2018年03月02日 黒田日銀総裁が逆バズーカ、ついに異次元緩和の「出口」に言及(物価目標達成なら) カテゴリ:日本銀行・金融政策決定会合・日銀総裁 アイドルマスター シンデレラガールズ 全9巻 スポンサーリンク コメント コメント一覧 1. 全力で名無しさん 2018年03月02日 16:13 ID:J8ZKD1IV0 何で暴落中の今言うんだ 2. 全力で名無しさん 2018年03月02日 16:14 ID:N8ndOxSc0 久しぶりに100円割れ見えちゃう?笑 3. 全力で名無しさん 2018年03月02日 16:15 ID:8pE8eMq50 米利上げの出口戦略も今回の黒田も理屈分かるし株式市場は織り込みつつあるでしょ。 それよりトランプお前だ。世界一の戦争屋じゃねーか。 4. 全力で名無しさん 2018年03月02日 16:15 ID:ATmHhOmE0 緩和終了と消費税増税で国民総地獄。 税金で給料増える公務員と、 高年収男と結婚して婚姻費または養育費をむしりとれる女のみ生存できる美しい国になったね。 5. 全力で名無しさん 2018年03月02日 16:16 ID:8MuweDkz0 未だに金融緩和のおかげで景気が良いなんて言ってるやついるのか? 銀行は融資の際にマネタリーベースや顧客の預金を原資に貸し出してなどいない信用創造の仕組み上、マネタリーベースが民間経済に影響与えないって理解できないの? 6. 全力で名無しさん 2018年03月02日 16:17 ID:E.p.DwH80 黒田、早く全力でフォローしろ!! 7. 全力で名無しさん 2018年03月02日 16:21 ID:2gY1W0wV0 二年で達成するとかフカシ言いまくってこのザマ 二年で達成できてない時点で止めてりゃよかったのに 8. 全力で名無しさん 2018年03月02日 16:23 ID:8MuweDkz0 ここの連中ってもしかして、海外の実体経済への需要をあてにした円キャリートレードの方が円安や円高への影響力が強いって知らないの?日銀はあくまで銀行の銀行だから、マネタリーベースを民間に貸し出しなどできないぞ? 9. 全力で名無しさん 2018年03月02日 16:27 ID:as4Etpc00 お金じゃぶじゃぶしても買えるものが無くなったんだな 10. 全力で名無しさん 2018年03月02日 16:34 ID:8MuweDkz0 コメ9 何言ってんだこいつ。財政出動して民間経済に仕事を増やせばいいだけだろうが 11. 全力で名無しさん 2018年03月02日 16:40 ID:ljkaBrUO0 金融緩和で株価を高くして愚民に好景気を演出するインチキ官製相場によって高い自民党支持率を確保しながらアメリカの要求に従って高い兵器を購入しアメリカの希望に沿った派兵もできるように憲法を変える。緩和終了とともに株価は暴落して海外ファンドに食い散らかされた結果、国富の流出。全てはアメリカの筋書きに従った出来レース。所詮属国の日本です。 12. 全力で名無しさん 2018年03月02日 16:41 ID:inyIs0Dw0 仕事早いな。 出口は当然起こるべき緩和の帰結だから仕方ないけど、タイミングが悪いな・・・。 色々な意味で内外のリスクをはらむことになってしまった。 13. 全力で名無しさん 2018年03月02日 16:53 ID:lmSQmxZ.0 ※10 "クラウディングアウト"という経済用語くらい投資家も知っといた方がいいぞ それに人手不足なんだから財政出動しても仕事は増やせない 14. 全力で名無しさん 2018年03月02日 16:57 ID:.VqUN8ho0 政治家や金融政策を担当しない、責任を持たないものは俗物。 目標出して、着陸点を狙ってそれを表意してるんだもの。すばらしい。文句言うやつは儲けられない低脳 15. 全力で名無しさん 2018年03月02日 16:57 ID:OBJgaObz0 出口に失敗したら 消費税のせいにするんだろ 16. 全力で名無しさん 2018年03月02日 17:00 ID:WyNNUnQc0 黒田ちゃんマーケットは無視してるね、このタイミングで出口とか暴落を予想できない?ってかマーケットを全く考えてないかんじやね。 17. 全力で名無しさん 2018年03月02日 17:00 ID:Lft3ymia0 今まで出口出口騒いでた人、待ちに待った出口だぞ、ありがたがれよ 18. 全力で名無しさん 2018年03月02日 17:04 ID:IABYM98W0 株価暴落したら内閣支持率も暴落するけど大丈夫かい 19. 全力で名無しさん 2018年03月02日 17:06 ID:1llEUubU0 祝円高! 20. 全力で名無しさん 2018年03月02日 17:07 ID:1llEUubU0 今までの株の高騰って水で薄めていただけじゃん? コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧
それよりトランプお前だ。世界一の戦争屋じゃねーか。
税金で給料増える公務員と、
高年収男と結婚して婚姻費または養育費をむしりとれる女のみ生存できる美しい国になったね。
銀行は融資の際にマネタリーベースや顧客の預金を原資に貸し出してなどいない信用創造の仕組み上、マネタリーベースが民間経済に影響与えないって理解できないの?
二年で達成できてない時点で止めてりゃよかったのに
何言ってんだこいつ。財政出動して民間経済に仕事を増やせばいいだけだろうが
出口は当然起こるべき緩和の帰結だから仕方ないけど、タイミングが悪いな・・・。
色々な意味で内外のリスクをはらむことになってしまった。
"クラウディングアウト"という経済用語くらい投資家も知っといた方がいいぞ
それに人手不足なんだから財政出動しても仕事は増やせない
目標出して、着陸点を狙ってそれを表意してるんだもの。すばらしい。文句言うやつは儲けられない低脳
消費税のせいにするんだろ