Visual Studio Codeのワークスペースを色分けして見分けやすくする

普段、Visual Studio Codeのウィンドウを複数開きっぱなしにして、ウィンドウをちょくちょく切り替える使い方をしているのですが、以下の様に見分けがつきにくく、切り替えに手間取っていました。

image.png

ワークスペース毎にカラーテーマを設定して見分けやすくもできますが、配色が全部変わるのも嫌だなあと。

そこで、配色の一部だけ変えることにしました。
Visual Studio Codeの設定画面を開いて、ワークスペースの設定のところに以下の形式で設定書きます。

{
  "workbench.colorCustomizations": {
      // ここに色を指定する。
  }
}

具体的なキー名は、以下のページに載っています。
https://code.visualstudio.com/docs/getstarted/theme-color-reference

今回は、アクティビティバー(左端のアイコンが並んでいる領域)の背景色をワークスペース毎に変えてみます。
この領域は、activityBar.backgroundというキー名で色を指定できます。

{
  "workbench.colorCustomizations": {
      "activityBar.background": "#993333"
  }
}

上記の要領で、よく開くワークスペースに個別に色を指定したところ、以下の様に見分けやすくなりました。

image.png

Sign up for free and join this conversation.
Sign Up
If you already have a Qiita account log in.