◇◇◇ 寒川町議会議員 斎藤つねお ホームページ ◇◇◇
|トップ|過去の後援会ニュース|後援会|後援会入会申し込み|ご相談・ご意見|自己紹介|
2012年08月01日発行 No.23 | 議会報告 3月(一般質問) ~公有地の有効活用を図れ~ 6月(一般質問) ~観光及び健康について~ |
2012年01月29日発行 No.22 |
《活動報告とミニ情報》 |
2009年12月01日発行 No.21 | 議長就任のご挨拶。 住みよいまちづくり。 寒川小学校の入口が改修。 新湘南バイパスの側道が変電所辻堂まで、延びました。 |
2008年12月24日発行 No.20 | 住みよいまちづくり 地主さんのご協力により、歩道や車道が 広くなりました。(旧賛和不動産前)他 ふれ愛と ちいきの和を大切に行動 そんな 斉藤つねお さんを応援します。など |
2008年12月01日発行 No.19 | 住みよいまちづくり みなさまの要望で、住みよい寒川町の実現!! 町民センターに待望のエレベーターが設置 地域集会所の入口に転倒事故防止のための手摺設置 寒川駅及びホームにエスカレーターとエレベーターが設置 町道に歩道整備など |
2008年10月23日発行 No.18 | 議会報告 9月議会(一般質問) 安全なまちづくり |
2008年07月23日発行 No.17 | 議会報告 6月議会(一般質問) 安全なまちづくり |
2008年02月01日発行 No.16 | 議会報告 6月議会(一般質問) 安全なまちづくり |
2007年05月01日発行 No.15 | 議会報告 平成19年度歳入歳出予算審査が終了 安全なまちづくり・防犯にも力を入れています マタニティーマーク ストラップを配布 ブックスタート・「子ども議会」が開催されました |
2006年10月24日発行 No.14 | 議会報告 平成17年度の歳入歳出決算審査終了 安全なまちづくり |
2006年05月08日発行 No.13 | 12月議会(一般質問) ①まちの美観・景観をトータル的に守る施策はできないか ②介護保険法の一部改正に伴う組織の見直しについて |
2005年10月17日発行 No.12 | 6月議会(一般質問) ①(仮称)ファーマーズ・マーケットの具体的な運営は 9月議会(一般質問) ①貴重な観光資源等活用のため「ディスカバーマップ」の発行を! ②動物愛護について「ドッグラン」の設置を! ③「住民基本台帳閲覧請求を制限する条例」 議員が提出した議案に反対の討論をしました。 |
2005年05月15日発行 No.11 | 3月議会(一般質問) ①健康福祉総合センター早期建設に向けた 準備委員会の設置を |
2004年12月23日発行 No10 | 12月議会(一般質問) ①青少年の健全育成(子ども議会について) |
2004年11月19日発行 No.9 | 9月議会(一般質問) ①宮山緑地前に歩道の設置を ②新橋住宅西側の歩道改修を |
2004年08月25日発行 No.8 | 6月議会(一般質問) ②寒川神社とその周辺観光開発を促進させたい |
2004年04月27日発行 No.7号 | 12月議会(一般質問) ①犯罪から子どもを守ろう! 防犯ブザーを。 ②自治基本条例制定、住民参画の方策は。 |
2003年10月13日発行 No.6号 | 一般質問 ①産業活性化のために公園西側に「道の駅」を ②河川敷きを活用し芝桜を植えては |