2018年2月28日 デジカメウォッチをデジカメinfoに訂正いたしました。
今年もCP+の時期になった。3月1日から。もう既に各社新製品などを発表してきてCP+でお披露目という流れが出来てて早く実機をみてみたいという感じになっているけれど、まだ何も発表していないメーカーもあるような気がしたので、ここはサプライズで発表してほしいという願望を書き出し、もし本当に発表されて販売されたら買おう。買おう。うん。
気になるメーカー別に書き連ねてみる。
ニコン
気になるメーカーNo.1。毎回肩透かし喰らっているイメージ。DLシリーズの発売中止という衝撃。2017年のCP+の直前だった。
Nikon | ニュース | 報道資料:プレミアムコンパクトデジタルカメラ「DLシリーズ」発売中止のお知らせ
100周年はダンスだった。
2017年は特に目立ったものは出せず、もうダメかなと思われているが、まだまだニコンブランドは健在と思いたい。と、言うかニコンというブランドはまだまだすごい影響力があると思っている。
そんなニコンからは無論、噂のフルサイズミラーレスだろうか。どんなカメラになるのか。きちんとカメラらしいカメラになるのか。レンズ群はどうなるのか。システムカメラとしてどうなっていくのか。キヤノンがAPS-CのミラーレスEOS Kiss Mを出して虎視眈々と狙っている、EOSシリーズのミラーレス化。
カラーも白と黒と男性と女性向けに用意し、よくみると正面には「Kiss」のロゴがない!隙のないマーケティングはさすがキヤノン!盤石だ。
キヤノンに関してはこれで全てを持っていくだろうし、なんだかすごいフラッシュも出たのでこれも話題になって行列になるだろう。
このうねうねした動きはすごい。
キヤノンに関しては特にサプライズはないのではないかと思う。だからこそ、頑張れニコン!ここで一気にミラーレスを発表して挽回だ!応援するぞー!
シグマからはフルサイズFOVEON!
いつもCP+前にサプライズ状態のシグマだけれど、いつもデジカメウォッチなどにリークされ、山木社長も苦笑い。今回は105mm f1.4という、すごいレンズを出してきたしカミソリマクロも復活。今回のCP+の台風の目はシグマだ。完全にシグマ無双状態。
105mm F1.4 DG HSM | Art | プロダクト | レンズ | SIGMA GLOBAL VISION
1.6kgという重量級だが君は使いこなせるか?
70mm F2.8 DG MACRO | Art | プロダクト | レンズ | SIGMA GLOBAL VISION
うすうす(ピント)キレキレ。
ニコンとの比較やいかに。"BOKEH-MASTER"の名に恥じない写りなのか?
今回はFマウントは発表されなかったが、なぜか?これとかぶるからか?それともニコンのミラーレスへの布石? しかし・・・Fマウントを外す理由はなんだろうか?
あと下駄を履かせたとはいえ、Eマウントを一気に揃えてきた。
フルサイズ対応ソニー Eマウントレンズ | レンズ | SIGMA GLOBAL VISION
α7IIユーザーでもある私には朗報でもあるが、果たして・・・。
あ、α7IIIも発表されたけれど、何がベーシックだ!すごすぎじゃないか!
さて、シグマにはもうこれ以上何を求めようか。いやいや、あるでしょ。一つ。孤高のセンサーが。その名もFOVEON。現在、APS-Hまで大きくなったが、シグマ信者からはいつもフルサイズ待望論が出てやまない。かくいう私も待っている。今の所、シグマからは何もアナウンスがない。
ここ数年、デジカメinfoや軒下デジカメ情報局などにリークされ続けてきたので、ちょっとサプライズ感が薄れてきた。ここは山木社長の発表の最後に"One More SIGMA"とか言いながら、フルサイズFOVEON搭載機、dp2"F"などを発表してほしい。sd"F"でもいい。待ってる。本当に待ってる。その画質はいかに。データ量がAPS-Cでさえ、50MBもあるのにフルサイズになったらどうなるのか。PCへの負担はどうなる?
そんなのかんけーねー!そんなのかんけーねー!はい、フルサイズー!私は葉脈を見たいんだよ、美女の産毛が見たいんだよ。下心があるんだよこっちは!必死なんだ!
このレンズをフルサイズFOVEONで使ってみたい。dp2Fは現在のdp3Qの50mm f2.8レンズをそのまま移植してだな・・・。ああああああ!
ボディはこのままで良い。どうか、どうか!
コシナからデジタルレンジファインダーカメラ!
何があるだろう。Eマウントで一通り出してきた感じもあるし。Mマウントも揃っている感じもある。特に昨年のCP+で出した、40mm f1.2を発売してきたし、35mm f1.4のEマウントも出してきた。
40mmのf1.2!
最短が30cmだ。ピントはうすうすだぞ!
それ以外、今年は目立ったものが出ていない。しかし、コシナといえば待っているものがある。レンズではない。そうカメラだ。
"ベッサD"もしくは"ツァイスイコンD"。レンジファインダーデジタルカメラはライカの独断場。でも高い、高いんだよ、ライカは。値段の国外格差も度し難いものもある。本当に多くの人がライカのMデジタルを使っているが、ここは「私向けに」改めてエプソンと組んで、「Mマウントフルサイズレンジファインダーデジタルカメラ」の"R-D2"などを出してくれないか!小林社長、バーンと発表してくれないか!これらが出たら本当に売れるぞ〜。20万で出せばすごいことになると思う。コシナのレンズも一気に売れまくるぞ。
R-D1なんて今見ても本当に魅力がある。サプライズで発表されたらZMレンズ、VMレンズをいっぱい買うぞ。特にNOKTON 50mm f1.1を買うぞ!
プアマンズノクチなんて言われても良い。撮り較べて、スマホ上で見る限り違いなんてわからないはずだ!PCでもわからないんじゃないか?
とにかくコシナの光学ファインダーは覗いたことがある人ならわかると思うが、ライカなんて目じゃないぞ。いやどっこいどっこいと言っておこう。しかしその値段は1/5ぐらいで実現できるぞ。ビバ!メイド・イン・ジャパン!ビバ!長野!待ってる〜!
さぁ〜、中古カメラ市もあるぞ〜。
CP+中古カメラフェア2018 開催決定:CP+中古カメラフェア:カメラファン | 中古カメラ・レンズ検索サイト/欲しい中古カメラが見つかる!
http://www.cpplus.jp/visitor/event.html?genre#sale
待ってろ〜!