sale アクセサリー&ジュエリーバザール 2月28日(水)~3月5日(月) 終了日午後6時終了 銀座三越 7階 催物会場 sale アクセサリー&ジュエリーバザール 2月28日(水)~3月5日(月) 終了日午後6時終了 銀座三越 7階 催物会場

写真 ジュエリーコーディネーター 遠藤友香
ジュエリーコーディネーター 遠藤友香
ファッションディレクター。ミラノにてファッションスタイリング修士課程修了。海外取材や留学経験を通し培われたグローバルな視点で、最新ファッショントレンドを分析・発信。ジュエリートレンドにも精通。エッジィでフェミニンなスタイリングから、リアルクローズの提案、注目ニュース、そしてお手入れ方法まで、幅広いファッション領域に定評がある。

ジュエリーからファッションまで精通する
遠藤友香さんからアドバイス!
すぐ参考にしたいテクニックや
気になるマナーを盛りだくさんにご紹介します。

ジュエリーは、お顔立ちと指タイプで選ぶ!

丸顔タイプ

ネックレス
  • シンプルかつ長めのデザインで縦ラインを強調しましょう。
  • デコルテにV字をつくりシャープに見せましょう。
イヤリング・
ピアス
  • サラッと流れるデザインでお顔立ちへの視線をぼかしましょう。

面長タイプ

ネックレス
  • 横のラインで魅せるのがポイント。
  • 首にフィットする大きめデザインがバランス良く引き立てます。
イヤリング・
ピアス
  • 存在感のあるデザインでフェイスラインの見た目を整えましょう。

指が太めで短く見えがちなタイプ

リング
  • V字に近いデザインを選んで縦ラインを作り、長く見せましょう。

指が華奢で長めのタイプ

リング
  • 細いストレートリングの重ね付けが似合います。

重ね付けで効果アップ! オシャレと綺麗を叶える♪

リング
掛ける
リング

形を揃えて美しく。

ストレートタイプなら合わせるリングもストレートタイプを、V字ラインにはV字ラインを合わせると綺麗に見えます。

ネックレス
掛ける
ネックレス

シンプルなものから。

細めのチェーンやシンプルなデザインから始めてみましょう。シルバー同士やゴールド同士などチェーンの色味を合わせるとスタイリッシュにまとまります。

ロングネックレス
掛ける
短めネックレス

バランスが取れる便利テク。

首元の華やかさアップに加え、2本のネックレスの存在が目線を掴み、体型そのものへの視線をそらしてくれるので“演出とカバー”の両得が望めます。憶えておくと便利なテクニック!

重ね付け実践テク!
基本は形と色の統一から。


基本を知れば、自分を綺麗に見せながら、
オシャレのできる上級者に近づきます。
ファッションのテーマカラーとの統一も
素敵にまとまります。

【重ね付け注意点】

ジュエリー同士がぶつかり合って傷つけてしまわないよう、身につける位置にも注意して、コーディネートを楽しみましょう。また意外と多いのが保管時の損傷。硬い石が知らず知らずにゴールドやパールを擦り、傷が残ってしまうことも。シルバーやパールなどは保管方法に注意点も多いので、購入の際に尋ねてみるのが良いかもしれません。美しく保つコツを知って長く愛用していただきたいですね。

差がつくマナーとコーディネート!

■フォーマルなコーディネート

一例テク
  • ネックレスとピアス、リングなどを同じ石で揃えると、格式高くまとまります。
  • ペンダントがサファイアならイヤリングもブルーに、またネックレスのチェーンとリングの地金を同系にするなど、素材の色や装飾のテーマを統一すると、センスと品のよいスタイルに仕上がります。
遊び方アドバイス
  • 装うジュエリーの核となる「テーマの主役ジュエリー」を決めて、芯の通ったコーディネートに。
  • 全体の調和を考えて選ぶと、メインのジュエリーはさらに引き立ち、お洒落のレベルもグンとアップです。
  • 四季折々の式典、入学式や結婚式を品よく彩るジュエリー、煌びやかなアクセサリーが活躍するパーティなど、着用する時間・場所・目的を念頭に選びましょう。

■普段使いのコーディネート

一例テク
  • 職場ではシンプルで仕事の邪魔にならないことが好印象につながるでしょう。
  • アクティブな場所では小粒でかわいいジュエリーを楽しんだり、夕刻以降はエレガントで煌びやかな装いを楽しむチャンス! 服装もジュエリーに合わせドレッシィにおめかししましょう。
遊び方アドバイス
  • 普段使いのジュエリーは格式やマナーに縛られないのも魅力。自分好みのデザインに凝る、お求めやすい価格のものを探し、テーマを揃えて複数手に入れるなど、自由に楽しみましょう。
  • 普段使いのコーディネートにおいても、「行き先がどこか」「お会いする相手は誰か」を意識して選んでくださいね。パーティなど、着用する時間・場所・目的を念頭に選びましょう。

使い分けの楽しみを知ると
世界が広がります!


シーン別に映えるジュエリーも、
合わせ方をちょっと知れば
お洒落の水準が大きく上がります。

■ジュエリーを主役に

[ 迷ったときも、初心者も、外さないコーディネート ]

どうしても難しい時はシックな色の服に頼る!

グレーのニットに細いチェーンのネックレスを重ね付け。濃紺のワンピースに鮮やかなジュエリー。シックな服装は、ジュエリーの輝きを大事にしたい日に活躍します。華奢なピアスも映えますし、ボリュームのあるネックレスだってケンカしません。「今日のコーディネートはジュエリーが主役!」なんて日のために、何着かクローゼットにぜひ!