- 1:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:01:18.26 ID:T77O7SbMa.net
-
もんもうやったわ。仕事先の後輩に指摘されたわ。
本好きアピールしてたから、恥ずかしくて死にそう
- 2:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:01:38.30 ID:yfTMjFam0.net
-
あってるぞ
- 5:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:02:12.11 ID:T77O7SbMa.net
-
>>2
ウソつけコラ。
- 13:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:03:27.47 ID:W2xL0n8A0.net
-
ワイも今知ったわ
サンキューイッチ
- 31:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:05:04.33 ID:T77O7SbMa.net
-
>>13
うん、被害者が続出しないためにスレ立ててやったで
- 4:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:01:53.06 ID:NbKNZiCu0.net
-
これがほんまのもんもうってね
- 9:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:02:51.03 ID:1t8RUhvW0.net
-
女の子「もんもう」
エロい
- 17:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:03:54.54 ID:58EEVM7S0.net
-
ほんまやもんもうで出るわ
- 19:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:04:09.88 ID:a2tgvgDB0.net
-
もんもうやね
- 23:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:04:21.51 ID:T2Sl9V4va.net
-
もんもう・・へぇ、初めて知ったわ
- 24:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:04:28.06 ID:40AIbPo2a.net
-
ぶんもうマジやんけ
これからはマウント取れるわ
- 25:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:04:28.68 ID:4FPe03qYd.net
-
変換やとどっちでも出てくるわ
でも文盲の方がわかってる感あってええな
- 28:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:04:33.20 ID:49jc+bEna.net
-
また学がついたJ民
- 33:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:05:26.67 ID:80H73gI8p.net
-
はえーもんもうなのかまたjで1つ賢くなってしまった
- 35:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:05:37.03 ID:pJau8Qcr0.net
-
ぶんちょうだと思ってた
- 39:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:06:10.91 ID:JEvblJmi0.net
-
もはや文言も文言もあるし、どっちでもね…
- 42:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:06:29.11 ID:GBXWQ+OJa.net
-
マジやんけ
- 47:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:06:36.45 ID:wLRBAAJi0.net
-
はえ~
- 49:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:06:44.08 ID:MHRQkQOY0.net
-
ワイもフィーリングで適当に読んでて恥をかく事は多かったで
- 52:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:07:10.97 ID:wLRBAAJi0.net
-
サンキューイッチ
- 58:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:07:53.89 ID:q8/eU941p.net
-
今年初めてなんJが役に立った
- 62:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:08:00.84 ID:3CZGO4QJ0.net
-
ぶんもうで変換できるからセーフ
- 67:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:08:25.50 ID:apFfuvu70.net
-
もん・・・もう!
- 74:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:08:58.57 ID:0M25TK8ea.net
-
もんもう!ぷんぷん!
- 77:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:09:06.27 ID:1CGCWsbVp.net
-
まじやんけ
- 81:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:09:20.76 ID:hH0y9Rr60.net
-
あぶねー良いこと聞いた
今度から気をつけるわ
- 90:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:09:57.33 ID:QGJ+jI5+0.net
-
読書習慣なさそう
- 98:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:10:36.47 ID:Fv04fNTod.net
-
>>90
読み仮名ふられてないから関係無いやろ
- 132:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:13:29.39 ID:Bj/4t/zDa.net
-
>>90
むしろ本ばっか読んでテレビ見たり人と話してない奴が間違えるんやぞ
- 97:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:10:25.34 ID:YVIjoxcld.net
-
ワイなんか知らんけどもうもくって呼んでたわ
- 115:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:11:52.79 ID:TyZ9HtiJ0.net
-
文武両道をもんぶりょうどうと読んでた人がいた
- 116:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:11:54.94 ID:xEpgj8QW0.net
-
もうこれぶんもうが正しくなるパターンやろ
- 119:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:12:22.70 ID:spi3l/jWa.net
-
恵体(えたい)
- 128:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:13:10.87 ID:1FIb0J5U0.net
-
>>119
えたいやぞ
- 135:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:13:35.62 ID:EkSDz3yG0.net
-
>>128
めぐたいやぞ
- 136:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:13:54.53 ID:oIhfpOwJ0.net
-
>>135
けいたいやぞ
- 366:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:38:00.09 ID:DCoRbLz80.net
-
>>128-136
ここまでテンプレ
- 122:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:12:44.35 ID:/0qEgcIK0.net
-
ぶんもうやと思ってたわ
ぶんもうと言い続けて34年、誰も指摘してくれんかった
恥かいたやろ死ね
- 131:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:13:26.31 ID:T77O7SbMa.net
-
>>122
みんなも、ブンモウだから安心しとけw
- 123:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:12:49.76 ID:Fv04fNTod.net
-
代替を
だいたい だいか(が)え
のうち後者で読んでて実はだいたいが正しかったのを知った時以来の衝撃
- 124:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:12:58.58 ID:sXW/ESyA0.net
-
(なぜか変換できない)ってなんの漢字やっけ?
- 269:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:25:42.65 ID:E48Df+c0a.net
-
>>124
ふいんきやないっけ
- 129:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:13:15.13 ID:gghFVb7rM.net
-
妄言ってもうげんじゃなかったんだな
- 142:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:14:35.50 ID:pN7WGTvh0.net
-
>>129
それはどっちもいけるパターン
- 134:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:13:33.91 ID:pN7WGTvh0.net
-
人柱をじんちゅー読んでる人に会った事がある
俺がじんちゅーになるわ!言ってて何かと思った
- 144:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:14:35.83 ID:B1aYIR7a0.net
-
>>134
人柱力だからあってるぞ
- 154:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:15:19.34 ID:cRw8AP6eM.net
-
>>144
漫画の造語やんけ!
- 153:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:15:13.47 ID:7RM1KHJma.net
-
>>134
ナルトの人柱力が悪い
- 140:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:14:23.63 ID:5t8NMwXod.net
-
マンモグラフィーってなんかエロいよね、響きが
- 141:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:14:32.28 ID:t29+CViO0.net
-
マジでもんもうなんか
今までなんの疑いも持たずセンテンスブラインドって読んでたわ
- 149:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:14:52.50 ID:0lDKpN0Qd.net
-
衝撃や
サンキューイッチ
- 163:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:16:23.37 ID:YmP/z8Bh0.net
-
これは良スレ
- 169:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:17:38.38 ID:6PuNRpkea.net
-
汎用(はんよう)をぼんようって読んでたぞ
- 177:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:18:04.12 ID:7E4oo+j80.net
-
>>169
凡庸人型決戦兵器すこ
- 189:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:18:40.79 ID:6PuNRpkea.net
-
>>177
全然役に立たなさそうで草
- 170:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:17:42.78 ID:Fv04fNTod.net
-
恵体→○めぐたい×えたい
代替→○だいたい×だいがえ
文盲→○もんもう×ぶんもう
世論→○よろん○せろん
- 182:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:18:16.45 ID:T77O7SbMa.net
-
>>170
あざす!!!
- 171:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:17:44.76 ID:+AhwedCz0.net
-
しゃーない切り替えていけ
- 173:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:17:51.81 ID:/DO01Ig9M.net
-
すまん本当にありがとうイッチ
- 175:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:17:56.47 ID:Jfyss0yxa.net
-
独擅場(どくせんじょう)
- 187:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:18:32.29 ID:qNeKGdoK0.net
-
>>175
それは無理あるやろ
- 225:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:21:58.25 ID:B1aYIR7a0.net
-
>>187
漢字違いだが独壇場の本来の意味は独だん場のほうで誤用の独壇場が広まったんやで
- 179:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:18:10.22 ID:aITrSDEG0.net
-
ワイは未だに永作か永作かわかってへんで
- 180:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:18:12.56 ID:aHcsVxNH0.net
-
ワイは常人をじょうにんって読んでたわ
- 203:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:19:49.57 ID:tBkft1N8d.net
-
マジやん
ニートやってて良かったわ!夜煽りまくったろ!
- 227:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:22:08.16 ID:YcU3AaDad.net
-
どういうことやねん
- 239:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:23:08.34 ID:T77O7SbMa.net
-
>>227
そのスマホ捨てろ
- 235:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:22:53.55 ID:2BiNemiG0.net
-
お前らこれの読み方ちゃんと知っとるか
「琴線」
- 243:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:23:20.88 ID:bd9vE9uep.net
-
>>235
ことせんやろ
バカにすんなよ
- 247:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:23:38.86 ID:T9FGu9Pz0.net
-
>>235
ちんせん
きんせん
- 254:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:24:40.46 ID:Fv04fNTod.net
-
>>235
某ゲスラジオで「きんせんにふれたメールは」っていつも言ってるかは覚えた
- 253:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:24:13.91 ID:T77O7SbMa.net
-
きんせん
【琴線】
琴の糸。比喩的に、人の心の奥に秘められている真情
だまされるなよw
- 237:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:23:00.53 ID:T9FGu9Pz0.net
-
ぶんもうはまだいいよ、相殺は少し恥ずかしい
- 394:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:42:14.46 ID:DCoRbLz80.net
-
>>237
あいさつ!www
そうさつ!www
- 252:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:24:09.20 ID:EtzQkqmx0.net
-
>>237
大半の人はぷよぷよで覚えたやろ
- 264:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:25:20.77 ID:Fv04fNTod.net
-
>>252
遊戯王で覚えたわ
- 249:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:23:42.22 ID:7+pmGQZsH.net
-
王道という言葉の意味完全に変わったやろ
- 360:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:37:50.63 ID:kg6INakt0.net
-
>>249
王道の反対語を邪道だと思ってる奴多いな
王道⇔覇道
正道⇔邪道
- 282:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:27:58.98 ID:4FPe03qYd.net
-
まあそのうち重複と同じようになりそうや
- 283:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:28:15.06 ID:7E4oo+j80.net
-
続柄
逝去
出納
廉価
訃報
この辺は日常生活でまあまあ出てくる上に読み間違いしてる奴多いな
- 291:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:29:13.72 ID:1jCDlwUvp.net
-
>>283
出納の読み納得できんわ
- 420:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:45:51.74 ID:DCoRbLz80.net
-
>>283
つづきがら
せいきょ
すいとう
??ずっとケンカって読んでた
ふほう
- 424:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:46:30.30 ID:kg6INakt0.net
-
>>420
れんか
中田廉っておったろ
- 308:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:30:54.78 ID:+bvi4E3O0.net
-
顰蹙
- 314:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:31:41.95 ID:G8A++weX0.net
-
>>308
タラバガニ
- 346:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:35:05.98 ID:lSidvys6a.net
-
>>314
顰蹙(タラバガニ)を買う
合ってますねこれは
- 349:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:35:58.96 ID:ee4joiLl0.net
-
読み間違いっていうけど正解の根拠も知りたいとこやな
- 362:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:37:54.18 ID:CY94UyxNF.net
-
なお不文律はふぶんりつな模様
- 383:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:41:17.89 ID:MkN5ysPmM.net
-
最近白湯を読めんで恥かいたわ
- 388:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:41:40.79 ID:OKWDd0k80.net
-
>>383
パイタンとか読んでそう
- 390:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:42:04.50 ID:MRFq8qCg0.net
-
>>383
さゆか
- 395:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:42:21.11 ID:ChLzySTFr.net
-
湯桶読みと重箱読みやめて
- 406:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:43:34.97 ID:n5KilC9u0.net
-
捗る
これずっとしぶるって呼んでたンゴ
- 410:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:44:10.08 ID:YsBosjgda.net
-
進捗←しんぽ
- 434:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:47:56.04 ID:kg6INakt0.net
-
憤怒
何かの固有名詞で「ふんど」になってる奴があったような
- 500:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:53:53.99 ID:Dfmafxv/0.net
-
>>434
ハガレンかな
- 519:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:55:45.84 ID:qTZ7x05Za.net
-
>>500
ふんどが本来の読みなんだよなあ
まぁふんぬでもふんどでもどっちでもいい
- 438:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:48:16.17 ID:tBoUxLbGd.net
-
突っ込まないのも良くないんやろか
よくFPSとかやる友達が投擲(とうてき)をいつもトウカクって言うわ
- 447:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:48:56.76 ID:cpIWVSa4d.net
-
>>438
突っ込んであげたほうがええで
- 472:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:51:04.90 ID:fZfGtU6na.net
-
>>438
ワイもelonaやるまでとうきょうって読んでたわ
- 456:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:49:51.08 ID:DzBKBt180.net
-
イッチがどういう状況で文盲なんてことを言い出したか気になる
- 458:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:49:56.46 ID:tX0lgR0u0.net
-
これすき
18 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2015/05/19(火) 14:29:13.54 ID:c8GjAZTEM
>> 12
共有NGすら知らん雑魚が枠がってて草
20 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2015/05/19(火) 14:30:01.44 ID:IgcsDb5r0
>> 18
枠がるって何や
粋がるちゃうんか?
39 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2015/05/19(火) 14:33:41.76 ID:c8GjAZTEM
>> 20
変換ミスで揚げ足取った気になってんじゃねえよ
物事の本質を捉えて反論できるような大人になろうな
- 463:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:50:21.82 ID:PbA7rH2b0.net
-
>>458
草
枠がるってなんやねん
- 468:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:50:51.86 ID:ChLzySTFr.net
-
>>458
揚げ足取った気もなにも取ってるんだよなあ
- 501:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:53:54.88 ID:hkl5Gllxp.net
-
>>458
わくがるで変換しても出てこないんだよなあ
- 515:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:55:28.62 ID:x4zCZ7a40.net
-
>>458
全文手書き文字入力説
- 596:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 16:04:00.78 ID:WN00dDOmM.net
-
そ、遵守(じゅんしゅ)
- 599:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 16:04:30.73 ID:YGH+8PWp0.net
-
忍辱(にんにく)
- 609:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 16:05:24.85 ID:OKWDd0k80.net
-
>>599
これすき
肉以外にニクと読む珍しい例やな
- 692:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 16:22:41.87 ID:144BteLc0.net
-
素行がそこうとか絶対納得いかんわ
ずっとそぎょうって読んでた
- 219:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:21:04.45 ID:f6Phjd8h0.net
-
ガチで草
釣りかとおもったわ
- 251:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:23:54.80 ID:VhWcem31M.net
-
これワイも長年勘違いしてたわ
あんまり口にはしない言葉だしな
- 238:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:23:07.62 ID:Fzo11C0bF.net
-
文盲の読み方が難しいってなんとも皮肉な話やな
【ついにリリース!】開始早々セルラン一桁!サイゲ期待の新作
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1519797678/
◆漢字検定1級レベル高杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆エロ漢字作ったったwwwwwwwww
◆【凄杉】バンダイの食玩『超変換!!もじバケる』、ニューヨーク近代美術館(MoMA)の永久収蔵品に認定!
◆この漢字テストすげえwwwwwwww
◆この漢字テストクリア出来るやつなんていんの?
◆エロ漢字作ったったwwwwwwwww
◆【凄杉】バンダイの食玩『超変換!!もじバケる』、ニューヨーク近代美術館(MoMA)の永久収蔵品に認定!
◆この漢字テストすげえwwwwwwww
◆この漢字テストクリア出来るやつなんていんの?
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:20 ▼このコメントに返信 ンモー
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:21 ▼このコメントに返信 (文盲ってなんや…)
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:24 ▼このコメントに返信 やべー、俺ももんもうやったわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:25 ▼このコメントに返信 はっwこんなんも知らんとか雑魚かよw(心臓ばくばく
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:27 ▼このコメントに返信 賃借対照表定期
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:27 ▼このコメントに返信 知らなかったわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:29 ▼このコメントに返信 続柄ぞくがらって読んでたわ
勉強になった
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:30 ▼このコメントに返信 コレ系がネットが流行ってから一番うざい
ネットなきゃ何の知識も無い癖にいちいちくだらんマウントとって話の腰を折らないで欲しい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:31 ▼このコメントに返信 サンキューイッチ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:31 ▼このコメントに返信 Q様見てたら余裕でわかるやつ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:32 ▼このコメントに返信 はえー、知らんかった
ところで恵体は造語って事でええんか? 調べてもわからん
この手のスレだと何が本当で何が嘘かわからんようになる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:33 ▼このコメントに返信 でも正直使うとこあるんか。失礼にならずに使う場所がないわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:38 ▼このコメントに返信 米8
いうて本から学ぶも先生から学ぶも似たようなもんやろ
ネットがいつも正しいわけではないが、同じように本も先生も間違えるんやぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:38 ▼このコメントに返信 俺も初めて知ったわw
まさに言葉通りの文盲だったわけだなww
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:38 ▼このコメントに返信 ぶんもうって読んでたよ
でも日常会話で使わないな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:39 ▼このコメントに返信 面倒だからめくらでええわ!
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:40 ▼このコメントに返信 クソくだらないことに最近は文盲を非識字と言い換える傾向にあるらしい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:40 ▼このコメントに返信 え?本当は、ふみめくら、だったん?って一瞬思っちまった
そうか、もんもうか・・・
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:41 ▼このコメントに返信 米13
ネットが無ければマウント取り始める奴がそもそも現れない必要ない知識と言う意味や
どっちでもいいんだから
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:42 ▼このコメントに返信 米19
ネットがなかったら、お前さんの周囲の人が「プギャー」って直接マウントとるだけだぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:45 ▼このコメントに返信 ブンモウ エタイ
ホントだ、変換できない!
ためになるインターネッツやなー
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:45 ▼このコメントに返信 忍辱なんて言葉があるのを初めて知った!
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:47 ▼このコメントに返信 米20
取らねえよそんな性格悪いのはお前だけ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:48 ▼このコメントに返信 やべえ 知らんかった。
まあ自分から使うことはない文字だけどな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:48 ▼このコメントに返信 陰キャのKYクイズの問題集がまた一問増えたな、氏ね
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:49 ▼このコメントに返信 恵体と同じタイプの言葉だと思ってたら元々ある言葉だったのね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:49 ▼このコメントに返信 もんもう でも ぶんもう でも変換できないクソPC
門網 分網
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:49 ▼このコメントに返信 うーん、ゲッキョクチュウシャジョー
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:50 ▼このコメントに返信 もんもうでもぶんもうでも変換しても出てこん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:50 ▼このコメントに返信 知らんかったわ
でも逆にもんもうと言ったら伝わらんだろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:53 ▼このコメントに返信 米27
持ち主がクソなんだよなぁ…
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:55 ▼このコメントに返信 俺もぶんもうって読んでた
あとついでにこの記事見て調べるまで恵体も普通にある単語かと思ってたわ…
こっちの方がショック
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:58 ▼このコメントに返信 この手の読み間違いって正しい読み仮名知ってもなお
間違った方で使い続けるクセが治らない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 14:00 ▼このコメントに返信 本好きの奴ってちょっとだけ変わった読みは意外と読めないぞ
そういうのはなんとなくで読んでそのまま進むからな
凄く変わった読みはルビがあるけど
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 14:00 ▼このコメントに返信 またひとつ賢くなってしまった
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 14:13 ▼このコメントに返信 文盲が読めないとか文盲だろw
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 14:15 ▼このコメントに返信 ワイ「”ぶんもう”でヒットしたやんけそれ見たことか」
文盲(ぶんもう)「”もんもう”の読み誤りやぞ」
ワイ「」
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 14:18 ▼このコメントに返信 恵体(ケイタイ)って読んでたわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 14:18 ▼このコメントに返信 欠陥をけっしゅくと読んでたわw
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 14:19 ▼このコメントに返信 また一つ賢くなったわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 14:22 ▼このコメントに返信 音で聴く機会の少ない単語だし、初めて見た時になんて読むんやろって調べないと間違えっぱなしになるわな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 14:22 ▼このコメントに返信 米39
さすがにそれは…
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 14:24 ▼このコメントに返信 東大京大卒がゴロゴロいるなんJ民にも知らんことがあるんやね(棒読み
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 14:24 ▼このコメントに返信 米37
辞書系のサイトでこういうの登録するのやめてほしいわ
検索妨害やろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 14:24 ▼このコメントに返信 「おもむろに」を「急に」って意味だと思ってる人は、漢字で「徐に」と書くことについてどう思ってるんやろなあ
46 名前 : 暇つぶし中の情弱さん投稿日:2018年03月01日 14:27 ▼このコメントに返信 文盲(モンモウ)知らなかった…
恵体はケイタイだと思ってたけど、なんJの野球ニキ用語ではメグタイなん?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 14:30 ▼このコメントに返信 もんもう(ドヤァで実はぶんもうが正しかったみたいなパターンよりはマシ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 14:31 ▼このコメントに返信 コラやで
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 14:35 ▼このコメントに返信 空目もだったけど文盲も造語だと思ってた
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 14:37 ▼このコメントに返信 ここまできりひと讃歌なし
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 14:38 ▼このコメントに返信 もうぶんもうも正しい読みにしてくれよ
不意に文盲を音読してって言われたらぶんもうって言ってしまいそうで怖い
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 14:39 ▼このコメントに返信 恵体をえいたいって呼んでたわ
新(あらた)しいが誤読されて新(あたら)しいになったみたいに時代で変わっていくんだろうな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 14:43 ▼このコメントに返信 ほんと、漢字ってクソやね
とくに地名も
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 14:45 ▼このコメントに返信 米52
いやそもそもそんな単語無いぞ
「恵まれた体からクソみたいな打球」から派生した造語だ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 14:46 ▼このコメントに返信 なんかいつの間にか盲の字がめ〇らで変換出来なくなってるな。
以前は普通に出来たはずなんだが。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 14:50 ▼このコメントに返信 「ぶんもう」って読む人のほうが多いと近いうちに
「ぶんもう」って読むのも正解になるんだぜ
言葉ってそういうもの
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 14:50 ▼このコメントに返信 文盲ストレイドック
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 14:53 ▼このコメントに返信 東海林
愛宕山
御成門
青梅
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 14:54 ▼このコメントに返信 ぶんもう 文盲
もんもう 門もう
IME 2010は馬鹿だわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 15:02 ▼このコメントに返信 破綻と造詣は大学まで間違えてた
正しい方も存在自体は認識しつつも別の言葉だと思いこんでいた
米19
普段勉強してるわけでもないやつがにわか知識で揚げ足取りしてくるようになったのは事実だけど
正しい言葉の知識自体はあるに越したことはないだろう
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 15:03 ▼このコメントに返信 年棒じゃなくて年俸だぞやきう民ども
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 15:17 ▼このコメントに返信 そもそもそれを口にする環境なのはどうなんですかね…
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 15:18 ▼このコメントに返信 マジレスするとどっちでもいい
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 15:18 ▼このコメントに返信 ぶんもうのほうがなんか語感いいよね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 15:19 ▼このコメントに返信 き、脆弱
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 15:20 ▼このコメントに返信 日本語って正しく読めなくても何となく意味が分かって便利だけど難しくもあるね
文章で使っても会話で使わない言葉も多いし
本は好きだけどどれだけ正しく読めてるか自信は全くないわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 15:25 ▼このコメントに返信 間違った読みが完全に自分の中に定着した単語はあとで正しい読みを知っても毎回一度読み間違える
読み間違えて正しい読みで読み直すところまでがワンセットになってしまってる
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 15:31 ▼このコメントに返信 ぶ、文盲。読めたし
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 15:31 ▼このコメントに返信 憎いも難いも「にく」って読むだろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 15:34 ▼このコメントに返信 席巻を「ざまき」って読んでた。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 15:40 ▼このコメントに返信 これもう読み方ぶんもうで良いだろ
そっちのほうが直感的にわかりやすく言いやすい
広辞苑、早く改正してくれ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 15:40 ▼このコメントに返信 米66
日本語は時代と共に意味や読みが変化してく語が多い 近代歴史よりずっと前から
だから正しい言葉ってのをいつの時代のラインから?ってなるといくらでも上げ足を取るような事が出来ちゃう
現代用語 活用語として大多数が理解して使ってる読み書きが正解でいい
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 15:44 ▼このコメントに返信 いまさら「あらたしい」いわれへんやろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 15:52 ▼このコメントに返信 さすがにこんなに読み間違えてるヤツがいるはずないよな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 15:57 ▼このコメントに返信 お前ぶんもうかよーって言われてもんもうですよって返したい
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 16:00 ▼このコメントに返信 うん、自分も恥ずかしい思い込みを一つ。
「お手盛り」を「おてざかり」と読むと30云年ずっと信じて来た。
正しくは「おてもり」だが、こんなの些細な間違いだよね、ね。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 16:02 ▼このコメントに返信 自分も ぶんもう とよんでたwww
びっくりwww
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 16:03 ▼このコメントに返信 ゆーて声に出して他人に文盲なんて言う機会はないけどな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 16:03 ▼このコメントに返信 ぶんもうだとずっと思ってた
まぁこんな言葉、実際の会話で使ったこと無いけどな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 16:06 ▼このコメントに返信 自分もずっとぶんもうだと思ってた
でも差別用語に近いからネット上以外で使わなくね?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 16:16 ▼このコメントに返信 PCやスマホでテキストにしか触れんからわからんのだろ
外に出て人と会話しろ、読み方とどういう時に使う言葉か覚えるから
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 16:17 ▼このコメントに返信 ぶんもう
【文盲】
「もんもう」の読み誤り。
マジだった・・・
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 16:18 ▼このコメントに返信 ぶんもうでええやろ
誰だもんもうなんて読み仮名ふった奴ガイジやろ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 16:23 ▼このコメントに返信 俺も30過ぎまで知らなかったかもなぁ。
日常会話で使わんからな、文盲なんて言葉。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 16:23 ▼このコメントに返信 非識字って言ってたわ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 16:27 ▼このコメントに返信 今日の混乱スレ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 16:27 ▼このコメントに返信 ほえ~どっちでも良いってパターンじゃなくて明確に間違いって奴なのか
ただ文盲なんて言葉リアルではまず使わないから恥はまだかいてなかったな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 16:28 ▼このコメントに返信 ワイも32歳にだけど間違ってたわ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 16:30 ▼このコメントに返信 別にどっちでもあってるぞ。自分は知っているけど「ぶんもう」と読む時多いし。
疾病のことウッカリ「しつびょう」と読んでしまうこともあるし、「割賦」を「わっぷ」と読んでしまうこともある。知識・教養じゃなく単なる癖。後者はもともと「わっぷ」の方が正しかったそうだが。
ちな「独壇場」は「独擅場(どくせんじょう)」が正しく誤読が一般化されてるうちに、漢字まで変わってしまったという例もある。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 16:32 ▼このコメントに返信 ほとんどの人間がぶんもうと思ってるならもうぶんもうでいいと思う
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 16:38 ▼このコメントに返信 ガチでためになる良い記事だったw
ただ恵体は小並感と同じでなんJの造語だからなんJに一切関わりがない人なら正しい読み方もクソもないと思うが
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 16:39 ▼このコメントに返信 妄言てのもあるな。こっちは正しくは「ボウゲン」。
もともと棒国人が使うまで、日本じゃそれほど一般的な言葉じゃなかったが。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 17:01 ▼このコメントに返信 温州(うんしゅう)みかんをおんしゅうと読んでたな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 17:06 ▼このコメントに返信 憧憬はもはや「しょうけい」でも「どうけい」でもどっちでもいいんだっけ?
どうけいが結構広まってしまった(?)ようだけど、個人的な趣味だとどうけい読みの方が意味であるあこがれが感じられるような気がして好きなのでそのままでいてほしいw
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 17:25 ▼このコメントに返信 恵体は比較的最近できた言葉だから読み方の決まりはないぞ
実際にめぐたいでもけいたいでも一発変換できないし
個人的には恵みって送り仮名を省略して2字熟語にするのは気に入らないからけいたいで読む
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 17:28 ▼このコメントに返信 60歳です。ブンモウでした。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 17:28 ▼このコメントに返信 ぶんごうってあるじゃん。文豪。その流れで覚えるじゃん。ぶんもうって。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 17:44 ▼このコメントに返信 モンモウ病
やぞ
微細結晶のプルスが原因やぞ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 17:46 ▼このコメントに返信 まあ山茶花(サンザカ)
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 17:53 ▼このコメントに返信 そらふいんきじゃ出るわけないやろ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 17:53 ▼このコメントに返信 誰も知らないだろこれw もうぶんもういいじゃんw
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 18:02 ▼このコメントに返信 57年間、平等を「びょうとう」と読んでいました。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 18:05 ▼このコメントに返信 恵まれた体(体格)からクソみたいな○○(打撃・投球など)
なので めぐたい
別に覚えなくていいぞ うん
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 18:07 ▼このコメントに返信 漢字って難しいね
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 18:08 ▼このコメントに返信 中学の頃友達がごうなきしたごうなきしたって何のことかと思ったら号泣だった
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 18:44 ▼このコメントに返信 モンモーッ!
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 18:48 ▼このコメントに返信 文をもんって読み方ってほとんどしないのに
なんでこれだけ??
他に何があったっけ もん読みする言葉
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 19:03 ▼このコメントに返信 米107
文部科学省
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 19:08 ▼このコメントに返信 悶々?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 19:10 ▼このコメントに返信 米107
呪文とか文句
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 19:10 ▼このコメントに返信 マジで間違えてる奴こんなにいんのかよ
恥ずかしくないのか少しは本読めクソバカども
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 19:12 ▼このコメントに返信 おお、この記事開くまで俺もブンモウだと思ってたわ・・・
ありがとう
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 19:14 ▼このコメントに返信 ぶんもうOK派多いのな
この言葉に関しては意味的に考えてももんもう一択のほうがいいと思うけど
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 19:21 ▼このコメントに返信 そんなこと言ったら重複「じゅうふく」も撹拌「かくはん」も間違いになるな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 19:28 ▼このコメントに返信 38歳ワイ「いっちー常識やでー?(マジかー!)」
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 19:35 ▼このコメントに返信 本読め言ってる奴が居るが、
大抵の書籍はこの手の単語に振り仮名がないから、
読んだところでほとんど無駄だろJK
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 19:35 ▼このコメントに返信 代替(だいたい)を「だいがえ」って読むのは今じゃ一般的になってると思う。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 19:41 ▼このコメントに返信 残当と一緒でそもそも造語だと思ってた
ただ口語として使うこと多分一生なさそう
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 19:58 ▼このコメントに返信 米52
新しいはその方が読みやすいからそう変化しただけで、どっちかというと音便とかの仲間だぞ。
無知なやつが間違えてその方が多数派になってしまったのとは別。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 20:00 ▼このコメントに返信 文盲なんてネットの煽り合いでこそ多用されるけど、現実で言う機会ないからな。
声に出さない語の読み方はわからん。
訃報なんかはニュースでちょくちょく出るんだから知らないのは恥ずかしい。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 20:02 ▼このコメントに返信 ただの自己紹介スレ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 20:27 ▼このコメントに返信 ごめんなさいごめんなさい
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 20:33 ▼このコメントに返信 永遠と続くのやめれ
すべからくはおしなべてないぞ
頭脳明晰キャラの「すいません」もナシや
「わたし死んでもいいわ」は「月がきれいですね」の返事じゃない
このへん出てくると他がどんなに良く書けてても一気に駄文と化す
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 20:59 ▼このコメントに返信 ぶんもう派
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 21:37 ▼このコメントに返信 し、知ってたし(´・_・`)
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 21:58 ▼このコメントに返信 米27
そういうのって、差別用語の関係で変換候補に載せないように細工されてるんだよ。
色覚異常の話題で「色盲」って書き込む度に
変換候補から外されていて、いちいち「盲目」とか打ち込んで一文字消したりしなきゃいけないのでイラッとしたりしたこともある。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 22:11 ▼このコメントに返信 重複(じゅうふく)
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 22:39 ▼このコメントに返信 米110文言は日常的に使うしなあ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 22:39 ▼このコメントに返信 米50
安心した
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 22:56 ▼このコメントに返信 41歳ワイ、(以下略
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 23:00 ▼このコメントに返信 独擅場は、どくせんじょう、
で、
独壇場は、どくだんじょう、で
独擅場から派生して間違って使われるようになった言葉、
だろ。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 23:14 ▼このコメントに返信 最近、どっかで「施行」を「せこう」って読んでるやつをテレビでみた