2018-03-02

ガンダム流行したのはいから

機動戦士ガンダムの本放送1979年4月から1980年3月まで。

当時自分小学3年生で、たまに観ていたけど、全然、ピンとこなかった。後番組トライダーG7はすごく好きだったけどね。

当時のロボットアニメフォーメーション全然違っていたから、小学生には理解が追い付かなかったんだと思う。

親戚のお姉さんちに行った時に部屋に「ジュ」があって、ガンダム資料を集めていたのを覚えている。

高校生くらいがコアファンだったんじゃないか? それも女性ファンが多かったのかなあって思ってる。

で、1980年10月に、引っ越したんだけど、引っ越した先でガンプラがはやってたのね。

なんでもう終わったアニメプラモがはやってるの?ってびっくりしたのを覚えてる。

その頃からリピート再放送してたから(朝と夕に)、1980年の秋くらいにはもうブームになっていたはず。

社会人一般常識として知るようになったのは翌年の映画公開から

  • ガンダム

    何がいいのか分からない。 見たことも無い。 見ようとも思わない。 何がいいのか説明して欲しい。 (但し、100文字以上は読めない、たぶん)

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん