨 七十一』で急に「赤誠の宗門外護」につないで来ましたね。
ここから「教義変更2014“大”御本尊切り捨て」正当化につなぐのでしょう。要注目です。これを如何にも池田先生の意向であったかのように!!!

宿坊で批判されて以後は「池田先生承認」をあえて書き足していますが、教義変更2014の時は「池田先生承認」とは一言も言われていませんでした。これを今更で正当化して通す魂胆でしょう。「振聴(フリテン)OK」か? 「錯和(チョンボ)や!」と言わなければなりません。通してはならない。アピールしなければ。罰符(バップ)を取るぞ!
要注意です。今度は「無かったことを有ったことに」しようてして来ます!

『悲しき願い』ゲイリー・ムーアですか。シブイですね。高校時、よく友人に聴かされました。アニマルズ版が有名だそうですね。

“ベイビー、もう俺のことは分かってくれたかい? 俺も時にはちょっと頭にくるのさ でも分かるだろう? この世に生きる者はみな いつでも天使になれるわけじゃないんだ 物事がうまくいかないときは、俺は悪者に見える でも俺は善良な意志を持った、ただの人なんだ ああ神様。どうか俺が誤解されないようにしてください”
“ベイビー、時には俺も極楽とんぼさ 隠しきれない喜びに満ちあふれてるよ そして時には、俺は心配ばかりしてるようにも思える そんな時は、お前は俺の違った側面を見てしまうのさ でも俺は善良な意志を持った、ただの人なんだ ああ神様。どうか俺が誤解されないようにしてください”
“もし俺が怒りっぽく見えたら、分かってくれ お前に八つ当たりする気はこれっぽっちもないんだ 人生には問題がついてまわる。俺も問題を抱えている そして八つ当たりは、俺の決して意図しないことだ なぜならお前を愛しているから”
https://www.youtube.com/watch?v=dBM6xUPBEXg

>『題目パワーでエネルギー転換 - 日蓮仏法3.0』
 日本以外にも世界中で何百万という人々が日蓮仏法を実践し、境涯革命・宿命転換・諸願満足の実証を示しています。本書は、松戸スザンネというドイツ女性の眼を通して、日蓮大聖人の仏法を現代の視点から見直します。彼女特有のアプローチは、まず大聖人の精神性(スピリチュアリティ)を求めて、日本のルーツに戻ります。大聖人ゆかりの遺跡を訪ねて自分で体感することで、その「人」を物語の世界から現代に蘇らせます。
 さらにスザンネには、その人の思想を日本中世の仏教として受容するのではなく、比喩的表現で語られる思想を現代用語で翻訳したいという深い想いがあります。それは同時に、現代科学との接点を探る試みです。量子物理学、バイオフィードバック、エレクトロフォトニックス、そして脳や心臓や細胞や遺伝子や意識に関わるニューサイエンスの成果との橋渡しの作業を意味しているのです。
 本書では、特に「エネルギー」の観点を主題として扱います。題目の効果を科学的に測定することで、その可視化を実現します。唱題すると、私たちの身体や環境に、どのようなエネルギーの変化が起こるのでしょうか?興味深いデータが出ています。ぜひ参考にしてください。<
http://6027.teacup.com/situation/bbs/80320
http://6027.teacup.com/situation/bbs/80367
 

本日の政教珍聞で~す、原田怪鳥様、台湾への「業務出張」2日目、誠にご苦労様で~す(笑)

 投稿者:カンピース  投稿日:2018年 3月 3日(土)09時55分17秒
  おはようございます。原田怪鳥様、台湾中国文化大学で第12回池田思想国際フォーラムが行われたそうで、

原田怪鳥様は張鏡湖理事長と語らいをされたとのコト、「業務上の出張」2日目、誠にご苦労様で~す(笑)

ナニやら? 張理事長の「池田先生の最大の貢献は、宗教間交流を進めてきたことにあります。」との言葉に、

今なお池田先生が『珍・人間革命』の執筆などを通じて、後継の育成のために行動しているコトを紹介しつつ、

先生の精神は今、世界各地で平和への対話を進める創価学会の同志の中に脈打っていると強調されたみたいデスが、

右傾化する政権にべったりで、平和どころか「抑止力」しか求めていない某政党を血眼を挙げて支援しているのはどなたデスかぁ~(笑)

「加憲」というゴマカシで、「憲法改正」にひた走っている某政党を必死になって応援しているのはどなたデスかぁ~(笑)

そして、「平和への対話」ではなく「抑止力による平和」は先生の意思ではないと声を挙げる会員を、査問・処分しているのはどなたデスかぁ~(笑)

しかも、「珍・人間革命」も執筆チームの皆さんが、勝手に創作して、先生の想いをびんびんに斬りまくっているのに、

いったいドコが、「後継の育成」なんデスかぁ~(笑)


原田怪鳥様、せっかく外部の方と懇談される機会にめぐり逢えたワケですのでぇ~、しっかりと本音で話したらいかがデスかぁ~(笑)

「張理事長、私こと原田怪鳥は、創価学会の中で、池田先生を利用して美味い汁を吸うためだけに生きております。

おかげさまで浄財使って、身銭も切らずに台湾旅行もさせて頂き、美食に舌鼓を打つこともできマスた。

ただ残念なのは、愛人を連れて来れなかったコトだけデス。今後も、池田先生を利用しつつ、先生の業績である書籍の絶版を進め、

先生の思想が会員の目に触れないようにし、また、先生が創立された創価大学においても、滝山寮や体育館を破壊し、

先生の思い出となる建物の破壊もびんびんに進めて参りたいと思っています。

最終的には、『右翼の女神』とも称される某女史の思想を創価大学に流布して、池田先生の思想をも抹殺するつもりでおります。」

なんていうのはいかがデスかぁ~(超爆)


ともあれ原田怪鳥様、ナニやら? 先週は男子部の会合が各地であったようで、本命の「3・11」に向けての結集をされているみたいデスが、

ナニか「記念品」でも考えていらっしゃいマスかぁ~(笑)

以前も申し上げマスたが、先生ならば、記念品であれ、写真であれ、必ず「何か記念になるものを」との言葉があるハズでぇ~す(笑)

また、写真なり、名簿なりを大誓堂に永久に納めるとかをされるハズでぇ~す(笑)

原田怪鳥様はナンにもされないんデスかぁ~?(笑)

どうやら以前の爆笑創作座談会によりマスとぉ~、60万人結集するのが、原田怪鳥様の「誓願」なんでしょうからぁ~、

どうか「人は集めてもカネは出さない」「会員の自腹で集めるダケ集めて。あとはほったらかし」「逆に参加供養を募って儲けよう」

などという、原田怪鳥様のドケチぶりが評判にならないように、期待しないで待ってまぁ~す(大爆)





 

わが友に贈る 2018年3月3日

 投稿者:どうみょうてん  投稿日:2018年 3月 3日(土)09時44分20秒
  「もう無理だ」という
諦めの心を打ち破ろう!
勝負は常にこれからだ。
決めて祈って動けば
力が湧き全てが変わる。
 

男子部Nさん

 投稿者:富士桜自然墓地公園の関係者  投稿日:2018年 3月 3日(土)08時44分18秒
  ご返答ありがとうございま~す!すばらしいですね~
他の方でしんそうがおわかりの方がいらっしゃったらよろしくお願いしま~~す。

 

ヨッシー劇場『信濃藩家中見聞 其の二十七』(再)

 投稿者:SaySaySay  投稿日:2018年 3月 3日(土)07時55分13秒
  「信濃藩家中見聞」 其の二十七
  2017年1月15日

投稿者:ヨッシー 投稿日:2017年 1月15日(日)10時36分1秒   通報
其の二十七

城代「最近、“元藩士三人の暴露句(ぶろぐ)”なるものが出回り始めたと、頼綱より報告があったが誠か?」

勃樹「はい、どうも藩外追放された三人の元若侍が立ち上げた新手の瓦版のようで、小平、滝川、野口なるものが実名で書いているとのこと」

城代「小平、滝川、野、、、、、思い出したぞ。相模へ転属させた厄介者中村悪心溢狼(なかむら・あくしんいつろう)が、相模でも下手を打った為に、大騒ぎになったあの時の」

勃樹「さようでござる。例の巨額横領事件、パワハラ事件等々で失脚した化猫丹治(かねこ・たんじ)の一の子分、中村の引き起こした事件でございます」

城代「あの時は、あ奴中村の口車に乗せられて藩民の女性らを極刑に処したが、なに後で聞けば、発端は正教瓦版を一部減らしただけのこと。もし、そんなことが殿の耳にでも入ればこちらの身が危うくなるところだった。それで事件を隠蔽したのじゃが、、、」

勃樹「はい、ところが、三人の若手藩士が『不当な処分である』と訴え出おったために騒ぎが拡大して、、、」

城代「そうじゃ、ワシを始めとする藩重役たちにまでしつこく直訴をして来おった」

勃樹「あのまま放っておけば、いずれ殿の耳に入ってしまうと懸念して、そ奴ら三人も藩外追放にして口封じをしたのですが、それがまた今頃になって、、、」

城代「いったい、その“暴露句”とやらで何を言っておるのだ?」

勃樹「はい、あの事件の真相を詳細に暴露しているばかりか、最近の幕府追随のわが藩政を『殿の思想・藩政と違う』などと批判してございます」

城代「むう、、、、、」

勃樹「そればかりか、尾張の天野声達(てんのこえだっ!)とか申す一藩民が、藩民を扇動して、『最近の藩政は間違っている。幕府の悪政に従うな!』などと言って署名まで集めているとのこと」

城代「なにをー!」

勃樹「さ、さらには、、、」

城代「まだあるのか?!」

勃樹「はい、八王子学問所の“有志”なる連中が、同じく『安倍幕府の黒船国との武力協力に同調加担するのは、殿の平和思想に反するものだ』として藩政を強く批判しております」

城代「くそー、あっちもこっちも、、、、」

勃樹「まったく、あっちもこっちもです」

助兵衛「お呼びですか?」

城代「わっ! 脅かすな! 突然なんじゃ?」

助兵衛「てっきりお呼びかと、、、」

城代「おぬしなど呼んでおらん! いったいそこで何をしておる!?」

助兵衛「あ、いや、頼綱さまのご命令で、、、あ、いや、、、」

城代「なにー? 頼綱め、わしのことまで盗み聞きさせておるのか」

(キャイーン、キャイーン、キャイーン、、、、、)

城代「ともかくだ、歯向かう者は片っ端から処分、処分じゃー!」

勃樹「ははあー」

(つづく)
※これまでの投稿はこちらを。
壱の巻、弐の巻、外伝等
http://6027.teacup.com/situation/bbs/62635
参の巻 (平成二十七乙未の年)
其の二十三 http://6027.teacup.com/situation/bbs/62636
其の二十四 http://6027.teacup.com/situation/bbs/62668
其の二十五 http://6027.teacup.com/situation/bbs/62723
其の二十六 http://6027.teacup.com/situation/bbs/62859
 

実は、みな気づいている。

 投稿者:コンペー  投稿日:2018年 3月 3日(土)06時39分40秒
  これまで、少なくても、正の総県幹部1名、正の圏幹部他5名、正の本部幹部1名、支部幹部5名他に聞いてみた。

先生の頃と比べて、今の組織、おかしいですよね。

一人の慈悲深い逆ギレ圏幹部を除き、皆おかしいと言っていた。笑

 

この姿を観て、疑問視しない会員はね?ーー

 投稿者:やっちまった!  投稿日:2018年 3月 3日(土)04時21分34秒
  昨年、愛人問題を週刊誌にすっぱ抜かれた国会議員は、査問除名になっているのか?何も聞いていないし話題にもなってませんよ!つまり、お咎め無しねー
どう言うことか?査問除名やってる者がさ、同じことやってるから同類なの。つまり仲間内では、査問除名はやらない、これって一般社会では「悪」なんだけど、ダーハラ学会では「善」ってことねーーこう言うのを「転倒社会」って言うんだけどね。

信濃町で流行ってる「盗撮」も「善」!文句言う会員を「査問除名」するのも「善」ってことねーー
いやはや、どんどん会員が未活になり、組織活動から逃げ始めているのも分かりましたよー(大爆)ーー
 

(無題)

 投稿者:大工の源  投稿日:2018年 3月 3日(土)02時46分53秒
  皆さま  私の田舎ではまだ  原田執行部の  悪に

無理解の会員がたくさんです。しかし  団塊の世代あたりから    もしや  日顕の再来が  執行部原田天魔を

口には出さないが  なにか おかしいと思う。幹部も

います!  世論の喚起 友人   知人  親類の  会員以外の人に   会話してください。

私も  1人1人に  会話しています。

池田会長先生を  助け  除名会員の救済が  同志の役目と思います。

正義が最後は必ず勝ちます。


正義とは池田会長先生は  弱者を救う  振る舞いと  いわれました。

庶民が 王者の 創価学会を復活することです

皆さまの  戦いは  池田会長先生は  見ておられますよ

断じて 団結力で必勝しましょう。
 

悲しき願い

 投稿者:新感性  投稿日:2018年 3月 3日(土)01時29分7秒
編集済
  >実名告発 創価学会  投稿者:SaySaySay  投稿日:2018年 3月 2日(金)09時55分5秒

公明の政策や路線への異議を支援団体本部に表明するサイレント参加者の方々への
言わばドサクサに紛れた筋違いな査問や除名がないように悲しく、しかし強く望むところです。
警備会社のカメラ持っての行動は何なのでしょうか?会社単独での決定とは
到底思えません。もしかすると参加者への無言の締め付け・圧力なのでしょうか?

なお支援団体本部への異議表明に問題があるとは思えません。例えばテレビ番組でも
問題を感じたら局のみならずスポンサーに抗議を表明することは国民の権利と
して認められていますし現にままあることです。
公明に併せて支援団体に政治的見解での異議を表明することの一体どこに問題があるのでしょうか?まして異議表明の手法は
公道上におけるサイレントです。
これを迷惑行為と刷り込んだりするほうこそが人権及び一般通念の感覚が疑われて
くるのではないでしょうか。
そしてここにも純粋培養の所産を感じてしまいました。


査問は安易な投げやり方策  投稿者:新感性  投稿日:2017年12月31日(日)16時25分52秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/78007
ネット投稿と除名申請  投稿者:新感性  投稿日:2018年 3月 1日(木)16時18分24秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/80352

Don't let me be misunderstood (悲しき願い)- Gary Moore
https://www.youtube.com/watch?v=dBM6xUPBEXg
 

見透かされている「加憲」

 投稿者:新感性  投稿日:2018年 3月 3日(土)00時54分32秒
  >「美しい日本の憲法をつくる国民の会」署名1000万人で14日に東京で集会

>自民、公明、希望、日本維新の会の各党幹部らが登壇し、憲法改正をめぐる各党の議論の状況などについて説明する。
http://www.sankei.com/politics/news/180302/plt1803020043-n1.html

公明の「加憲」など眼中にもない日本会議系の集会」のようですね。
「加憲」も見透かされていますなあ。

ハービー抜きでの「カメレオン」です
Jimmy,Paul&Char "Chameleon"
https://www.youtube.com/watch?v=jm4wxVXPjfE
 

同盟題目

 投稿者:  投稿日:2018年 3月 2日(金)23時41分20秒
  今晩は、皆様
ありがとうございました
池田先生、奥様、皆様のご家族が健康長寿であります様に
虹様の御病気が治ります様に
査問を受けられた方々のご家族が守られます様に
おやすみなさい
 

厳たる「師弟の絆」に学会の礎

 投稿者:生涯広布&一筋兄弟メール  投稿日:2018年 3月 2日(金)23時06分40秒
編集済
  創立五七周年記念合同総会より・・ (1)

抜粋

さて、先月、福岡を訪れた折には、九州の皆様方に本当にお世話になった。

SGI総会、世界青年平和文化祭に加え、福岡研修道場での研修等。意義深き

歴史を刻むことが出来た。



今日は翌三十三年六月一日の第二回九州総会での話を紹介したい。

ここでも「師弟の道」について話をされている。

まことに需要な指針であり、今以て私たちの胸に深く刻まれ、

残っている。

会場は福岡・香椎(かしい)球場であった。

その日、約五万人の共が参加した。

この総会は、戸田先生が逝去されて二ヶ月後のことである。

そこで、日亨上人は、次のように述べられた。

「戸田先生はどうかと申しますと私の見ます所では、師弟の道

に徹底されておられ、師匠と弟子ということの関係が、戸田先生

の人生観の規範をなしており、このところを徹底されて、あの深い

仏の道を獲得されたのでございます。私はそういう風に感じております」

「師を信じ、弟子を導く、この関係、これに徹すれば、ここに仏法を

得ることは間違いないのであります。

だから法華経神力品において「この人仏道に於いて決定(けつじょう)

して疑いあることなし」と説かれております。

この決定して疑いあることなしとは、師弟の道に徹底して、そこから

仏法を見てくるときに初めてその境涯に到達するんだとこれが

法華経の段取りになっております。

それを身を以て実行されたのが戸田先生でございます」

(2)に続く

<昭和62年11月15日>
 

同盟題目開始は23時からです。

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2018年 3月 2日(金)22時58分54秒
  池田先生と奥様のご健康、ご長寿を祈りましょう。
同志の皆様の健康と勝利の為、また、闘病されている方々の医療関係者が諸天善神の働きとなるようにお題目を送ります。
 

SGI-USA 青年部5万人の結集..「師弟不二」の言葉がどこにもない...!?

 投稿者:Anger Is Power  投稿日:2018年 3月 2日(金)22時17分37秒
  永遠の師弟不二の誓い、師から弟子への広布のバトンタッチの、3.16を真似て SGI-USAが青年部5万人の結集を..ところがこの記事を読むと「師弟不二」の言葉がどこにもない...!? 形だけのフェスティバル。永遠の師弟不二の誓いの儀式のはずなのに。参加料(?)まで取るって?

3.16は、戸田先生から池田先生へ、「広宣流布の印綬が渡される二人の式典であり、師弟の不二の儀式」である。


****************
2008-1-29 【各部合同協議会 ②】池田先生のご指導

そして、「創価学会は、宗教界の王者である!」と高らかに宣言されたのである。
3・16の儀式については、これまでもさまざまな形で語ってきた。
この日、戸田先生は、私を中心とした青年たちに、広宣流布の一切を託してくださった。
それから50年。今、私は、だれよりも信頼する青年部の諸君に、広宣流布の「炎のバトン」を託したい。

桜の城 『師と共に』

3・16の大儀式

「大作、あとはお前だ。頼むぞ!」
それから間もなく、こう提案された。

「三月十六日に、広宣流布の模擬試験、予行演習ともいうべき、式典をしておこう!」

先生は、再起は不能であり、自らが、再び広宣流布の陣頭指揮をとることはできないと、悟られ
ていた。
御聖訓には「命限り有り惜む可からず遂に願う可きは仏国也」
(御書九五五頁)
と、仰せである。

「3・16」は、その御遺命のままに生き抜かれた先生の、不惜の精神を永遠にとどめ、受け継ぐ
儀式であった。

また、先生から私へ、広宣流布の印綬が渡される二人の式典であり、師弟の不二の儀式であった
******************
 

原田会長の昔

 投稿者:三山春秋  投稿日:2018年 3月 2日(金)21時24分40秒
  私の手元に、古い本があります。
「青年と仏法 50問50答」 昭和五十一年四月一五日 初版

著者は、創価学会第6代会長 原田稔とあります。

当時、創価学会学生部長だった原田会長が学生に対して「なぜ、信仰が必要なのか」「日蓮仏法の正当性」
「現代世界と創価学会」などについて50問の質問を設け、それに対しての回答を本にしたものですが、
現状の、創価学会と政治の関係性、また公明党との関係性を考える上で、学生部長だったときはどのような
主張をしていたのか、原田会長、覚えていますでしょうか。
答えは後日、投稿させていただきます。

問い 創価学会の社会に対する基本姿勢は
    創価学会は日本最大の宗教団体、日本最大の民衆組織として、今後の日本の動向を決定する上で
    決して無視しえない文化的、社会的、政治的な潜在的影響力を有しているといえる。
    創価学会の社会に対する基本姿勢、基本的原則はどのようなものか。


このとき、どのような答えをしていたでしょうか。
変節を攻めるつもりはありませんが、創価学会の会長となった今、青年の時の誓いを貫くことの難しさを
身をもって教えていただいているのかと、学ばせていただいています。
速やかに、青年の時の誓いに気づいていただけることを祈らせていただきます。
 

富士桜自然墓地公園の関係者様

 投稿者:男子部Nメール  投稿日:2018年 3月 2日(金)21時21分26秒
編集済
  こんばんは。

天魔を明確にするべき、貴重な投稿ありがとうございます。

私は、墓園問題の細かいところは分かりませんが、先生の創価学会を護るために、その根元と戦って来られた、転輪会であります壮年さんと、除名にされるまで僅ながら、組織で学会活動をさせていただきました。

私は、壮年さんが、54年の先生裏切りの根元と戦う中、富士宮で折伏を受け、実態を知りました。
私も、先生が「悪とは戦い抜け!」と指導されました通り、何があっても題目を上げ抜きながら戦い、先生を裏切った天魔の所作を身で分かる事ができました。

1997年より、富士宮特区の、男子部上がりの壮年さんが、富士桜墓園土地問題の中心人物の地区で、地区部長として、最初は何も分からず活動し正義を貫く中、山友と関わってきた拠点の内部業者や幹部が牙を剥き始め、壮年さんに魔となり覆い被さってきたのです。

しかし、壮年さんは、一切ぶれずに一貫して、本来の創価学会としての戦いをし抜きました。
そして、1998年の12月に、まずは地区から、不正による乱れた根が炙り出たのです。

壮年部になっての、壮年さんの戦いとは、地区部長として、会員の家へ嫌がらせに来る日顕宗を呵責し、会員と共に折伏の結果を出し、泣かされてきた会員を激励し抜き、何よりも題目を上げ抜いた事です。

そして、組織で苛められてきた会員さんを育て、山友と関わる拠点を新たに替え、魔を蹴散らし歓喜を湧き上がらしたのです。

その地区に歓喜か湧き上がり出した時、平野ら墓園職員と奥山らにより、壮年さんは地区から追い出され、いよいよ山友と結託した実態の姿が、富士宮から本部まで炙り出たのです。

その炙り出た実態とは、今や世界で魔の査問を動かす、天魔原田ら本部、公明、組織の実態です。

2006年、富士宮ではいち早く、その裏切りの根元が炙り出され、魔の汚染が組織に広がっている中、私が女子部に対する暴力事件に遭遇し、抗議をしましたら、除名になりました。

しかし、54年の裏切りの実態が、本部まで炙り出た富士宮で戦わせていただき、今は弟子の自覚で、生命から天魔打倒の題目を上げ抜ける事を本当に感謝しております。
 

空港から会館までの九カ所の”街頭座談会”

 投稿者:三山春秋  投稿日:2018年 3月 2日(金)21時04分31秒
   午後二時十分、周囲を雪に囲まれた秋田空港に到着。中山晃副会長、日内地延亮県本部長、小松俊彦県長、雲雀邦子県婦人部長ら関係者が一行を出迎えた。
名誉会長の来秋は十年ぶりとあって、迎える人々もまた感慨ひとしおなものがあった。
 この季節には珍しく降雪はなく、時折り太陽が顔をのぞかせる。しかし、日本海側から吹きつける寒風は身を切られるように冷たく、東京から同行した加藤郁三農村部長、中西邦子副女子部長たちはコートの襟をかき立てた。車寄せには七、八十人の人たちが押しかけていて、
 「しばらくだねぇ。一週間いますから、またお会いしましょう」
 という名誉会長の呼びかけに歓声をあげた。
 空港から十分ほど走ったろうか。雄和町の妙法という街角にさしかかったとき、四十人を超える一団が待っていた。地元雄和支部のK支部長を先頭にした歓迎陣であった。
 スーッと、一台の乗用車が止まった。名誉会長はバスでやってくるらしい、との情報が伝わっていたので、全員がハッと思っていると、オーバー姿の名誉会長が車を降りてくるではないか。皆、発条で弾かれたように「先生!っ」といって長靴姿で駆け寄った。アノラックや毛糸帽をかぶった子供たちまではしゃぎながら走った。その一人ひとりを両手を拡げて迎える名誉会長。Kさんにとっては、まさに“夢としか言いようのない光景”であった。
 「皆さん、御苦労をかけています。これからも私は皆さん方を守っていきますから、全員、長生きして下さい。今日から出発して頑張りましょう!」
 即席の街頭座談会だった。ほんの二、三分に過ぎない出来事であったが、皆、それだけで大満足であった。後で、記念撮影に加わった人を数えると、二十四世帯の家族が居合わせていたという。
 空港からの道が国道13号線と交わって間もない、牛島西四丁目の四つ角には七、八十人と思われる人たちが待っていた。地元の城南大B、南大B、上北手大B、二ツ屋大Bの人たちで、多くはこの日、大B拠点で名誉会長の安着と晴天を祈っていた人たちである。
 車が停まった。しかし、名誉会長が降り立っても、誰一人として「先生」と声を発する者がない。皆“まさか、まさか”と目を見はり一瞬、全身が硬直してしまったからである。そこに居合わせたI・Eさんが、帰省した創価大学生の息子さんから、「創大生でも滅多に創立者には会えなんだよ」と言われ、この出会いの重みを改めてかみしめたのは、その後のことである。
 「明けましておめでとうございます」
 聞き覚えのある太い声を耳にして、皆、初めて我に返った。
 ほとんどの人が名誉会長と会うのは初めての経験であるが、後でその印象を「ただ偉大」と言葉少なに語った人が多い。
 「先生、握手して下さい」とオズオズと手を差し出す婦人をみて、名誉会長が、
 「男性と握手するのに、女性から先に手を出すもんじゃないんだよ」と、笑いながら嗜めたから、周囲も大笑い。やっと唱題会でのあの意気込みが戻ってきた
 ウキウキとする記念撮影が終わったとき、人々は写真をもらうために、メモに氏名を書いて提出した。その時、必ず「No.4」の数字を書き込むように、と指示されたので、人々は(あぁ、ここは四番目の記念撮影だったのだな)と察していた。
 まさにその通りで、雄和支部の第一回からここまで、すでに四回の街角座談会が開かれていたのである。

 五番目の“会場”は、牛島西一丁目のY自動車工場の前で、“No.4”からは七百メートルほど離れていた。
 ここでは車をサッと降り、固くなった雪を踏みしめながら歩み寄ってくる名誉会長の姿に、地元本町大Bや開大Bのメンバーの間から「先生、お帰りなさいっ!」という声が飛んだ。
 神奈川県の南足柄市からこの地に移ってきた六十一歳になるM・Sさんは、秋田で名誉会長と会えること自体がまだ信じられず、たちまち涙でその姿がボーッと淡く霞んでしまった。
 「お母さん、いらっしゃい」
 何処かで声がするような気がした。また「お母さん、こっちにいらっしゃい」と呼ぶ声がする。まさか名誉会長が自分を呼んでいるなどとはツユ知らずにいると、周囲の人たちが一生懸命「Mさん、Mさん」と呼んでくれ、袖まで引っぱってくれたので、やっと名誉会長の側で記念撮影に納まることができた。
 名誉会長は地元の大先輩、K・H支部指導委員とも固い握手を交わした。
 「もう大丈夫だよ。もう心配はいらない」
 人を安堵させる声だった。草創以来の幹部である本部指導長が檀徒に走り、日夜、攻防が執拗に展開された時、いささかもひるむことなく、不動の信心を貫くKさん老夫婦の姿は、人々にとって希望の存在だったのだ。
 その時に撮った記念写真は翌日のうちに、全員に確実に配布された。喜んだ本町大Bの人たちが寄り集まり、何か名誉会長夫妻に記念になる物を、と思い、秋田名物桜樺細工の下駄を贈ったところ、折り返し、お菓子の御礼が届けられたので、皆はただただ目を白黒させるばかりだったという。

「人間の中へ -池田名誉会長の激励行-」 P.210
  1982年12月8日 初版

 この後、秋田文化会館前の“晴天広場”の命名、市内での代表者会議、青年部や転輪会メンバーの激励、そして「池田SGI会長平和行動展」開催のエピソードと続いていきます。
新・人間革命でしっかり歴史を残して下さいね。
 

虹と創価家族様 ありがとうございます

 投稿者:mission  投稿日:2018年 3月 2日(金)19時26分31秒
  虹様の仰る通りだと、私も強く思います。
池田先生の御指導にも「付和雷同」を取り上げられていますが【“正信”を騙った魔の軍勢に見事に まことに見事に勝利した】秋田の人達に向けて投げ掛ける言葉では、決してないです。

─自分の意見を持たない 確たる自分がない 時の勢いに押し流され ″周囲の思惑″に左右され「付和雷同」してしまう。
″おかしい″と思っても言えない。むしろ反対意見の人を抑えつける。じっくりと道理をもって対話するのではなく性急に“決めつける”─(1991. 8. 4)

─正義のためならば何も恐れない。断じて負けない。絶対に屈しないソクラテスとプラトンの師弟(の話から)→深き哲学も信念もない「付和雷同」の人間たちが何と言おうが、かまわないではないか─(2008.8.20)

─「付和雷同」は“悪”です。みんながこうしようと言うから何となく付いていく。みんながこれでいいんだという堕落の方向に行ってしまう。これがこわい。これが日本人の最大の欠点の一つでもある─(青春対話2)

どんな意図で「付和雷同」を付加したとしても、今この言葉で指されている人達は、腹駄学会に盲従してる会員達ではないでしょうか。
池田先生が「付和雷同」に敢えて御指導された【″おかしい″と思っても言えない。むしろ反対意見の人を抑えつける。じっくりと道理をもって対話するのではなく性急に“決めつける”】は、26年後の今を示されていた御指導になっていると思います。

虹様と同じように私も「秋田の時代背景」と池田先生が遺された「言葉」を中心に考えてみました。
今の時代はnetで「1982年1月10日」の“気温や天気”まで知る事ができるんですょ。
最低気温は勿論マイナスですが、最高気温でも「2.9℃」朝から「雪」
そして秋田は、日本海に面した本州の北部です…その中での『雪の街頭座談会』

【空港から会館への車中の道は大雪】【街頭座談会は秋田文化会館(当時)に着くまで9度にも及んだ】【“うちの人たちだ” 私は急いで車を降りた】
車を待たせながら9回。今から35年前は“防寒着”等も質の良い品は無かった時代です。

【寒風の中 笑みをたたえながら肩を寄せあって立つ路傍の一群の人たちが飛びこんできた】【壮年がいる 婦人がいる 白髪の人もみえた つぶらな瞳の王子王女もいた】【腰の曲がったおじいちゃん、おばあちゃんがいる】【赤ん坊をおぶったお母さん】【ほっペが真っ赤な子どもたち】

【私は嬉しかった 心で泣いた】そんな池田先生は、極寒の街頭で【魔の軍勢に見事に勝利した】秋田の人達に、先生の お姿を一目見たくて駆けつけて来られた人達に どう接せられたのでしょう。
あんな風に滔々と、御指導されたでしょうか?

・おぶわれた赤ちゃんの頭を撫でられた…
・曲がった腰を擦りながら『長生きして下さい』と励まされた…
・真っ赤なほっぺを両手に挟んで『創価大学で待ってるょ』と約束された…
・婦人部である お母さん達には『広布の庭で立派な後継を育てて下さい』と激励された…
・青年部や壮年の人達には『秋田広布を頼んだょ』と、強く手を握りしめられた…

『雪の街頭座談会』は9回です。
短くても其々の『心』に残る短い言葉で 行動で、背一杯声を掛け続けられた…そんな光景しか浮かんできません。

【『一番苦労した人が、一番幸せになれるのが、この妙法です!』名誉会長はそう言って、一人一人と握手を交わした。そして記念撮影】
「勝ち鬨67」の様な“御指導”を あの状況の中で、決してされていない。何故か?

池田先生は、瞬時にその時 その時の励まされ方を心得ておられるから。
池田先生の『人生』は、目の前の人を激励され続けた日々だったから。
会えない人達には「ペン」で「言葉」を届けられたから。

長編詩『懐かしい東北の友に贈る みちのくの幸の光彩』(1988.3.6)は、『雪の街頭座談会』から6年後です。
私は、池田先生の想いが一番強い「言葉」が並んでいると思います。


虹様、ご心配ありがとうございます。少々波乱の人生だったからか今では体の方が順応してくれて、短時間でも超~熟睡(爆睡)で疲れが残らない体質になりました(笑)

でも虹様は、今が一番大事な時期なんです。池田先生も仰ってましたょ【疲れている時は横になりなさい。休みなさい】って。
先生の言われる事は、ちゃんと聞かな あきません(^^)
「魔」についても、牧口先生の言葉を挙げられて御指導されてました。

─牧口先生は、師子吼されている。
【「魔」が起こるか起こらないかで、“信者”と“行者”の区別がわかるではないか。
自分の一個のために信仰している“小善生活”の人には、決して「魔」は起こらない。
これに反して『菩薩行』という“大善生活”をやれば必ず「魔」が起こる。
起こることをもって『行者』と知るべきである】─(2006.11.22)

    長くなってしまいました m(__)m


 

そういえば、3月11日は・・・

 投稿者:eco◆Smw69  投稿日:2018年 3月 2日(金)19時23分14秒
編集済
  罰論云々は問いませんが
それでも皮肉にも戒壇の御本尊様に関わる「小樽問答」があった日なんですよ
だから あの日は 創価学会にとっても 真っ青だったんじゃないでしょうか?
(ついでに 福一に近い 東日本大学で教授をしている松岡幹夫もな)

ま・・ あべひは今更ながら罰論を必死に否定するような記事を書いていたけれど
しかし、かつて「功徳も罰も偶然は偶然じゃない」と、指導していたのは、かの池田先生で
ダーハラさんも谷川さんも みなさまも「この指導」を覚えて信受しているでしょ

この点をよぉ~~く考えてください。あべひさんもな

http://

 

なんだか、諸天善神は悪天候ばかりをもたらしてますがねーー

 投稿者:やっちまった!  投稿日:2018年 3月 2日(金)19時13分45秒
  平素よりSEIKYO onlineをご利用いただき、ありがとうございます。

峻厳な広布後継の儀式となった1958年(昭和33年)3月16日から60年。その佳節を記念する「世界青年部総会」まで、あと9日となりました。

この度は、聖教新聞本紙で掲載されている記念特集〈藍よりも青く「3.16」研さんのために〉を、皆様にあらためてお届けいたします。


って、今の青年部、未来部にはチンプンカンプンですが。3・16広宣流布の模擬試験を分かってるのは、もう五十代以降、ダーハラ含む後期高齢者だけなのでは?

東日本大震災の追悼の日3月11日に、なんの意義があって全世界を巻き込んでドンチャン騒ぎをするのか?みんな理解出来ていませんよーーどうするのーー(大呆)
 

ツイッターから。組織は変われど我は変らじ。

 投稿者:ツイート人  投稿日:2018年 3月 2日(金)19時07分16秒
  言葉と生きていく!
確かにそうですが、変わってしまいました。
以前は、師匠の一つ一つの言葉。
その奥にある思い、意味。少しでもくみ取ろう、行動できるよう頑張ろうと。
「組織は変われど我は変わらじ」でいきたいと思います。
 

見込みのない人びとさん

 投稿者:富士桜自然墓地公園の関係者  投稿日:2018年 3月 2日(金)18時56分54秒
編集済
  ありがとうございます。
読んでみますね。
 

墓苑のことなら

 投稿者:見込みない人びと  投稿日:2018年 3月 2日(金)18時44分52秒
  http://www.kitabayashiyoshinori.com/writing/gyouan/012.html
この本のこの章にある程度書かれていたと思います。北林氏の話、全面的には信用出来ないことが最近分かって来ましたが、ヤマトモ周りのことはまぁ正確なようです。
 

この盗撮犯は処分した?盗撮って犯罪だし学会員にふさわしくない行為では?執行部は盗撮オケなんだ?

 投稿者:思い出の名シーン  投稿日:2018年 3月 2日(金)18時44分12秒
  栄光のアメリカ創価大学1期生が盗撮??  投稿者:八尋みのる
投稿日:2016年11月 1日(火)18時30分10秒   通報 編集済
現役創価班幹部の川○くんww
↓  ↓   ↓
http://6027.teacup.com/situation/bbs/57166
 

根っこ

 投稿者:富士桜自然墓地公園の関係者  投稿日:2018年 3月 2日(金)15時49分30秒
  初めまして、質問させてもらってよろしいでしょーか。
54年問題の発端は先輩から聞いた話ですけど~~山友と当時の県会議員の日原と寺原っていう当時の壮年部の三人による富士桜自然墓地公園の土地の土地ころがしで莫大な金銭が動いたのが始まりってほんとうですか~?
もし知ってる方いらっしゃいましたら教えてくださーい。この板で明らかにした方が良いと思いまーす。
 

人生の座標から~

 投稿者:うーこ  投稿日:2018年 3月 2日(金)15時41分41秒
  信念をもつことである。何が悪か、何が善か、わからない時代になってきた。これは世界的傾向である。このままでは、人類は混乱と頽廃に向かう以外にない。そのなかにあって、人間としての誇りある道を貫く、人の不幸のうえに自分の幸せを築くことはしない、そういう信念のある人が、必ず自他ともに幸福になっていく。  

猫の友さん そんなに こちらの発言が気になるのでしたら

 投稿者:eco◆Smw69  投稿日:2018年 3月 2日(金)15時40分1秒
編集済
  それまで昭和47年まで述べられていた日達上人猊下の発言、および歴代法主が述べられていた
弘安2年10月12日に顕された大御本尊の寸法、および相貌と
昭和52年の発言に対し「なぜ相貌も含めて食い違った説明をしたのか?」
この点を説明した上で
(例えば 正本堂建立後 改めて寸法を計り直したら 新たな発見が出て来た・・と言う記録や証拠を含め)
妙真寺の山口法興氏の発言がデマ?だった証明をしていただけませんか?

また、過去に、法華講も創価もその引き金を引いた山口法興氏と法論して
山口氏が行き詰った記録があるのか この点も含めて 資料として提出していただけませんか?

私でしたら この方を参考人として招致しますが おそらく この件に関して
当時の法華講も創価も当の山口氏や美濃部氏に問い詰めていないでしょ
しかも デマなら敏感になる話なのに
今の処、聖教も 新人間革命も、この件に関して、山口氏がデマを流したとか
そういった類の形跡が見当たらないのは 何故なのか?
この辺も所見として伺いたい処です。

従って 今のままでしたら 状況を鑑みて(あくまでも状況を鑑みて・・ですからね)
弘安2年10月12日に顕された大御本尊が
実は創価学会本部にある その疑いをかけられてもおかしくない状況で
大月天さんあたりが なにかしらのコメントが来るかもしれませんが
それが事実ならば 思う事は一つで 双方とも破和合層にも匹敵する大謗法を犯した形にもなりますよ

それで宜しいのでしょうか?



追記:(2017年3月2日19:00現在)
 お約束やぶりの 新人間革命31巻が、丁度、この当時の話に差し掛かっていますので
出来れば 池田先生も件の墓苑問題も含め それ等の真相をお話として盛り込んでもらいたい処です。

http://

 

ひかり様 ありがとうございます

 投稿者:mission  投稿日:2018年 3月 2日(金)15時37分1秒
  午前中は、遠方の部員さんと電話で「二人座談会」をしてたので、今 読ませて頂きました。

>時空を超え あの頃の光景が広がって、自分もその中に入って池田先生の元に集えたような思いです< おんなじだぁ(^^)
54歳になられたばかりの池田先生…5泊6日の「秋田指導」は“1分1秒”を惜しまれる様な、凄い行動をされたんでしょうね。
ひかり様が仰る【原点は池田先生が師匠】は、何度でも言い切っていきたいです!

「池田原理主義」←コレねぇ、私もホント低レベルだと思います。
{現実に即しているかも不明な池田先生の教えだけを唱えて、至上のものとして信じる考え方}なんだょ。
それに「者」まで付けてたから↑{こんな考え方をしてる融通の利かない者}になる(失笑)
要するに『宿坊』に集う人達は「特定の原理原則に固執してる者達→教条主義(ドグマチズム)と決め付けてんの。
意味解って書いてるんなら、ひかり様曰く「ただの阿呆」ですょ。

>頑張れる人材を追い出し続ける査問*解任*除名<
今のダーハラ学会とコンペーに『池田先生の御指導と違うじゃないか!』の声に対して、真摯に対話をするんじゃなくストレートに先生への「嫉妬*やっかみ」に繋げてる。
ダーハラは来年にある“参院選”への不安から「ICAN」との写真を聖教に掲載したけど、「処分*除名」をまだ続けるんなら今後も票は目減りするょ。

ここ最近の「処分*除名」が得票数に響いてるのかを知らんの?
2016年*参院選(7S)→7,572,960
2017年*衆院選(9S)←6,977,712
選挙区が2ツも多かったら票が増えるはずなのに、60万票近くも減っている。
声を上げた人達の首をブッタ切った結果、たった1年の間で60万票だょ。
いかに“切られた人達”が「第一線の戦士」だったかの証明。

(私もだけど)首を切られた人達の友人(マル外)は、相当な数だったから60万減に繋がったの。
なのに「会館に呼び出される者は心配してくれる“外さん”が一人も身近にいなさそうな孤独で{純粋まっすぐ正義くん}が狙い撃ちされてる」な~んて、的外れな思考を並べてはる人も居られますけどね。

「bot」にツイートされてた言葉なんですが『「小説*人間革命」第10巻の一節ですが、単なる「師弟の道」と「師弟不二の道」の違いは、「師の意図からその根源にまで迫って、その同じ根源を師とともに頒かちあう」かどうか』
とありました。

この「掲示板」では“削除の普及版書物”や“付加の代筆小説”では無く、池田先生の根源に迫れる原本の御指導に触れる事ができます…幸せだ(^^)
今日からもまた『師弟“不二”の道』を歩いていきましょうね…これが私だから!



 

猫の友さん 場外乱闘はやめましょう

 投稿者:eco◆Smw69  投稿日:2018年 3月 2日(金)14時44分21秒
編集済
  http://6027.teacup.com/situation/bbs/80353
   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

宿坊板の方々には解らない話なので あえて少し解説しておくと
元ネタは日達猊下がそう昭和52年に発言された、この発言で→https://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1488844631/91
この発言によって 歴代法主が述べられていた戒壇の御本尊に対する見解に、食い違いが生じ
辻褄が合わなくなっていることが発覚し

(それまでの歴代法主は概ね「板厚が二寸」と述べらていたのにも関わらず
 なぜか日達猊下と赤沢だけは「板厚が三寸」と話が変わってしまい
 それまでの歴代法主が「板だ」と述べられていたのに
 なぜか日達猊下と赤沢さんは「丸太」・・と、話が変わっている。)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1500880071/314


始末が悪いことに 美濃周人氏の調査によれば 妙真寺の山口法興氏が、
1972年の正本堂落慶の時に「戒壇の大御本尊」 なる板本尊のレプリカが製造されたことを認める記事がレポートされていて
それが「54年問題」にも繋がる、池田氏による御本尊摸刻事件発覚と同じ時期だった事を考えれば、一致していて
(この事件も赤沢朝暘が一枚絡んでいましたね)
今 この板で告発されている 当時の創価幹部等の不正も含め あれこれと状況証拠が揃っちゃうんですよ
本当、御本尊様の前では嘘つけないね~

従って 件の事が疑られてもおかしくないわけで、その事を2ちゃんで発言したら
あなたがたが因縁をつけて騒いだんでしょうよ

・・・で、その一件で昨年の11月に宿坊2掲示板にて説明したのがコレ→http://9308.teacup.com/shukubou/bbs/14004

・・・で、こちらが宿坊2掲示板にて書いた記事に対する
黒猫さんからの反論がコレなのですが→https://megalodon.jp/2018-0302-1356-41/9308.teacup.com/shukubou/bbs/14016
その黒猫さんが答えた上記の反論・・・(苦笑)

赤沢朝暘さんと関わった言い訳がましい内容だけれど
あなたがここで行った質問していたことに対する明快な回答にもなっていて
やっぱり、何らかの形でしっかりと関わっていた事を自白していますね~

なに自爆してんの?

池田摸刻本尊事件も含め 赤沢朝暘に依頼なども含め
まったく関わっていなかった事実があるのなら、その抗議は通用するかもしれませんが
関わっているうえでの その手の抗議だと 残念ながらお話にならないし 承服もできかねます
つか あなた方の抗議は 法華講も含めて 外部からもその点を指摘されていたじゃないですか

つか、本来 この手の抗議をしなければならない相手は
引き金を引いてしまった 美濃部氏や山口氏であって、ウチや2ちゃんでもないわけで 従って元から抗議する相手を間違えていますし
しかも 本当は細井日達猊下も赤沢朝暘も、
この二人を名誉棄損で訴えなければいけなかったのに それを怠っている点も問題があって
この問題は信仰に対する根幹に関わることで、法主さまの「慈悲や慈愛云々」レベルの話で済まされない話なんですよ 本来ならば・・・


しかも 何故 それまでの法主及び昭和47年の正本堂建立までの日達猊下の発言では
「戒壇の御本尊が板だ」と発言していたのに
昭和52年の段階では 丸太に変わったのか?
この点に関しての合理的な説明がなされていないし それを説明しなければならないのは
こちらではなく 猫の友さん等を含む あなた方なのに 結局、苦し紛れの回答・・・ 否、回答すらなっておらず
無理が通れば道理が引っ込む 或いは 嘘も百回・・
きょねんから同じ質問を繰り返し、その度にこちらが同じ答えと質問をだして
循環論法の繰り返しで ほとほと呆れていますよ

従って、そういった類の連想を彷彿させてしまうような 日達猊下の52年指導にも問題があって
まさに人間革命の11巻に書かれていた 指導者の言は上に上がれば上がるほど重く
それゆえに責任性も過失も重くなっていく事を 実感しますね

この点をよく考えてください
自分たちで御本尊を汚しまくっているんじゃないですか!!


まったく、ダメ出しさんの処では こちらが見直すような発言がなされていて
「お!」と思ったんだけれど やっぱり猫の友
数打ちゃ当たるの世界だったわけだ

http://

 

こんなん来ました。

 投稿者:庵下路メール  投稿日:2018年 3月 2日(金)13時51分10秒
  こんなメール来ました。とても違和感を感じます。


SEIKYO online 有料会員、無料会員の皆様にお送りしています。

=================

平素よりSEIKYO onlineをご利用いただき、ありがとうございます。

峻厳な広布後継の儀式となった1958年(昭和33年)3月16日から60年。その佳節を記念する「世界青年部総会」まで、あと9日となりました。

この度は、聖教新聞本紙で掲載されている記念特集〈藍よりも青く「3.16」研さんのために〉を、皆様にあらためてお届けいたします。


〈藍よりも青く「3.16」研さんのために〉

■長編詩
「青は藍よりも青し」(2018年2月7日付)
http://www.seikyoonline.com/article/B8E04B54FB0AB89A43666030A19EBA33


■原田会長に聞く
「広布拡大こそ後継の証し」(2018年2月21日付)
http://www.seikyoonline.com/article/8C2F52F9AC928D64E839026EE4F7B205


■池田先生の指針に学ぶ〈上〉
君自身が「炎の走者」と立て(2018年2月21日付)
http://www.seikyoonline.com/article/F47FB248EE9C02BC6310C0B02225E8DF


■長谷川理事長に聞く
「師との誓い果たす弟子に」(2018年2月24日付)
http://www.seikyoonline.com/article/9FCE280B57E91375467A1016E33791FB


■池田先生の指針に学ぶ〈下〉
自分の中に学会がある(2018年2月24日付)
http://www.seikyoonline.com/article/B5C306805FD921AA05237802077E2C3A


━━━━━━━━━━━━━━━━
SEIKYO online
0120-907-083
平日9:00~17:00(土日祝日除く)
━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールは送信専用メールアドレスから自動配信しています。ご返信いただいてもお答えできませんので、ご了承ください。
 

次の砦も落とせそう

 投稿者:ミネルヴァの梟  投稿日:2018年 3月 2日(金)12時26分56秒
  「裁量労働制」に関する厚労省のデタラメデータ。

結局、政府にとっては最悪の結果を招くことになった。
悪い事は出来ないものだ。必ずいつかはバレる。

にもかかわらず、財務省も懲りずに同じようなインチキをしている様だ。

森友学園関係の決済文書を、問題発覚後、一部書き換えたり、項目ごと削除したりしている様だ。

佐川国税庁長官やアベ首相を守るための隠蔽工作か?
しかし、絶対逃げ切らせてはならない。

安倍支持派の者がよく言うセリフに「証拠がないだろう、証拠を出せ。」というのがあるが、証拠を保管する責任があるはずの事件当事者が、意図的に証拠を破棄している場合には、それは極めてトンチンカンなセリフなのだ。

証拠を消しているのは、お前ら安倍政府側の方ではないか。自分らが証拠を消しておいて、証拠を出せとは、どれだけ厚かましいのだ。「盗人猛々しい」とはこの事だ。


「裁量労働制」とは別に、もうひとつ「高度プロフェッショナル制度」の問題が残っている。

年収1075万以上の高度プロフェッショナル。
例えば、金融商品のディーラー、アナリスト、コンサルタント等の仕事をしている人達を、労働時間規制の対象から外すという法案だ。

しかしこの法案も、例の厚労省デタラメデータに基づいて出て来たものなので、信用出来ない。
「裁量労働制」と、根っこを同じくする出来損ないだ。

年収1075万以上と聞いただけで、我々貧困層は関心を無くしそうになるが、実はそうでもないのだ。

過労死ラインとされるのは月100時間だが、彼らの多くは月150時間を超えて残業しているらしい。
時間給に換算すれば、それほどの高給でもないのだ。

それに、成果が出れば早く帰る事も出来るだろうが、出なければ休日も返上し、毎日十数時間も働くはめになる。
それに、与えられる業務量はとにかく過大なもので、普通に仕事をしていたのではとてもこなせる量ではないらしい。

「高度プロフェッショナル制度」とは、いわば「スーパー裁量労働制」と言うべきものの様だ。

金額が大きいだけで、基本構造は「裁量労働制」と変わらない。

要するに経営者側は、何とか残業代を削りたくてしょうがないのだ。

労働者から絞れるだけ絞って、自分達は一日も早く、アメリカ並みの桁違いの富豪になりたいと企んでいるとしたら、人間のクズだ。

悪い面だけではなく、良い面もあるのだと擁護する人もいるが、そのまま信じるわけにはいかない。
実際のところ、今の様な状況では「残業代ゼロ法案」として作用するのが見え透いている。
私はこんなものは、当然廃案にすべきだと思う。

150時間も残業している人が多いなら、過労死の危険は、むしろこちらの方が高いかも知れない。
しかし経団連にしろ経済同友会にしろ、最近の金持ちは、本当にロクなものではないと思う。






 

ノルティーさま、私の要求はねーーその3

 投稿者:やっちまった!  投稿日:2018年 3月 2日(金)12時12分26秒
  ①,何度でも書きます。会長一名、副会長三名で後は要らないの。高額報酬出しているんだから,費用対効果で,身を粉にして24時間働くんですよ。自民党が推し進める働き方改革、高額報酬者は人権も権利も無いんですよね。報酬に見合うように、朝は4時に起きて近隣の聖教新聞配達を最低でも50部くらいこなして、帰宅したら読経唱題1時間、会館管理人だから、会員が来る前に、トイレ掃除、床掃除、ゴミ出しを午前8時迄には終える。僅かな職員出社に際して、正門で笑顔で挨拶。
9時朝礼を短時間に行ったら、即事務作業開始。海外へ遊びに行く暇なんてありません。

代理受賞?何で高い旅費を財務から費やして日本の会長
が、わざわざ海外へ行くの?その国の理事長が代理として受ければ良い事です。他国での代理受賞では、その国のSGIメンバーが受けてましたよね。博正さんだったり、ダーハラだったり、地元メンバーだったり、一貫性ないですよ!贈呈者からの依頼?そんな話は有りませんよ!勝手に理由こじつけて財務から高い旅費捻出しないでください。他国のメンバーだって後期高齢者のダーハラが来ると何だかんだと接待しなければならなくなり、煩わしいことです。会員に迷惑かけるのはやめてほしいですよ。
そうでなくても、査問除名やったり、訪問激励写真撮って聖教新聞に載せたりするのも迷惑ですね。

以下続く
 

/1484