YAMAHA
ACP-2
¥47,250(税込)
発売:2012年4月下旬
噂の音調パネル
店頭、貸出機での在宅試聴後に注文し、2ヶ月待ってやっと届きました。
今回は一枚のみの注文です。本来は2枚スピーカー斜め後ろくらいに装着するのが一番の効果を発揮できるようですが、いかんせん部屋が狭い・・・
スピーカーの中央にフラットテレビがあるので、どうもそれが部屋の音響特性を乱す原因ではないかという予測から、デモで借りてる時にテレビの背面に一枚セットしたところ、これがなかなか効果抜群。他の拡散材とのシナジーもあってか今までよりもきれいにステージが決まる。テレビでの乱反射の影響が少なくなりステージも更に奥にいくようになりました。定位なども悪くないが、程よく響きや音の艶も良くなった。
自分的にこの程よくというのが大事。
確かに複数をセットするとその枚数に合わせて響きも増えていく。でも、商品名にもあるように、これはあくまでも調音するもの。やりすぎてはいけないものだと自分では思う。他の方はどうかわからないけど、自分で聴いていて気持ちのいい程度が重要だと思いました。ただし、セッティングは意外と繊細で数ミリセンター位置を変えただけで音も変化する微妙さ(笑)なかなか骨が折れました。
前のモデルよりも処理できる周波数レンジも拡大して効果も上がり、前よりも扱いやすくもなったのも評価できると思います。
個人的に対費用効果は高いと思いますし、買って良かったと思える商品です。
レス一覧
-
byキタサン at2012-12-09 09:32
初めまして キタサンと申します。
引越しに伴い オーディオスペースが以前の半分の5帖という超ニアフィールド状態になってしまったので対策を考えていた時に このパネルを見つけました。
反射や吸音は多少はやっていますが この調音というのが中々よさそうですね。実は1枚 発注して今週末に届く予定です。
私のように狭い空間で音楽を聴かれている方も少なからずいると思いますので到着後 感想を書いてみたいと思います。
-
byはやぶさ at2012-12-09 21:09
abepo01さん
こんばんわ。
調音パネルのACP-2はなかなか良いらしいですね!
某ショップも推奨されていました。
なかなか「程良く」効果がありそうですね(^^)。
しかも程良くリーズナブルですし。
セッティングでの微妙さも効果の表れなのでしょうね。
-
byニッキー at2012-12-09 21:54
abepo01さん、こんばんは。
私もこれを各SPの後ろに一枚づつ、計二枚入れています。
これを入れてから響きの良さや、音の陰影、残響の有無、静けさとハイライト、と相反する表現がより明確に解かるようになりました。
>>これはあくまでも調音するもの。やりすぎてはいけないものだと自分では思う。
全く持って、同感です。『過ぎたるは、猶及ばざるが如し』ですから。
こちらの環境ではこれが無いとシックリきません。
マイルームの写真をお見受けしましたが、私の部屋より断然広いです。『SPの背後用ににもう一枚、追加』が可能な気がするのは私だけでしょうか?
SPの背後に設置の方が音響特性など、色々と追い込めますよ。
-
by板橋区の住人 at2012-12-10 09:36
abepo01さん、板橋区の住人と申します。
自宅試聴されて効果を確認されたのですね。我が家もTVがあり、参考になる情報です。
つきまして2点ご質問です。
TVのサイズと購入されたパネルのサイズ、および、貸出試聴の依頼先を差し支えない範囲で教えていただけますと幸甚です。
-
byabepo01 at2012-12-10 23:17
キタサンさん、はじめまして。
ルームチューニングはやっただけ効果は出ると思いますよ。良い方向に行くか、そうでないかはやってみないと分からない部分はありますが、そこが楽しいところでもありますよね!!
もう少しで導入されるということで導入後のレビューを是非お願いします。楽しみにしていますのでこちらも参考にさせて頂きますね!!
-
byabepo01 at2012-12-10 23:24
はやぶささん、こんばんは。
いろいろなショップさんが推奨するのも分かる気がします。効果は確実にありますし、値段も手頃なことからヒットしているのも分かるような気がします。
個人的にQRDなどと比較しても響きという面では優位点があるような気がしています。
セッティングの自由度が高いのも人気の理由でしょうね!!微妙な部分ではありますが、セッティング次第では好みの音に近づけられるかもしれませんね〜
-
byabepo01 at2012-12-10 23:35
ニッキーさん、こんばんは。
自分が感じたことと同じように思って頂けると嬉しいです。
自分よりも遥かに上手い表現で的確な表現だと思います。ニッキーさんと同じような事を言いたかったんですが、自分はボキャブラリーがないですね・・・(笑)
ご指摘の通り、もう少しスピーカーを全面に持ってくればボードくらいは入るのですが、実は左のスピーカーのすぐ左にドアがありまして、スピーカーを前に出すと部屋の出入りが困難になるという残念な配置になっております(笑)
写真は更新していないのですが、今はスピーカーの後ろの壁に拡散パネルを貼るなどして対策していますがスピーカー背面の処理は重要だと痛感しているところです・・・
後は気合いで追加するしかないですね〜
-
byabepo01 at2012-12-10 23:49
板橋区の住人さん、こんばんは。
稚拙な表現でお恥ずかしい限りですが、、、少しでも参考になれば幸いです。
さて、ご質問の件ですが回答させて頂きますと、テレビのサイズは55型になります。
マイルームの画像を見て頂ければそれなりの配置は分かって頂けると思いますが、自分的なセッティングでは良好だったのは以下の通りですので参考までに・・・
①できるだけ壁とテレビとの隙間を作らない(壁にできるだけくっつける)
②調音パネルの他に拡散材を配置する(テレビ右上裏、左上裏)
→自分はクライナのAZTECAを使用しています。
次にデモ機に関してですが、これは仙台のオーディオショップケイキさん経由でお借りしました。直接店舗に行って展示品を借りてきましたので他の方法での対応がどうなるかは分かりませんが、今回がそこからの初めての買い物で下が親身に相談にのってくれる印象はありますので、一度ご連絡してみては如何でしょうか?
参考までに・・・
-
bypurupuru at2012-12-11 08:46
はじめまして。
先日アバックよりヤマハの音調ボードACP-2N試聴機を2枚借りましたので、感想を述べさせてください。
先ずは左右スピーカーの中間に一枚設置。
良いです。
ど真ん中に定まりました。
今まで音像全体がやや左寄りが気になってましたが、これがアッサリ解消しました。Dido(溥さんが試聴会でかける曲)は、音に包み込まれる感じが気持ち良いです。
マイルスは上から降ってきていい感じ。
クラシックは音像定位がしっかりします。
ピアノも滲みが薄れ、美音。
上から下まで、全体的に音を整えますね。
今まで部屋が機器の実力を閉じ込めていたのだと思いました。ウチの場合は一枚でも効果は十分。
これは「買い」。購入意思は固まりましたが、嫁の理解を得られませんでした。確かに変わるが、無くても十分よいと。それを言ったら趣味が成り立たないんですけどね…。
しかし、自宅試聴は良いですね。
-
byexceed8 at2013-10-04 16:45
こちらのレスがきっかけで貸出をして頂き、購入を決めました。
非常に参考に相成りました。皆様感謝 m(_ _)m
レスを書く
【SPEC】●ラインナップ(税込):¥63,000(ブラウン/ナチュラル)、¥47,250(ホワイト) ●外形寸法:587W×1,200H×30Dmm(ブラウン/ナチュラル)、587W×1,200H×29Dmm(ホワイト) ●質量:5.7kg(ブラウン/ナチュラル)、5.2kg(ホワイト)