[Windows 10] 完全なシャットダウンを実行する

完全なシャットダウンを実行する手順を説明いたします。

※手順内のリンクをクリックすると、用語の説明が表示されます。
※タッチパネル操作の場合は、「タップ」がマウスのクリックと同じ操作になります。(タッチパネル搭載モデルのみ)

1.シャットダウンについて

Windows 8シリーズから、次回の起動時の時間短縮ができる「簡易なシャットダウン」が標準となりました。
「簡易なシャットダウン」は、Windows 10でも引き継がれています。
各シャットダウンは、以下のステップで終了処理を行っています。

  • Windows 7までの従来のシャットダウン(完全なシャットダウン)
     [アプリケーションの終了]→[ユーザーのログオフ]→[必要情報をディスクに書き込み]→[電源断]
  • Windows 10、Windows 8シリーズのシャットダウン(簡易なシャットダウン)
     [アプリケーションの終了]→[ユーザーのログオフ]→[Windows休止状態]

※再起動については、完全なシャットダウンを経由して起動します。

ページトップへ戻る

2.完全なシャットダウンを実行する場合

何らかの理由により「完全なシャットダウン」を行う場合の方法について説明します。

  1. 画面右下のタスクバーに表示されている(電源アイコン)を右クリックし、[電源オプション]をクリックします。
  2. [電源ボタンの動作の選択]または、[カバーを閉じたときの動作の選択]をクリックします。
    (どちらも同じ画面が開きます)
  3. 各項目が灰色になって変更できない状態の場合は[現在利用可能ではない設定を変更します]をクリックします。
  4. [高速スタートアップを有効にする]をクリックして、チェックボックスをオフにします。
  5. [変更の保存]をクリックします。
  6. [×]をクリックして電源オプション画面を閉じます。
  7. この後シャットダウンを実行すると、完全なシャットダウンが実行されます。
    (シャットダウンの手順につきましては、「シャットダウン/再起動する」をご覧ください。)

    ※設定を元に戻すまで完全なシャットダウンの設定は有効になります。
      完全なシャットダウンが不要の場合は、設定を元に戻してください。
ページトップへ戻る

3.一時的に完全なシャットダウンを実行する場合

毎回「完全なシャットダウン」を実行せず、一時的に「完全なシャットダウン」を実行する方法について説明します。

  1. 画面左下の(スタートボタン)をクリックします。
    ※タブレットモードの場合、手順2.に進んでください。
  2. [Shift]キーを押しながら、(電源)をクリックし、[シャットダウン]をクリックします。
    画面に「シャットダウンしています」と表示されましたら、「Shift」キーから手を離してください。


    ※タブレットモードの場合、[Shift]キーを押しながら、画面左下の(電源)をクリックし、
      [シャットダウン]をクリックします。
ページトップへ戻る