トップ > 静岡 > 3月1日の記事一覧 > 記事

ここから本文

静岡

渓流釣り、いざ真剣勝負 きょう解禁

渓流釣りが解禁。待ってましたとばかりに早朝から釣り糸を垂らす太公望たち=昨年3月、浜松市天竜区の天竜川で

写真

 県内の多くの河川で一日、アマゴやニジマスの釣りが解禁となり、渓流釣りシーズンが幕を開ける。各漁協によると、水量は少なめの傾向で、今後のまとまった雨や気温上昇が期待されている。

 阿多古川の漁協は、昨年十二月に稚魚のニジマス五千匹、アマゴ二千匹、アマゴのふ化目前の受精卵一万粒を放流した。雨があまり降らず水量は少なめ。

 水窪川の漁協は二月にアマゴの成魚七千匹を放した。群れとなり、瀬よりもふちに集まっているとみられる。

 天竜川では解禁日の一日に本流の船明ダム下でニジマスを、支流の四河川でアマゴを放流する。ニジマスは本流の秋葉ダム下周辺や浜北大橋下が人気で、アマゴは支流の四河川で狙えるという。

 安倍・藁科川の漁協は二月に成魚のアマゴ百五十キロとニジマス百五十キロを、昨年六月と七月には稚魚のアマゴ七万匹を、昨年十一月にニジマス一万匹を、それぞれ放流。梅ケ島小中学校の前などが知られている。

(松本浩司)

写真
写真
 

この記事を印刷する

中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井 読者の方は中日新聞プラスで豊富な記事を読めます。

中日新聞しずおかの記事はこちら

新聞購読のご案内

今、あなたにオススメ

  • 小平選手の直後の組は「負担」 銀の李相花選手が記者会見

    (2018年02月19日)

  • ベラルーシ大統領、IOCに抗議 平昌五輪での採点に激怒

    (2018年02月20日)

  • 藤井六段の棋戦V祝う 瀬戸市役所に懸垂幕掲示

    (2018年02月21日)

  • 金メダル小平に「心から感謝」 所属先の病院理事長

    (2018年02月26日)

  • 京阪電鉄「800系」登場20年 路面、登山、地下鉄と1台3役

    (2018年02月23日)

  • 相沢病院に花や手紙 小平選手の活躍に喜び湧く

    (2018年02月23日)

  • 冬の乾燥に悩む40代女子が大絶賛!

    PR サラヤ株式会社

  • 30才彼氏なし歴3年だった私が、婚活はじめて1年で結婚できた!

    PR 楽天オーネット

Recommended by