<iframe src="//b.yjtag.jp/iframe?c=59LTRf9" width="1" height="1" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0"></iframe>

椎名林檎

椎名林檎

アダムとイヴの林檎
デビュー20周年記念作品第1弾
椎名林檎トリビュートアルバム

アダムとイヴの林檎

¥3,000 (+tax) UPCH-20485
2018年5月23日発売

世代を超える・ジャンルを超える
関係を超える 今回限りのコラボレーション

林檎トリビュートだからこそ為し得た、
3つのテーマの交配。
産み落とされた禁断の果実の味とは?
林檎

SONGS収録予定・五十音順

AI
罪と罰

2000.1.26発売Sg. & 2000.3.31発売Al『勝訴ストリップ』収録曲

井上陽水
カーネーション

2011.11.2発売Sg. & 2014.11.5発売Al『日出処』収録曲

宇多田ヒカル&小袋成彬
丸ノ内サディスティック

1999.2.24発売Al『無罪モラトリアム』収録曲

木村カエラ
ここでキスして。

1999.1.20発売Sg. & 1999.2.24発売Al『無罪モラトリアム』収録曲

私立恵比寿中学
自由へ道連れ

2014.11.5発売Al『日出処』収録曲

田島貴男(ORIGINAL LOVE)
都合のいい身体

2009.6.24発売Al『日出処』収録曲

藤原さくら
茜さす 帰路照らされど・・・

1999.2.24発売Al『無罪モラトリアム』収録曲

松たか子
ありきたりな女

2014.11.5発売Al『日出処』収録曲

三浦大知
すべりだい

1999.1.20発売Sg c/w. & 2008.7.2発売Al『私と放電』収録曲

RHYMESTER
本能

1999.10.27発売Sg. & 2000.3.31発売Al『勝訴ストリップ』収録曲

LiSA
NIPPON

2014.6.11発売Sg. & 2014.11.5発売Al『日出処』収録曲

レキシ
幸福論

1998.5.27発売Sg.収録曲

theウラシマ'S
正しい街

1999.2.24発売Al『無罪モラトリアム』収録曲


Produced by 亀田誠治
Vo. 草野マサムネ from SPITZ
Dr. 鈴木英哉 from Mr.Children
Gt. 喜多建介 from ASIAN KUNG-FU GENERATION
Ba. 是永亮祐 from 雨のパレード

― ブックレット封入 ―

誉田哲也 / 歌舞伎町の女王 ―再会―
(書下ろし短編小説)
林檎

ARTISTS五十音順

  • AI

    AI
    罪と罰

    2000.1.26発売Sg. & 2000.3.31発売Al『勝訴ストリップ』収録曲

    Profile

    米ロサンゼルス生まれの鹿児島育ち。
    「Story」や「ハピネス」「みんながみんな英雄」など大ヒットソングを世に送り出す、日本が世界に誇るグローバル・スタンダード・アーティスト。
    昨年は4年ぶりとなるオリジナルアルバム「和と洋」を発表。35公演の全国ツアーAI TOUR「和と洋」も大成功におさめ、さらに渡辺直美さんとタッグを組んだ「キラキラfeat.カンナ」が第59回日本レコード大賞・優秀作品賞を受賞、3度目の紅白歌合戦にも出場を果たす。2018年、 AIは、音楽、人柄、その溢れ出る愛を通してアジアや世界の架け橋となっていく。
    AI Official Site
    AI Official Instagram: @officialai
    AI Official Twitter: @micaholic1981
    AI Official Facebook
    UNIVERSAL MUSIC AI Official Site
  • 井上陽水

    井上陽水
    カーネーション

    2011.11.2発売Sg. & 2014.11.5発売Al『日出処』収録曲

    Profile

    1969年にアンドレ・カンドレの名でデビュー、72年に井上陽水として再デビュー。
    1973年には日本初のミリオンセラーとなったアルバム「氷の世界」をリリース、「夢の中へ」「心もよう」「いっそ セレナーデ」「飾りじゃないのよ 涙は」「リバーサイド ホテル」「少年時代」「Make-up Shadow」「ありがとう」など、ヒット曲を世に送り出し続ける。
    近年はLIVEツアー、他アーティストへの楽曲提供、TV番組テーマ曲書下ろし等、精力的に活動している。
    http://yosui.jp/
  • 宇多田ヒカル&小袋成彬

    宇多田ヒカル&小袋成彬
    丸ノ内サディスティック

    1999.2.24発売Al『無罪モラトリアム』収録曲

    Profile

    宇多田ヒカル(うただひかる Hikaru Utada)
    シンガー・ソングライター 1983年1月19日生まれ。
    1998年12月9日リリースのデビューシングル「Automatic/time will tell」はダブルミリオンセールスを記録し、ファーストアルバム「First Love」はCDセールス日本記録を樹立。15歳にして一気にトップアーティストに躍り出る。 以降アルバムはすべてチャート1位を獲得。
    5年間の一時活動休止を経てリリースされた6thアルバム「Fantôme」は自身初のオリコン4週連続1位を獲得。
    2017年3月にEPICレコードジャパンにレーベル移籍、2018年には移籍第1弾アルバムをリリース予定。
    オフィシャルホームページ
    小袋成彬(おぶくろなりあき Nariaki Obukuro)
    1991年4月30日生まれ
    R&Bユニット”N.O.R.K.”のボーカルとして活躍後、音楽レーベルTokyo Recordings設立。数々のアーティストのプロデュースを手掛ける。
    2016年、宇多田ヒカルのアルバム「Fantôme」収録曲「ともだち with 小袋成彬」にゲストボーカルとして参加。これが契機となりソロアーティストとしての活動を決意。
    2018年1月17日に「Lonely One feat.宇多田ヒカル」をストリーミング先行配信し、Spotify バイラルランキング ウィークリー(日本)1位を獲得。
    4月25日、デビューアルバム「分離派の夏」をリリース。
    オフィシャルホームページ/
  • 木村カエラ

    木村カエラ
    ここでキスして。

    1999.1.20発売Sg. & 1999.2.24発売Al『無罪モラトリアム』収録曲

    Profile

    2004年6月にシングル「Level 42」でメジャーデビュー。
    2009年に結婚情報誌のCMソングに起用された「Butterfly」がスマッシュヒット。
    2013年プライベートレーベル「ELA」設立。
    2017年5月 JRA CM ソングとなっているシングル「HOLIDAYS」をリリース。
    2018年春、自筆による初の絵本を出版。
    http://kaela-web.com/
    http://www.ela-music.com/
  • 私立恵比寿中学

    私立恵比寿中学
    自由へ道連れ

    2014.11.5発売Al『日出処』収録曲

    Profile

    2009年8月結成、現役中学生が1人もいない「永遠に中学生」6人組グループ。通称「エビ中」、自称「King of 学芸会」。2012年5月5日「仮契約のシンデレラ」でメジャーデビュー以降、全シングルがオリコントップ10入り。翌年12月、初のアリーナ単独公演をさいたまスーパーアリーナで開催。日本人アーティスト史上デビュー最速記録を打ち立てる。2017年5月31日には4th full Album『エビクラシー』を発売、自身初となるオリコンウィークリーチャート1位を獲得。音楽活動のみならず、バラエティ・映画・舞台・モデルなど縦横無尽に活躍中。
    http://www.shiritsuebichu.jp/
  • 田島貴男

    田島貴男(ORIGINAL LOVE)
    都合のいい身体

    2009.6.24発売Al『日出処』収録曲

    Profile

    85年に結成した前身バンドが87年にORIGINAL LOVEと改名。 88年、オリジナル・ラブと並行し、ピチカート・ファイヴに加入(90年まで)。
    91年にオリジナル・ラブとして『LOVE! LOVE! & LOVE!』でメジャーデビュー。(第33回日本レコード大賞最優秀アルバム・ニュー・アーティスト賞を受賞)
    代表作として、シングル『接吻』(日本テレビ系土曜グランド劇場『大人のキス』主題歌)、『プライマル』(読売テレビ・日本テレビ系ドラマ『オンリー・ユー~愛されて~』主題歌)。
    アルバム『風の歌を聴け』などがある。近年は、サントリー角瓶のCMソング『ウイスキーが、お好きでしょ』で話題を集める。また現在はバンド形態のORIGINAL LOVEのみならず
    田島貴男として「ひとりソウル・ショウ」「弾き語り」などで新機軸をみせる。2016年6月1日 ORIGINAL LOVE 25周年ニューシングル『ゴールデンタイム』をリリース。
    http://originallove.com/
  • 藤原さくら

    藤原さくら
    茜さす 帰路照らされど・・・

    1999.2.24発売Al『無罪モラトリアム』収録曲

    Profile

    福岡県出身。22歳。シンガーソングライター。
    2015年3月スピードスターレコーズよりmini AL「à la carte」でメジャーデビュー。
    2016年4月よりフジテレビ系月9ドラマ「ラヴソング」にヒロイン役として出演。主題歌「Soup」は1st Sgとしてリリースされ、オリコンウィークリーチャート初登場4位を記録。
    2017年5月にリリースした2nd Full AL「PLAY」は、オリコンウィークリーチャート初登場5位を獲得。
    天性のスモーキーな歌声は数ある女性シンガーの中でも類を見ず、聴く人の耳を引き寄せる。
    https://www.fujiwarasakura.com
  • 松たか子

    松たか子
    ありきたりな女

    2014.11.5発売Al『日出処』収録曲

    Profile

    1977年生まれ、東京都出身。
    93年歌舞伎座『人情噺文七元結』で初舞台。以後、数々の舞台、映画、テレビドラマに出演。
    歌手としては97年「明日、春が来たら」でデビュー。17年には「おとなの掟」「明日はどこから」など10曲を収録したアルバム『明日はどこから』を発売。
    最近の出演作にはドラマ『カルテット』、舞台『かがみのかなたはたなかのなかに』、映画『アナと雪の女王』(日本語吹替)、映画『来る』(19年公開予定)など多数。
    http://www.matsutakako.jp/
  • 三浦大知

    三浦大知
    すべりだい

    1999.1.20発売Sg c/w. & 2008.7.2発売Al『私と放電』収録曲

    Profile

    1987年8月24日生まれ、沖縄県出身。Folder のメインボーカルとして1997年にデビュー。
    2005年3月にシングル「Keep It Goin' On」でソロ・デビュー。
    天性の歌声とリズム感、抜群の歌唱力と世界水準のダンスで人々を魅了し、コレオグラフやソングライティング、楽器も操るスーパーエンターテイナー。
    2018年3月7日に、自身初となるベストアルバム「BEST」をリリース。
    http://avex.jp/daichi/
  • RHYMESTER

    RHYMESTER
    本能

    1999.10.27発売Sg. & 2000.3.31発売Al『勝訴ストリップ』収録曲

    Profile

    1989年結成。宇多丸(Rap)、Mummy-D(Rap / Total Direction / Produce)、DJ JIN(DJ / Produce)からなる日本語ラップ・グループ。別名「キング・オブ・ステージ」。活動初期の日本にはまだヒップホップ、ラップが定着しておらず、日本語ラップのやり方、日本人がどういうラップをすればいいのかなど、試行錯誤を繰り返しながら、精力的なライブ活動によって道を開き、今日に至るまでの日本のヒップホップシーンを開拓牽引してきた。今日ではグループとしての旺盛なリリース、ライブ活動の一方で、メンバーそれぞれがラジオパーソナリティ、役者としてなど、多方面で活躍している。近作に2017年9月リリースの11th. アルバム『ダンサブル』および、3月28日リリース予定のツアー映像作品『KING OF STAGE VOL. 13 ダンサブル Release Tour 2017-2018』。
    Official Site
    Official Twitter:@_RHYMESTER_
  • LiSA

    LiSA
    NIPPON

    2014.6.11発売Sg. & 2014.11.5発売Al『日出処』収録曲

    Profile

    岐阜県出身。'11 年ソロデビュー後、数々の人気アニメ作品の主題歌を担当し、国内のみならず世界中にてヒットを記録。
    圧倒的な熱量を持つパフォーマンスと歌唱力、ポジティブなメッセージを軸としたライブが人気を集め、日本武道館、幕張メッセ、横浜アリーナ、さいたまスーパーアリーナなどのライブは次々と完売。
    アニメシーンだけでなく、国内各地のロックフェスでも活躍するライブアーティスト。座右の銘:今日もいい日だっ。
    http://www.lxixsxa.com/
  • レキシ

    レキシ
    幸福論

    1998.5.27発売Sg.収録曲

    Profile

    池田貴史のソロプロジェクト。愛称は"池ちゃん”。
    1997年 SUPER BUTTER DOGのキーボーディストとしてメジャーデビュー。
    日本の歴史に造詣が深く、ソロ・プロジェクト レキシとして 2007年に1st アルバム「レキシ」をリリース。
    その後「レキツ」、「レキミ」、「レシキ」、「Vキシ」とこれまでアルバム5作品をリリース。
    また、池田貴史として、さまざまなアーティストへの楽曲提供/プロデュースのほか、映画、TV ドラマへの出演など、多方面で活躍。
    レキシオフィシャルHP うぇぶ城
  • theウラシマ'S

    theウラシマ'S
    正しい街

    1999.2.24発売Al『無罪モラトリアム』収録曲

    Produced by 亀田誠治
    プロデューサー亀田誠治の声かけで実現した、今トリビュートアルバムのために編成されたスペシャルバンド、theウラシマ'S。
    ボーカル・草野マサムネ (SPITZ)、ドラム・鈴木英哉 (Mr.Children)、ギター・喜多建介(ASIAN KUNG-FU GENERATION)、ベース・是永亮祐 (雨のパレード) と言う、亀田誠治とも所縁の深い豪華バンドメンバーたちがこの企画の名の下に集結。
    シンプルかつ深みのあるそれぞれの個性を持ち寄り、椎名林檎20周年を祝し見事な花を添える。

    Profile

    Vo. 草野マサムネ from SPITZ
    Vo. 草野マサムネ from SPITZ
    SPITZ ・・・草野マサムネ(Vo/Gt)、三輪テツヤ(Gt)、 田村明浩(B)、﨑山龍男(Dr)の4人組ロックバンド。
    1987年結成、1991年メジャーデビュー。1995年リリースの11thシングル『ロビンソン』、6thアルバム『ハチミツ』のヒットを機に多くのファンを獲得し、以後、楽曲制作、全国ツアー、イベント開催など、マイペースな活動を継続している。
    結成30周年を迎えた2017年には、バンド史上最大規模の記念ツアーを開催し、デビュー・シングルから最新曲までを網羅したコンプリート・シングル・コレクションをリリース。
    https://spitz-web.com/
    Dr. 鈴木英哉 from Mr.Children
    Dr. 鈴木英哉 from Mr.Children
    1989年に、桜井和寿(Vo)、田原健一(G)、中川敬輔(B)、鈴木英哉 (Dr)でMr.Childrenを結成。
    1992年5月にミニアルバム「EVERYTHING」で デビュー。1994年シングル「innocent world」で 第36回日本レコード大賞を受賞。2018年1月、新曲「here comes my love」を配信限定でリリース。デビュー25周年を記念して開催した全国ツアーの模様を収録したLIVE DVD&Blu-ray『Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25』が3/21リリース。
    Mr.Children オフィシャルHP
    Gt. 喜多建介 from ASIAN KUNG-FU GENERATION
    Gt. 喜多建介 from ASIAN KUNG-FU GENERATION
    1996年後藤正文(Vo,G)、喜多建介(Vo,G)、山田貴洋(B,Vo)、伊地知潔(Dr)により結成。2002年インディーズにて発表したミニアルバム「崩壊アンプリファー」が話題を呼び、同盤を再リリースする形で翌年キューンミュージックよりメジャーデビュー。
    2013年デビュー10周年ライブ@横浜スタジアム2Daysや洋邦交えたロック・イベント「NANO-MUGEN FES.」を横浜アリーナにて主催するなどシーンを牽引する存在として国内外で活躍。
    2018年ベスト盤3タイトルを同時リリースに伴い、全国ツアー『Tour 2018 「BONES & YAMS」』(全22公演)の開催も決定。
    ASIAN KUNG-FU GENERATION
    Ba. 是永亮祐 from 雨のパレード
    Ba. 是永亮祐 from 雨のパレード
    1989年生まれ。大分県出身。
    中学生の頃にガガガSPやSTANCE PUNKSなどの青春パンクの影響でベースを手にし、その後、東京事変に衝撃を受け本格的に音楽の道を志す。音楽専門学校を卒業後上京し、2013年に雨のパレードを結成。2016年にAL『New generation』でメジャーデビュー。
    2018年3月にメジャー三枚目のAL『Reason of Black Color』をリリースする。
    http://amenoparade.com/