ITmedia NEWS > STUDIO > Uber、医療機関が患者の送迎を予約する「Uber Hea...

Uber、医療機関が患者の送迎を予約する「Uber Health」立ち上げ

» 2018年03月02日 09時20分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米Uberは3月1日(現地時間)、医療機関向けの患者送迎サービス「Uber Health」を米国で立ち上げたと発表した。病院などが、患者の診察時間に合わせてWebアプリのダッシュボードで配車を予約できる。

 health 1 Uber Healthのダッシュボード(右)と患者向け通知(左)

 医療機関は30日前~数時間前にダッシュボードで配車を予約できる。患者はUberアプリがなくても、スマートフォンを持っていなくても利用可能。携帯電話を持っている患者にはテキストメッセージで予約されたことや、車が向かっていることをプッシュ通知する。携帯電話さえ持っていない患者の場合は、医療機関が電話する必要がある。

 料金は、通常の配車と同じ。医療機関が1カ月分をまとめて支払う。患者は病院のサービスとして無料で利用できる。配車履歴や配車ごとの料金もダッシュボードで確認できる。

 health 2 ダッシュボードで配車履歴を確認

 米国では、診療時間に来られない患者が年間360万人いるという。Uber Healthは、医師の時間ロスを減らし、通院が困難な患者をサポートできそうだ。

 既に100以上の医療機関がβプログラムでUber Healthを使っている。

 プライバシー対策として、HIPAA(医療保険の相互運用性と説明責任に関する法律)に準拠し、HIPAAコンプライアンス企業のClearwater Complianceとも提携している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

「AIは万能だ」──間違った知識を身に付けていませんか? AIの現状をいち早く知ることで、他社に差を付けるチャンスを掴めるかも。ビジネス活用の今がここに

仮想通貨に投資する投資家が増えている。何が魅力なのか――DMM Bitcoinの社長は「法定通貨と同じ役割を持つ将来」への期待だという。どのような将来だろうか。

「2020年までにクラウドでナンバーワンになる」は本当ですか? Oracle Cloudの「強み」「違い」をユーザー視点で聞いてみた。【Shift, Cloud】

内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)に聞いたサイバー攻撃の脅威とは? ビジネス/技術/人の3視点でデジタルトランスフォーメーション【DX】を総力特集

楽譜も読めない初心者が、最新電子ピアノで「あの名曲」に挑戦してみた。40代の今からピアノを始めて、いったいどこまで弾けるようになる?

ThinkPadの2018年法人向けモデルは、「働き方改革」がテーマだ。基本スペックを強化したほか、スマートオフィス向け製品の新ブランド「ThinkSmart」も登場した

高性能なイメージセンサーとAIが出合うと何が起きるのか。ソニーの裏面照射型CMOSの生みの親と、伊藤穣一氏がAI×イメージセンサーの未来を語った

7年ぶりにフルモデルチェンジした新型「日産リーフ」をデーブ・スペクターさんが体験。100%EVならではの加速感や自動運転技術に驚き! 試乗中の動画も必見です

マネジメント経験はないけど、年収を上げるには管理職を目指すしか……そう思っているエンジニアが20~30代のうちに考えておくべきことは?

Special

- PR -