私の住んでいる千葉の幕張はとても住みやすい。
多分、周辺居住者で幕張地区に住んで満足していない方はかなり少ないだろうと予測される。それほどに住みやすい。
が、住民が一様に不安に感じているのが…人口減だ。
残念ながら千葉全体の元気がない。千葉県民はみんな感じていることだが、元気がどんどんなくなっている。千葉市中央区などはかなりだ。栄町という町があるのだが、栄えるどころか衰退の一途だ。飲食店の皆さんもとても悩んでらっしゃる。
幕張地区も同じだ。とても「新都心」と呼べるような状況じゃない。もっともっと素敵な街になれるはずなのに、関東でも随一のみんなにあこがれられる場所になれる要素はいくらでもあるのに…。一言で言うと「活かし切れていない」という感じ。
そんな幕張地区に新しい巨大タワーマンション群が出来るという。
この人口減の時代に。正直言ってこの計画と土地活用の仕方が正解なのか?
地元住民としては賛成が多かったか?というと正直に言って私の周辺でも心配の方が多かったことも事実だ。事実、それほど離れていない場所に建設された大型マンションは、23時までオープンしている安売りスーパーと併設しているにも関わらず、完売にはほど遠い状況が続いている。
また大失敗するんじゃないか?
また千葉が、幕張がバカにされるのか?
そんな声も少なくないが、そのまま心配と文句を言ってればいい訳じゃあない。
行政だけに頼ってること自体がそもそもおかしい。
住んでるのは私たちだ。
変えられる可能性もあるなら、まずは行動して動いてみるべきだ。
幕張の大型マンション群の中に、多目的スペースがある。
そこで市民が集まり、少しでも何か動きを始めようとしている。
昨日はその中で、市民が集まって市民が作り上げる「幕張大学」という市民大学の集まりに顔を出してきた。
行動しているのは市民だ。
発案も市民。
マンションが出来上がる前に、その場所にすでにコミュニティを作ってみよう、と…「なんだか色々やってるな、と。そういう場所にしていこう!と有志の市民が集まっている。
私は去年の選挙で、この千葉市中央区・稲毛区・美浜区の皆さんにとてもお世話になった。
準備はたったの半年。
支持率1%前後の日本維新の会からの出馬。大阪とは何もかもが違うムード。
そんな中、町中に443枚ものポスターを貼らせていただき、得票率7.4%。1万5000人を超える皆様に私の名前を書いていただけた。もちろん千葉で出馬した維新の仲間たちの中で最多得票だった。
あれからまだ半年たっていないが、私自身に千葉の皆さんの…地元周辺の皆さんにあの時の恩返しがどんなことが出来るかなぁ…と考えていた。
千葉は人口減である。
千葉はどんどん元気がなくなっていっている。
が、そんな千葉でも「なんかやってるな?」という動き自体は仕掛けることは可能だ。これ、もし私が本当に国政に携われるようになったら、その時に日本の為に仕掛けるのと同じことじゃないのか?千葉はある専門家に「リトルジャパン」と呼ばれるほどに「日本」と似ているところがある。
街があり、山があり、3方を海に囲まれ、近くに巨大な経済圏があり(←中国)農業も漁業も盛んだ。そして人口が減っていき高齢化が進む。
そんな中、気にせずに盛り上げようと頑張ってる若者もいるのだ。抵抗しようと足掻いている人間もいる。
どうせ選挙はまだしばらくない。
まずは目の前の、千葉のみんなが少し明るく楽しい気持ちになれるようなプラットフォームを仕掛けていきたい。
「楽しくなければ千葉じゃない」。どこかで聞いたことあるフレーズだな…?
「きっかけは~~~幕張!」にでもしとく?あれ?これも…
多分、周辺居住者で幕張地区に住んで満足していない方はかなり少ないだろうと予測される。それほどに住みやすい。
が、住民が一様に不安に感じているのが…人口減だ。
残念ながら千葉全体の元気がない。千葉県民はみんな感じていることだが、元気がどんどんなくなっている。千葉市中央区などはかなりだ。栄町という町があるのだが、栄えるどころか衰退の一途だ。飲食店の皆さんもとても悩んでらっしゃる。
幕張地区も同じだ。とても「新都心」と呼べるような状況じゃない。もっともっと素敵な街になれるはずなのに、関東でも随一のみんなにあこがれられる場所になれる要素はいくらでもあるのに…。一言で言うと「活かし切れていない」という感じ。
そんな幕張地区に新しい巨大タワーマンション群が出来るという。
この人口減の時代に。正直言ってこの計画と土地活用の仕方が正解なのか?
地元住民としては賛成が多かったか?というと正直に言って私の周辺でも心配の方が多かったことも事実だ。事実、それほど離れていない場所に建設された大型マンションは、23時までオープンしている安売りスーパーと併設しているにも関わらず、完売にはほど遠い状況が続いている。
また大失敗するんじゃないか?
また千葉が、幕張がバカにされるのか?
そんな声も少なくないが、そのまま心配と文句を言ってればいい訳じゃあない。
行政だけに頼ってること自体がそもそもおかしい。
住んでるのは私たちだ。
変えられる可能性もあるなら、まずは行動して動いてみるべきだ。
幕張の大型マンション群の中に、多目的スペースがある。
そこで市民が集まり、少しでも何か動きを始めようとしている。
昨日はその中で、市民が集まって市民が作り上げる「幕張大学」という市民大学の集まりに顔を出してきた。
行動しているのは市民だ。
発案も市民。
マンションが出来上がる前に、その場所にすでにコミュニティを作ってみよう、と…「なんだか色々やってるな、と。そういう場所にしていこう!と有志の市民が集まっている。
私は去年の選挙で、この千葉市中央区・稲毛区・美浜区の皆さんにとてもお世話になった。
準備はたったの半年。
支持率1%前後の日本維新の会からの出馬。大阪とは何もかもが違うムード。
そんな中、町中に443枚ものポスターを貼らせていただき、得票率7.4%。1万5000人を超える皆様に私の名前を書いていただけた。もちろん千葉で出馬した維新の仲間たちの中で最多得票だった。
あれからまだ半年たっていないが、私自身に千葉の皆さんの…地元周辺の皆さんにあの時の恩返しがどんなことが出来るかなぁ…と考えていた。
千葉は人口減である。
千葉はどんどん元気がなくなっていっている。
が、そんな千葉でも「なんかやってるな?」という動き自体は仕掛けることは可能だ。これ、もし私が本当に国政に携われるようになったら、その時に日本の為に仕掛けるのと同じことじゃないのか?千葉はある専門家に「リトルジャパン」と呼ばれるほどに「日本」と似ているところがある。
街があり、山があり、3方を海に囲まれ、近くに巨大な経済圏があり(←中国)農業も漁業も盛んだ。そして人口が減っていき高齢化が進む。
そんな中、気にせずに盛り上げようと頑張ってる若者もいるのだ。抵抗しようと足掻いている人間もいる。
どうせ選挙はまだしばらくない。
まずは目の前の、千葉のみんなが少し明るく楽しい気持ちになれるようなプラットフォームを仕掛けていきたい。
「楽しくなければ千葉じゃない」。どこかで聞いたことあるフレーズだな…?
「きっかけは~~~幕張!」にでもしとく?あれ?これも…
コメント