総務省情報流通行政局サイバーセキュリティ課が非常勤職員の募集を行っているのだが、職務対象に対して賃金が安すぎるとして話題になっている(採用情報ページ、週刊アスキー)。
職務内容は「サイバーセキュリティに関する施策(人材育成、情報共有、研究開発、制度構築等)」などで、情報通信ネットワークの構築・運用に関する専門的知識、実務経験などが求められるとされている。勤務時間は10時から16時45分まで(休憩時間60分)で、雇用期間は1年間、給与は日給8,000円。通勤手当などは一切無しとなっている。
総務省は2016年にも同じ条件で非常勤職員の募集を行い話題になっていた(過去記事)。
出来レース (スコア:2)
って、意見に関心したのですが・・。
既に採用予定者は決まってるのですが、形式上、このように公示はしておくというものです。
周りが応募しないようにわざと安くしているという憶測も成り立ちます。
Re: (スコア:0)
1. 情報通信ネットワークの構築・運用に関する専門的知識、実務経験を有すること。
2. 情報通信技術の動向に関する情報収集・分析に必要な知識、経験を有すること。
3. サイバーセキュリティに関する情報収集・分析に必要な知識、経験を有すること。
4. パソコン操作(EXCEL、WORD等による資料作成)ができること。
1~3の能力があり4. パソコン操作(EXCEL、WORD)ができん人がいるのか。。。
Re:出来レース (スコア:2)
家庭内LANを構築したことがあります。
>2. 情報通信技術の動向に関する情報収集・分析に必要な知識、経験を有すること。
「日経PC21」を愛読していて、スラドの話題を理解できます。
>3. サイバーセキュリティに関する情報収集・分析に必要な知識、経験を有すること。
実は、三才ブックスのムックも愛読紙なんです。
>4. パソコン操作(EXCEL、WORD等による資料作成)ができること。
ネ申エクセルの魔導師と呼ばれています。
・・・・こういう人材で出来レースだったりして。
Re:出来レース (スコア:1)
>1~3の能力があり4. パソコン操作(EXCEL、WORD)ができん人がいるのか。。。
三四郎と一太郎なら使えます(徳島出身)。
Re:出来レース (スコア:1)
あれ?花子さんはお嫁に行かれた?
Re:出来レース (スコア:1)
今回はスプレッドシートとワープロ技能が必要らしいので。
Re: (スコア:0)
文句を言わずにExcel方眼紙を駆使するスキル
Re: (スコア:0)
前の公募のとき採用された人が、「うわっ…私の年収低すぎ…?」って思ってやめたのかな?そう考えると出来レースで決まった人でも1年半が限界の職場ということか…
Re: (スコア:0)
雇用期間は1年間て書いてあるでしょ。字が読めない人には日給8000円も払えないよ!
Re: (スコア:0)
非常勤職員って1年経ったら継続するか聞かれて、継続するって答えると2年目になるよ。それが5年続くと正社員化しないといけないんで首切りされるけど。毎年公募しなおしってしないよ。
Re:出来レース (スコア:1)
それって会社の場合?「正社員化」なんて言い方してるところから見ると。
国だと、1年といえば本当に1年だったりします。
1年分しか予算が確保されてない場合には。
複数年度分の予算が確保されてる場合には、1年更新で最大何年まで、という感じになると思う。
Re: (スコア:0)
周りが応募しないようにわざと安くしているという憶測も成り立ちます。
そんな阿呆なこたせんでしょう
後で実際に採用した人の報酬を確認したら
不正バレちゃうじゃないですか
額面通り日給8k手当などは一切無しとしても
羽振り確認したら裏報酬疑惑で炎上しちゃう
そしたら責任誰がとるの?
その責任者はそんなこともわからない痴呆なの?
ってことで単にお上が未だ20世紀感覚なだけでしょう
Re:出来レース (スコア:1)
誰も応募しなかったら堂々と民間企業からの出向を求められるじゃない?
給料は安くなるけど、差額分は結局元の会社から補填される。
で、出向者が役人の顔で元の会社に大きな仕事を発注するわけよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
うん?
会社の別のところに金額を上乗せするだけの話でしょ。
1円入札とおなじ。
#なんでそんなに他人を馬鹿にすることに飢えているのだろ
Re: (スコア:0)
高収入は要らないが、拘束時間は短くしてほしい、という人ということで、
(1) 博士後期課程の大学院生(あるいはオーバードクター)
(2) お金に困っていないスーパーハッカー
←役所としては、機密情報を扱うので、公務員の守秘義務を守らせる最低賃金を支出するため
くらいまで想像しました^^;
#(2)はドラマの見過ぎか?
金で転ばない (スコア:2)
別のところでも書いたのですが、あるテレビ番組で紹介されていた、警察の特殊部隊の給料は高くないそうです。
と言うのも、報酬で志願する人間は「金で転ぶ」ので、そういう人間を排除するためと。
そういう考えが今の日本の政府自体にあるのでしょう。
その番組をみて、この手の募集の報酬が相場より安かったりする意味がよくわかるようになりました。
一種の「やりがい詐欺」って奴ですかね。
Re:金で転ばない (スコア:1)
最初から転び済みの人間がやってくるだけなんじゃないのかな……?
Re: (スコア:0)
衣食足りて礼節を知るとも言うけどね。
金がなければ汚職にも手を染める。
Re: (スコア:0)
同意。
それに、待遇というのは、雇用者が被雇用者に対してどういう評価をしているかのバロメータになるわけで。
こういう待遇で迎える人には、その程度の評価しかしていないわけだから、仕事やスキルに対しても、その程度の敬意しか払われないだろう。
給与も低い、敬意も払われない職場環境でやりがいを出せるのは、根っからの社畜か、別の意図を持って潜入したい人くらいではないかね。
Re: (スコア:0)
自衛隊の不発弾処理班の手当も、以前は農水省の牛馬の種付け補助員の手当より安いって話、佐々淳さんの本で見ました。
Re: (スコア:0)
この比較は適切なんだろうか?
Re: (スコア:0)
どうせ1年経ったらクビなんでしょう?
Re:金で転ばない (スコア:1)
いくらでも代わりの人間がいる職業と一緒にするのは止めましょうよ。
こういうこと言う人が結構多いから、特殊技能とかに金出さない風潮になるんだろうね。
箔つけか? (スコア:0)
むしろどんな人が応募して、どんな仕事をしたのか知りたい。
Re: (スコア:0)
誰も応募がないのでFやNの3文字の一般企業に頼みます
Re: (スコア:0)
セキュリティー関係のフリーランスで職務経歴書に「総務省情報流通行政局サイバーセキュリティ課勤務」の一行が欲しいのであればお買い得な仕事なのかな?
Re: (スコア:0)
雑用要員が欲しいけど用語が通じない素人はお呼びでないって感じじゃねえの
職務内容:サイバーセキュリティ (スコア:0)
初心者歓迎
Re: (スコア:0)
アットホームな職場
Re: (スコア:0)
室内での軽作業です
Re:職務内容:サイバーセキュリティ (スコア:1)
#元関係者なら笑ってくれる……よね?え、情報漏えい?
高くても文句言う、安くても文句言う (スコア:0)
財源が税金なんだから最低受給+アルファなのは当然でしょ。
Re: (スコア:0)
アメリカの兵器は高くても買う価値あるけど、
日本の一般国民に渡す給料なんて最低額で十分だよね。
Re: (スコア:0)
そうだよ。税金の使い道に関していえば、それが国民の一般的意見だよ。
日本政府は民主的だから、おまえらのエゲつない本音をきちん反映した行政をしてるんだよ。もっと喜べや。
Re: (スコア:0)
じゃあこの応募に参加しないだけだな…ってなりますけどね。
優先順位として、人材の必要性より財源が高いのなら。
…てことは、そもそも不要と考えてるって事か。
さすが日本。
Re: (スコア:0)
まあ「さすが日本」というか
もっと細かく言えば「さすが俺たち日本人」ってねw
Re: (スコア:0)
クールジャパン関連予算(平成29年度政府予算案)
http://www.cao.go.jp/cool_japan/platform/budget/pdf/2017-2_gaiyou.pdf [cao.go.jp]
459億円
成果はほとんどない奴でこんな感じ。
Re: (スコア:0)
じゃあ官僚も国会議員も同条件で
財源が税金なんだから最低受給+アルファ(日給8千円、通勤手当などは一切無)なのは当然ですよね
馬鹿かお前は
Re: (スコア:0)
あいつはたくさん貰ってるんだから俺にも寄越せってほうがおかしいでしょ
税金を何だと思ってんの
Re: (スコア:0)
さすが部下の給料は会社持ちの無能貴族様は考えることが違うね。
馬鹿かお前は
Re:高くても文句言う、安くても文句言う (スコア:2)
別にコメント趣旨には文句ないですが旅費や会議に係る金は経費じゃないですか
僕はものすごくセキュリティに詳しいんだ (スコア:0)
そう言ってヘリで駆け付けられる豊富な資金力と高度な経験を持ったレベルの人材以外はお断りってことです。
事務職の方が好待遇 (スコア:0)
事務職は日給13,600円で通勤手当、退職手当あり。
勤務時間が違うけど、それを考慮しても事務職のほうが好待遇
http://www.soumu.go.jp/menu_syokai/saiyou/detail/02kiban08_04000287.html [soumu.go.jp]
Re: (スコア:0)
「でじたる とか せきりてー なんてよくわからんものに金出せるか」
って妖怪さん達が許可出さないんじゃないですかね
Re: (スコア:0)
だって技術職ってパソコンいじってるだけじゃん
妥当でしょ
Re: (スコア:0)
サービスがタダとか思ってる御目出度い昭和脳か
Re: (スコア:0)
技術立国なんてただのスローガンなんですよ。
言ってれば高揚できるただの根性論なんですよ。
日本政府終わってるね。
♯この様子を見る限りの感想です。
♯状況が変われば手の平返してバンザイだってします。
Re: (スコア:0)
> 日本政府終わってるね。
もちろんお前も含めてなー。俺らもなー。
# いや、日本国における参政権を持って無いんだとしたらゴメンナサイ
Re: (スコア:0)
いっそのこと日本が民主主義でなければ、
政府がやるバカなことに対して責任を感じなくても良かったのに。