1. TOP
  2. 美容
  3. ヘアアレンジ
  4. 美容師直伝◎ 大人可愛い♡ボブの簡単ヘアアレンジのやり方10選

美容師直伝◎ 大人可愛い♡ボブの簡単ヘアアレンジのやり方10選

お悩みボイス
七海
お気に入りのボブヘアだけど、いまいちアレンジができなくてマンネリ・・・。
もうすぐ娘の入園式!
ヘアスタイルどうしよう・・・。

 
大人女子に人気のボブスタイル。

アレンジしにくくて、マンネリになっていませんか?

忙しい朝、5分でできるアレンジで、簡単なのに手の込んだように見えるオシャレでかわいらしいアレンジで、こなれたヘアスタイルを実現しましょう♡

不器用な人でもできる「くるりんぱ」を使ったハーフアップやヘアアイロンでできるゆるふわパーマ風ヘア、入園式や卒園式にもおすすめの華やかヘアまで、わかりやすく紹介します♪

見出し [表示]

ボブヘアでもアレンジは自在!


(画像引用:LOCARI)

流行りのボブヘア。

年齢などに左右されることもなく、自分好みにカスタマイズできるので、とても人気のスタイルですね。

でも、ボブヘアにしたのはいいけれど、いつも同じスタイリングしかできない…と悩んでいる方はいませんか?

じつはちょっとしたコツをおさえることでボブヘアは、簡単にアレンジできるんですよ!

こうしなければいけないという決まりはありません。

これからご紹介する簡単なアレンジ方法を元に、自分なりの大人かわいいを見つけてくださいね!

忙しい朝でも5分で大人かわいい簡単ヘアアレンジ


(画像引用:cret)

女性たちの朝はとにかく忙しい!

でも、ヘアスタイルだって手を抜きたくないですよね。

そこで、5分あればパッとできちゃう、簡単なアレンジを紹介します!

かわいくまとまったアレンジスタイルで、笑顔あふれる素敵な1日を過ごしましょう!

まずはアイロンをマスターしましょう♪ストレートやカールも自由自在!基本的な4つの使い方

今では当たり前のように使われているストレートアイロンやカールアイロンですが、「じつはよく使い方がわかってない…」「でも今さら聞けない!」という人のために、アイロンの基本的な使い方をおさらいしてみましょう!

重要なのは「アイロン幅くらいの毛束で!」「はさむだけ!絶対にひっぱらない!」ですよ♪

フォワード巻き(内巻き)

フォワード巻きは、顔の方に毛先が向くようにする巻き方です。

縦、もしくは斜め下方向にアイロンを使用します。

2回転以上巻き込むことで、しっかりとしたS字カールが作れます。

髪の長さや作りたいカールの大きさによって、アイロンの太さを選びましょう。

ふわふわのかわいらしい雰囲気を作るのに適しています!


① 髪の外側にアイロンのクリップがくるように毛束をはさみ、内側に向かってアイロンを回転させます。
 

② やわらかく優しい雰囲気に仕上がります。

リバース巻き(外巻き)

リバース巻きは、後ろ側に毛先が向くようにする巻き方です。

縦、もしくは斜め上方向にアイロンを使用します。

こちらも2回転以上巻き込むことで、S字カールを作ります。

髪の長さや作りたいカールの大きさによって、アイロンの太さを選びましょう。

ゴージャスでカッコいい雰囲気を作るのに適しています!


① 髪の内側にアイロンのクリップがくるように毛束をはさみ、外側に向かってアイロンを回転させます。
 

② 華やかな雰囲気に仕上がります。

ワンカール

ワンカールは、毛先だけに動きをつける巻き方です。

ストレートアイロンでもカールアイロンでも作れます。

内巻きや外ハネなど、作るカールの向きで雰囲気を変えられます。

全体のボリュームの調整にも適しています。

※ストレートアイロンで作る場合は、優しくはさんで髪を滑らせるようにしてカールを作ります。

強い力で引っ張ってしまうと、ハイダメージ、切れ毛の原因になるので注意しましょう!


[ワンカール内巻き] アイロンに毛束をはさみ、根本から毛先にかけて滑らせます。
毛先を1回転から1回転半内側に巻きます。
 

[ワンカール外ハネ] アイロンに毛束をはさみ、根本から毛先にかけて滑らせます。
毛先を外側にハネさせます。

ミックス巻き(ランダム巻き)

フォワード巻き、リバース巻き、ワンカールなど、いろいろな巻き方を混ぜる巻き方です。

ボリュームのあるクシャッとしたルーズな雰囲気を作るのに適しています。

ヘアピンだけ!ねじって留めるだけ、簡単ヘアアレンジ

忙しい朝は、できるだけ簡単にアレンジしたいですよね。

ヘアピンだけのアレンジでも雰囲気をがらっと変えることができるんですよ。

ひねって留めるだけなので、不器用な人でもカンタン。

※サラサラのストレートヘアなどで、まとめにくい髪質の場合は、アイロンなどの熱処理の後に、全体に軽くワックスをなじませてから始めるとまとめやすいです。


① 毛先全体に内巻きのワンカールを作ります。
 

② 両サイドのトップから、こめかみくらいまでの毛束を2〜3回ひねって少しほぐし、耳の後ろにピンで固定します。
 

③ 全体のバランスを整えてできあがり!

脱お嬢様風、「くるりんぱ」でできる、こなれハーフアップ

ハーフアップはアップと同じくらい人気のヘアアレンジ。

でも、きちんと見えすぎてしまいまうことも。

どんなファッションでも似合うナチュラルで抜け感のあるアレンジを紹介します。


① 全体を毛先に軽く動きがつく程度にミックス巻きをします。
毛先がいろいろな方向を向くように巻いておくと、仕上げの時にカッコよく仕上がりますよ!
 

② サイドの毛束を適量とって結び、くるりんぱを2回まわしてほぐします。
(2回まわせない場合は無理せず、1回でも大丈夫ですよ!)
 

③ 同じものをもう一段下に作ります。
この時、②で作ったものは巻き込まないように注意しましょう。
トップのボリュームを出しながら、全体をなじませてできあがり!

簡単ヘアアレンジにおすすめのスタイリング剤

サラサラのストレートヘアの人は、ヘアアレンジの時にワックスをなじませておくとぐんと扱いやすくなります。

ワックスは色々なタイプがあるので、仕上がりによって選ぶのがおすすめです。

■N.B.A.A.UP STYLING ドライファイバーワックス
価格税込1,800円
http://genuine.tv/

N.B.A.A.UP STYLING ドライファイバーワックス

美容師がサロンワークでセットアップやアレンジを美しく仕上げるために考案されたN.B.A.A.シリーズのドライファイバーワックスです。
軽い動きや束感など、無造作なスタイリングにもおすすめ!ヘアアレンジをする際のベース作りに、髪全体に軽くもみ込むと、キレイにまとめやすい状態にしてくれます。

 
■ナカノ スタイリング タントN ワックス 2 ノーマルタイプ
価格税抜1,300円
http://www.nakano-seiyaku.co.jp/
ナカノ スタイリング タントN ワックス 2 ノーマルタイプ

ナチュラルな毛先の動きと毛束感を作りやすいワックスです。
うるおい成分配合で、紫外線によるヘアカラーの退色やダメージを防ぎます。
軽い仕上がりなので、毛流れを作りたい時にもおすすめです!ヘアアレンジの際は、軽く髪全体にもみこんでから行うと、まとまりよく仕上がります。

伸ばしかけの髪でも、垢抜けヘアアレンジ


(画像引用:LOCARI)

「もう少し髪を伸ばしたいな…」と思っても、伸ばして行く過程で、ふくらむ・ハネる・まとまらないなど、どうしても自分の思い通りにならない時期がやってきます。

残念ながら、その時期を乗り越えないと、なかなか希望の長さまで伸ばしていくことは難しいです。

そんな憂うつな時期を快適に乗り切るための簡単アレンジを紹介します!

「くるりんぱ」を使って脱マンネリ

「くるりんぱ」と三つ編みやツイストを組み合わせると、一気に垢抜けたスタイリングになります。

簡単なのに、華やかで凝ったヘアスタイルになりますよ。


① 全体が外ハネになるようにワンカールをつけます。
 

② あとで編み込みをいれる両サイドの毛を残したまま、トップから後頭部にかけての髪を斜め方向にゴムでまとめてくるりんぱ!
(思い切って斜めにしてみましょう)
 

③ くるりんぱをした部分と、トップのボリュームを引き出して整えます。
 

④ ②で残しておいた両サイドの毛を、くるりんぱした部分の下に沿わせるように編み込んでほぐします。
(三つ編みでもツイストでもOK)
 

⑤ くるりんぱの根元部分にピンで固定します。
 

⑥ 全体のバランスを整えて完成です。

簡単アップスタイルで優しい雰囲気に

後れ毛が気になってアップスタイルができない…、なんて人でも簡単にできるアップスタイル。

えり足の髪をねじり上げるので、短めボブの人でもアップスタイルが叶います。


① えりあしより上の髪をいったんまとめてよけておきます。
えりあしの毛束を2つに分け、クロスするように斜め上にねじって両側をピンで固定します。
 

② ①でよけた上の髪を左右でアバウトに分け、①の毛先とともに編み込み、少しほぐします。
 

③ 片方ずつ、①で上げた部分を覆うようにピンで固定します。
 

④ 両側の編み込みをピンで固定して、バランスを整えたらできあがり!

ヘアアイロンで簡単にできる!ゆるふわパーマ風ヘアアレンジ


(画像引用:LOCARI)

ボブヘアは、ヘアアイロンを使うだけで、簡単に表情や印象を変えることができる、とても機能的なヘアスタイルです。

しかもロングヘアに比べて長さが短い分、ヘアアイロンを使うのも楽チン!

ちょっとしたコツをつかめば、短時間でいつもと違う雰囲気に仕上げることができます。


① 耳後ろから下の部分を外ハネにします。
 

② 残った上の部分を上下2段に分け、それぞれをアイロンで巻いていきます。
顔側からフォワード巻き→ワンカール(毛先だけ外ハネ)→リバース巻きのミックス巻きをします。
 

③ 巻き終わり。
 

④ 全体をほぐす。
(スプーレワックス、もしくはファイバーワックスなど、軽めのものをもみ込むとダレずに長持ちします)

ゆるふわパーマ風アレンジにおすすめのスタイリング剤

ゆるふわパーマ風アレンジは、スタイリングの持ちがポイント!

アレンジの最後にスプレーワックスを取り入れて、スタイリングをキープさせましょう。

■ニゼル ドレシア スプレー スウィングムーブヴェール
https://www.milbon.co.jp/
ニゼル ドレシア スプレー スウィングムーブヴェール

ふわりと軽やかに動く、大人ガーリーなゆるふわアレンジに!
スプレータイプのワックスなので、つけすぎて重くなるのを防ぎます。
軽いタッチの質感で、スタイリング初心者さんでも安心!
アレンジの最後に、髪全体にスプレーするだけです。

 
■ロレッタ メイクアップワックス 4.0
http://www.loretta-jp.com/
ロレッタ メイクアップワックス 4.0

程よい軽さとキープ力で、弾むような動きを実現します。
スタイリングの仕上げに使用し、全体になじませると、狙った質感を1日中キープ!
ウェーブスタイルにもおすすめです。容器も抜群のかわいさで、人気です!

 

美容院に行かなくても自分でできる卒園式・入園式用華やかヘアアレンジ3種


(画像引用:marry)

かわいい子供たちの卒園式や入園式シーズンに、「当日着るお洋服は用意したものの、ヘアアレンジはどうすればいいの?!」と言うママさん必見!

自分でできる簡単フォーマルアレンジを紹介します。

服装の種類やご自身のイメージなどから、参考にしてみてくださいね!

ワンピースにピッタリ!ふんわり優しいママ風アレンジ

入卒園式にはワンピースが人気ですよね。

ワンピースにはふんわり華やかなヘアスタイルがぴったりです。


① 全体に内巻きワンカールを強めにつけます。
 

② 両サイドの髪を残し、トップから後頭部にかけての毛束をゆるく三つ編みにして、トップのボリュームを引き出します。
 

③ 残しておいた両サイドの毛束をしっかりめにねじってから表面を少しほぐし、② のゴムを隠すようにピンで固定します。
 

※ゴムを隠すのが難しい場合は、バレッタなどのヘアアクセサリーを使うと、簡単に隠すことができますよ!

パンツスタイルでキメる!カッコいいママ風アレンジ

パンツスタイルには、前髪を一緒に巻き込んだ動きのあるスタイルがおすすめです。

華やかで大人っぽい雰囲気になりますよ。


① 8:2くらいの割合でおおざっぱに横分けにし、全体にアイロンでミックス巻きをし、いろいろな方向に向けてカールをしっかりめにつけます。
前髪も一緒に分けて流すと、よりかっこよく仕上がります)
 

② バランスを見ながらほぐし、ウェットタイプのジェルワックスやムースなどをもみ込んで仕上げます。

片方、もしくは両側を耳にかけることでイメージが変わるので、ぜひ試して見てください!

どんな服装にも!ギブソンタックでオシャレママ風アレンジ


(画像引用:https://beauty.hotpepper.jp)

ギブソンタックは海外で定番のまとめ髪。

最近では日本でも人気が出てきました。

ボブヘアでもギブソンタック風アレンジができるんです。

伸ばしかけヘアも簡単にまとまりますよ。


① 両サイドの髪を残し、トップから後頭部にかけての毛束を下の方でまとめ、くるりんぱをします。
トップのボリュームの調整をしておきましょう。
 

② 両サイドの毛をねじりながら後ろに持っていき、① の毛束と一緒にゴムでまとめます。
(長さが足りない場合は、① の下に沿わせてピンで固定しましょう)
 

③ えりあしの毛と②でできた毛束を2〜3つに分け、軽くねじりながら②のループに通し、ピンで固定します。
 

④ 全体のバランスを整え、ハードスプレーをかけて固定し、仕上げます。

華やかヘアアレンジにおすすめのスタイリング剤

華やかヘアには濡れたような質感をプラスするのが◎。

カールがしっかり出て、豪華さがプラスされますよ。

ニゼル ドレシア ジェリーM
https://www.milbon.co.jp/
ニゼル ドレシア ジェリーM

髪が濡れたような質感を表現できるクリームジェリー状のワックスです。
しっかりとしたカールのリッジを出したい時におすすめ!
クールでカッコいい雰囲気を出すことができます。アイロンなどでカールを作った後、手で全体にもみ込み、形を整えるだけ!

 

前髪アレンジ


(画像引用:LOCARI)

前髪は小さなパーツですが、その人の印象を決めるのに、とても重要な部分です。

前髪をいつもと違う感じにするだけでも、雰囲気がガラッと変わります。

簡単なブローの仕方と、いつものあなたのイメージを少し変える、ちょっとした前髪アレンジを紹介します。

大人かわいい前髪を作る!前髪ブロー法

100均で買えるマジックカーラーだけで手軽に前髪ブローができます。


① マジックカーラー2本を巻きつけます。
 

② ドライヤーで温風→冷風を当ててカールをつけます。
 

③ マジックカーラーを外して、自分好みになるように仕上げましょう。
その日のヘアスタイルや服装に合わせて、下ろしても流してもOKです!

前髪をイメチェンアレンジ

前髪をアップするだけで印象がガラリと変わります。

若い人に定番のポンパドールも、崩しを入れると大人かわいく仕上がりますよ。


(画像引用:https://beauty.hotpepper.jp)

前髪を集めて後ろにねじり、ピンで固定するだけ!

この時、表面をわざと崩しておくと、定番のポンパドールも大人かわいい抜け感が出せるんですよ!

美容師直伝◎ 大人かわいい♡ボブの簡単ヘアアレンジのやり方10選まとめ

ボブヘアは長年人気ですが、簡単なアレンジを加えることで、いろいろな表情を作り出すことができる、万能なヘアスタイルです。
 
いくつかアレンジのバリエーションを持っていると、気分を変えたい時はもちろん、雨などの天候で髪がまとまりにくい時期や、ちょっとしたお出かけの時などに役立ちます!
 
こうしなければならないと決まっているものではないので、クセ毛の方は巻くのを省略して、自分のクセをいかしてアレンジしてもいいと思います。
 
自分に似合う、素敵なヘアアレンジをする上で、少しでも参考になれば…と思います。
 
大人かわいいヘアアレンジを楽しんでくださいね!
 
こちらの記事も読まれています!

\ SNSでシェアしよう! /

ナナイロ|ちょっぴりミーハーなオトナ女子の美容・健康イロイロ情報サイトの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ナナイロ|ちょっぴりミーハーなオトナ女子の美容・健康イロイロ情報サイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク!
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

tsukune

tsukune

ナナイロライター/美容師/一児の母

やんちゃなムスメとトイプードル2匹の美容師ママです。

美容師の仕事をすることで身についた知識と技術が、少しでも誰かのお役に立てたら…という願いを込めて☆

趣味はDIYやアクセサリー作りとネイルです。

気が向いた時に、とてつもない集中力で作り込むタイプです(笑)

この人が書いた記事  記事一覧

  • 美容師直伝◎ 大人可愛い♡ボブの簡単ヘアアレンジのやり方10選

  • 人気のアルガンオイル美容で肌も髪もアンチエイジング! おすすめアルガンオイル5選

  • 頭皮マッサージで顔のたるみをリフトアップ! 簡単で効果的な頭皮マッサージ方法3選

  • 目の下のクマ・たるみを消して若見え!パッチリ目元になる11の方法

関連記事

  • 人気のアルガンオイル美容で肌も髪もアンチエイジング! おすすめアルガンオイル5選

  • サロン前の伸びかけ2センチを乗り切る!白髪染め、部分染め7選!

  • あなたの体はエクオールを作れる?自宅でできるエクオール検査キット徹底解説!

  • 素肌年齢が若返る!たるみ毛穴に効果的な6つの方法

  • 歯の黄ばみを落とす!おすすめのホワイトニング歯磨き10選

  • 肌のくすみを消して透明感ある美肌へ! 肌くすみの5つの原因と解消法