つまり「忘れてました」「あたしのせいじゃないからね」という会話です
ビジネスマンたるもの「忘れてました」「やりたくない」「もう帰りたい」などと無防備な言葉を発してはいけない。
その場はもっともらしい言い回しでやり過ごし、打ち合わせの相手が帰りの電車のなかで 「つまりあれ、要は『忘れてました』ってことだよな……」 と気づくぐらいがちょうどいい。ビジネストーク7年殺しだ。 そんなかっこいいビジネス用語を皆さんから募集した投稿結果発表の2回目です。 今回は一層意識が低くなってます!
1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと新宿区で活動。
編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。
前の記事:「パリのカフェで絵はがきを書きたかった」 人気記事:「空中浮遊写真を撮る方法」 > 個人サイト webやぎの目 忘れてました&聞いてません
打ち合わせで相手に言われて「そうだ、先週の打ち合わせでおれがやるって言ったんだ」と思い出したときにどうぞ。
→ タスクから漏れてました ヌル子 さん → キャッチアップしときます やぶれかぶれ さん → ~は Equivocal です。 人工知能放射線科応用研 さん 来週から使おう。Equivocal は医学用語みたいです。
→ ミスコミニューケーションでした やぶれかぶれ さん → ショートノーティスで恐縮ですが chocolat everyday さん 忘れてても「忘れてました」と言わないのがビジネスマン
え、それやるんですか?たとえば「今度の社内報、村上春樹に寄稿してもらえないかな」ってクライアントに言われたとき、こちらをどうぞ。
→ 緊密に連携 koge さん → ペンディングします 空 さん → 前向きに善処します koge さん → 努めて参ります うに右衛門?( ・?・)?Restart さん 参りますのあたりにやる気ないのが伝わります。
→ その業務はデマケで隣の部のだろ (暗に若手に)自分が引き取るって言ってくれ → ボランタリーに誰かいない? やぶれかぶれ さん デマケはデマケーション、境界のことだそうです。(ググった)
おれのせいじゃないから会議で「犯人探しをするんじゃなくて」って言うとき、たいてい犯人探しをしているから恐ろしい。そうならないためにも!
→ CEO(CFO,CIOなど)に上げとこう そこから先は承服しかねる → そこまでは俺もアグリー やぶれかぶれ さん CEOにレクしておこう
→ エビデンスつけといて カスカ・ベイダー AMAZON さん → アプルーヴ願います pris さん 「総務課からホッチキスの針をもらうための申請書に上長印が欲しい時でも。アプルーヴの『ヴ』は軽く下唇をかんで発音してデキる感を演出」だそうです。repeat after me! アプルーヴ!
→ リジェクト 修正 → リヴァイス 圭 さん → マンデートを与える 特にコメントされなかった → マンデートをもらった やれって言われてない → マンデートをもらってない C & G さん コブラvsマンデート。金融の世界の言葉ですね。
→ 巻き取ります 古賀及子 さん よく巻き取ってもらってます。
アウトレイジもビジネスライクに誰だよ、知ってるよ、覚悟しろよ、とアウトレイジならば語尾に「ばかやろう」がつくセリフもやんわりと伝えるのがビジネス。
→ ボール持ってるの誰? ぼんた さん 言葉だけ聞くと遊んでるみたいですよね。
→ 課題認識しております 今からとんでもない要求をぶっこむから覚悟しろよ → たとえばですね 山本ゆうご さん 確かに「たとえばですけど」と言われるとぴりっと緊張感が走ります
→ 選択肢の一つ sниснGoто さん その選択肢は永遠に選ばれることはないやつだ
→ 織り込み済み 御厨みぃら さん → 一旦様子をみてください 天王寺方面八尾南行男 さん 自動車業界だそうです。一旦様子を見てくださいって病院でも言われますね。
やっぱりカタカナ英語そのままじゃなくて、それが略されているとビジネス語の第二形態って感じがしますね。レクとかフィジビるとか。
→ イシュー お客さんとの打ち合わせ → ユーザセッション とますさん さん 一緒にマラカス振ってそう。
→ アウトプットを仕入れる べっちょ(小板橋別帖) さん → ジャムる N(たまに日向夏 ??) さん 現場の人が言ってる感じ
→ ドメスティック(ドメ) 圭 さん → リダンダンシーの部分がちょっとね 好き勝手できる部分 → ハンズオンの部分 ついてきてくれ~ → 誰かアテンドして やぶれかぶれ さん 倉庫からファイルとってくるからアテンドして~
→ スモールスタート mozooo さん やる気を偽れるかっこいいビジネス用語は引き続き募集します。発表は忘れたころに!投稿方法はハッシュタグ #かっこいいビジネス用語 をつけてツイッターでつぶやくだけ。
ではよろしくご査収のほどよろしくお願いいたします。
これも読んでほしい Recommended by |
|
▲デイリーポータルZトップへ |