Images & Words

写真とか。ググってもわからなかったやつをブログにしています。

α7IIIからαへ来る方へお伝えしたいこと(α7RIIIとの4ヶ月)

f:id:hiroshix:20180302183109j:plain
α7III出ると思ってなかった派
α7III発表&予約開始されましたね!このスペックでこの値段は激安じゃないですか!超欲しいんですがα7RIIIとの2台持ちはよくわかんないのでガマン。いっそのこと運動会最強カメラのα9を…(錯乱)

α7IIIのタイミングで、αに乗り換える方もいらっしゃると思うので、4ヶ月前にα7RIII発売のタイミングでαに乗り換えた私から、覚悟しておいてほしいことをお伝えします(先輩面) ちなみに直近E-M1 MarkIIでしたが、その前はEOS 7Dとかも使ってました。ちなみにMFTと併用するつもりだったのに貧乏性がたたって、カメラ式年遷宮してしまった…

覚悟してほしいポイント

レンズがイチイチ高い

なんか地味にちょっとずつ高いんですよね。撒き餌ですら高い。性能いいのかもしれないけど。安レンズシリーズだとFE85mm F1.8(α的に言うとSEL85F18)は値付け間違った説が出る感じで評判いいです。私も気に入ってます。タムロンの28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)楽しみですね。6万円だったら激安だよなー(α基準)

レンズがイチイチ寄れない

f:id:hiroshix:20180302183028j:plain
SEL24105Gは、まあまあ寄れる
寄れないです。単焦点レンズが地味に寄れなくて、単焦点レンズでのテーブルフォトが鬼門。まあ手持ちのSEL24105GもSEL70200GMも寄れるからいいや。重いけど。

レンズ名 最短撮影距離(cm) 倍率
FE 50mm F1.8 45 0.14
FE 55mm F1.8 50 0.14
EF 50mm F1.8 STM 35 0.21

EF 50mm F1.8 STMうらやましい…

35mm F2が無い

f:id:hiroshix:20180302183027j:plain
miraikan
完全に好みの問題なんですが、寄れる35mm F2か35mm F1.8が好きなんですよ。これが無い。デカイF1.4と寄れなくて高いF2.8しかない… しょうがないので28mm F2を買ってα6500につけてますよ。テレコン買うならα6500買うのがいんじゃないですかね?写真も撮れるし、小さいですよ。

メニューがクソわかりにくい

オリンパスはメニューわかりにくいって、ディスられがちじゃないですか?ソニーの方が全然わかりにくいですよ。慣れの問題じゃないと思う。大項目でカメラマーク1とカメラマーク2があるんですが、どうわけてるのか全然わからない… しょうがないので普段使うやつ全部マイセットみたいなカテゴリに入れてます

マルチインターフェースシュー!

なぜか独自。普段ストロボマニュアル調光だからあんまり関係のと、普通のストロボ用もハマるんですが、それ用に出来てないのでちょっとボディに擦り傷が…

iPhoneアプリ

iPhoneWifiで写真転送することが出来るんだけど、送受信できるサイズがオリジナル、200万画素、35万画素の3種類のみという罠。4200万画素をiPhoneで扱うのキツい…これソニーの人は使ってないのかな?

だいぶサクサクだけど

f:id:hiroshix:20180302192942j:plain
F4のボケ具合
実際にE-M1 MarkIIの方がサクサクでした。あれは本当に素晴らしい(12-100mmとのセットは残しておけば良かった) なんか逆に仕事(なんの?)ならE-M1 MarkIIのほうがいいかも?って思ったんですが、素人の趣味なんで逆にちょっと面倒くさそうなαにした経緯あり。自分でも書いててよくわかんないですが。

まとめ

わりと最高

f:id:hiroshix:20171209145633j:plain
USB充電も最高
逆に、それ以外は最高です。みんな言ってるけど瞳AFとかやっぱり最高です。あとミラーレスに慣れると、シャッター切った後に液晶画面で確認する行為は何なんだろう?ってなりますよ(当たり前ですが露出とWBは事前にわかるので)。

操作感についても、私はα7RIIまでしっくり来なかったけど、α9以降は大丈夫でした(個人の感想です) それまで頑張ってαを支えてくれた大先輩方に感謝しかない。あと予備バッテリ買ったけど、USB充電出来るから結局使ってないのも誤算でした。

画素で殴るという考え

f:id:hiroshix:20180212180226j:plain
みんな大好き東京国際フォーラム
みんな「2400万画素で充分」とかいいつつ、「ハイレゾショットすげー」とかいうじゃないですか?α7RIIIって普通に4200万画素なんですよ。手持ちで動き物撮っても4200万画素。すごくいいですよねα7RIII。

あと、ボタン押すだけで切り替わるAPS-Cモードってのがあって、α7RIIIの場合は1,800万画素で焦点距離1.5倍相当(雑)になるんですよ。これが意外と使える。だってAPS-Cで1,800万画素ですよ。24-105mm F4が24-157mm F4として使えるんですよ?70-200mm F2.8なんて、70-300mm F2.8ですよ?本当にα7IIIでいいですか?いっそのことα7RIIIにしませんか?

hiroshix.hatenablog.com