ITmedia NEWS > ネットの話題 > 「ヤンマガ」「モーニング」など6誌、月720円で読み...

「ヤンマガ」「モーニング」など6誌、月720円で読み放題 「コミックDAYS」アプリ公開

» 2018年03月02日 10時37分 公開
[ITmedia]

 講談社は3月1日、漫画誌「ヤングマガジン」「モーニング」「アフタヌーン」「イブニング」「Kiss」「BE・LOVE」が月額720円(税込)で読み放題になる新アプリ「コミックDAYS」を公開した。

画像 App Storeのアプリ紹介より
画像 コミックDAYSの公式サイトより

 月額720円のプレミアム会員になれば、6誌の最新号が発売日から購読可能。プレミアム会員には、コミックの購入などに使えるポイントを毎月200ptを贈呈する。

 6誌の配信は、紙の雑誌の発売日の午前0時ごろ。同時に、週刊誌は5つ前の号が、月刊紙の場合は3つ前の号が読めなくなる。

 ポイントを使い、作品を1話単位で購入することもできる。1話購入後、その話を含むコミックを1冊分欲しくなった場合は、コミック1冊分との差額を支払うだけで購入できる。

 2月にWeb版をプレオープン。3月1日にiOS/Androidアプリを公開した。プレミアム会員なら、Webでもスマートフォンでも6誌読み放題になる。

 講談社が「圧倒的マンガアプリ」「悪魔的Webサイト」として開発してきたサービス。アプリ開発はグッドパッチが、Webサイト開発ははてなが担当している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)に聞いたサイバー攻撃の脅威とは? ビジネス/技術/人の3視点でデジタルトランスフォーメーション【DX】を総力特集

仮想通貨に投資する投資家が増えている。何が魅力なのか――DMM Bitcoinの社長は「法定通貨と同じ役割を持つ将来」への期待だという。どのような将来だろうか。

「AIは万能だ」──間違った知識を身に付けていませんか? AIの現状をいち早く知ることで、他社に差を付けるチャンスを掴めるかも。ビジネス活用の今がここに

100%EVの新型「日産リーフ」には、最新の自動運転技術やスマホ連携機能が満載。デーブ・スペクターさんのEV初体験・試乗レポートをお届け! 彼はどんな評価を下す……?

Oracle Cloudの知られざる魅力とは? オラクルの最新動向を共有できる人気イベント「Oracle Database Technology Night」で聞いてみた。【Shift, Cloud】

ThinkPadの2018年法人向けモデルは、「働き方改革」がテーマだ。基本スペックを強化したほか、スマートオフィス向け製品の新ブランド「ThinkSmart」も登場した

高性能なイメージセンサーとAIが出合うと何が起きるのか。ソニーの裏面照射型CMOSの生みの親と、伊藤穣一氏がAI×イメージセンサーの未来を語った

「いつかピアノが弾けたら」と思い続けて数十年。40代未経験の男性ライターが、人生初の演奏にチャレンジ。未経験でも「楽しく挑戦できる」ピアノとは?

マネジメント経験はないけど、年収を上げるには管理職を目指すしか……そう思っているエンジニアが20~30代のうちに考えておくべきことは?

Special

- PR -