2018-03-02

anond:20180301221023

コメントをするためにID取りました。どうしても言いたいことがあったので。

さすが感想を書き続けてきた人、文章が素敵です!と。←言いたいこと

私は感想をまとめるのが下手で、自分が何を感じているのかを自分で汲み取ることすら上手くできないので

もやもや脳内を駆け巡っている形のない強烈な電気信号ちゃんと捉えて

きちんと文章翻訳できるあなたを素晴らしいと思いました。

しかもその文章が、読みやすいわ、おもしろいわ、伝わる文章だわ。最高。

あなた文章、好きです!

それだけ言いたくて、はてなID作ってしまいました。

記事への反応 -
  • 十年間、探していた同人誌の作者を見つけた。

     私が初めてコミケに行ったのは、高校二年生の夏休みだった。  その時ハマッていたジャンルの有名なサークルさんの新刊がどうしてもどうしても読みたくて、真っ先に読みたくて、...

    • anond:20180301221023

      コメントをするためにID取りました。どうしても言いたいことがあったので。 さすが感想を書き続けてきた人、文章が素敵です!と。←言いたいこと 私は感想をまとめるのが下手で、...

    • そのイラスト ぜひ見たいのですけど

        Flickr あるいは Pixiv の ウェブページで 見せていただけませんか                               anond:20180301221023

    • anond:20180301221023

      いつも長文は読まないけど全文読んだ。 おめでとう、全然関係ないけど読んでてうれしいの伝わってきた。こうやって誰かの心に残せるもの描けたらいいなあ。

    • anond:20180301221023

      10年も自分の生み出したものを愛してくれてたなんて泣くしかないしこっちも泣いた。増田さん会えてよかったね。 あなたみたいな人がファンでいてくれて、そのサークル主本当に嬉し...

    • ええ話やな

      https://anond.hatelabo.jp/20180301221023

    • anond:20180301221023

      おめでとう!   おもわず頭の中にある神コピー本いろいろあげつらってしまったけど違うよね。   そうそう、連絡先といっても30年前の同人誌だと住所がのっていた。 この方のはピ...

    • anond:20180301221023

      また腐女子がtwitterで拡散してる くっせーな なんで素直に5のチラシいかねーの

    • anond:20180301221023

      普段の増田なら作者に声をかけずモヤモヤしたまま終わっているはずなので ちゃんと声をかけた元増田はえらい

    • anond:20180301221023

      コミケって同人誌の奥付にちゃんと連絡先(住所、サイトURL、メールアドレスなど)を書いておかないと頒布させてもらえないルールじゃなかったっけ? そのへんは見本誌チェックでち...

      • anond:20180302120934

        そんなルールは無い^^; 主催者と出店者の間では住所等やりとりはあっても、 出品される本の奥付にはペンネームのみ(特に女性作家の場合)が多いと思う。

      • anond:20180302120934

        2000年くらいまでは奥付には 本名や住所まで書くことがほとんどだった。 その後、 そういう個人情報を記載するの危険だって流れがあって むしろそういう雑情報は書かないほうがオシャ...

        • anond:20180302122056

          ちょっとググったが http://www.sunrisep.co.jp/00_infomation/info6.html 「コミケット・アピール73」でも、重要通達事項に性表現の有無に関わらず、奥付として下記項目の記載を要求する旨記述が...

          • anond:20180302123018

            逆に印刷所が2018年現在に「コミケットアピール73」を引き合いに注意喚起しているので 奥付に記載すべきとされたのが2007年の冬コミから って考え方ができないかな。 なので10年前の夏...

            • anond:20180302123808

              最近希薄になってきているのではないかと思いますので、再度お願いしたいことが…。頒布物には連絡先・発行元といった奥付をしっかりと書くようにしてください。個人情報保護の問...

    • https://anond.hatelabo.jp/20180301221023

      いい話でヨカッタナー 10年くらい前ならまだ関係者多数なのでつてを辿ればカタログ現物くらいでてきそうな気がする。 それはともかく出会いと再開は縁だよなぅ

    • anond:20180301221023

      かつて続編や名前を聞かなくなったエロラノベ作家をふと検索したら、投稿サイトの片隅で訃報を見つけたことを思い出した…

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん