今頃っていちごのシーズンですよね?昔は仲の良い友人たちと、最近では家族とドライブがてらでかけて、いちごをつまんで、でっかいだの、色がいいだの、おいしそうだの、見つけるたびに大騒ぎして、楽しいものでした。昔は、何だか好きではなかった(いちごは好きだが、いちご狩りはなんだか好きではなかった)のですが、あることがきっかけとなって、「理屈こねて変に気取ってないで、楽しんじゃえばいいじゃん」と思えた瞬間があったのですね。それ以来、楽しめるようになりました。
20代の頃は友人と良く遊んで、泊りがけでいちご狩りがてら、遊びに行ったりしたものです。今ではみんな家庭をもって、仕事も忙しくなり、なんだかそんな遊びにも行かなくなってしまった。今では年に1~2度あうくらいで、年賀状のやり取りだけになっちまった。いちごを見ると思い出すんですよね、社会人なりたての頃のことを。思い出に浸って生きているわけではないけど、目を細めながら昔のことを思い出して楽しむ年令になっちまったのは確かかな。
その後、家族といちご狩りを楽しむ感じにはなっていました。しかし、少し前からはそれすら行かなくなりましたな。いちご狩りに行く途中で子どもが車に酔ってしまって、それ以来なんとなく遠ざかっちまった。でも、嫌いというわけではないので、余裕があればまた家族で行きたいなとは思います(それ以来、酔い止めなどを服用するようになり、おでかけ自体は可能となりました)。ということで、現在はパックいちご専門となった我が家です。
……明日の天気は荒れ模様みたいです。花粉飛ぶかもねー、なんて思ったら、花粉の季節→いちご狩りの季節という回路が強く働くんですね(同じ時期だから)。ついでに食卓にいちごが山盛りあったもんだから急に「昔を懐かしむモード」に入ってしまいました。私の場合、食べ物がキオクのスイッチになっていることが多く、楽しい思い出があるたべものを見たり、食べるたびにタイムマシンに乗って旅に出ています。いちごは私の大切なタイムマシン。子どもの頃の思い出、若い頃友人と過ごした思い出、家族との楽しい日々、ついでに花粉のいやな思い出。一気に思い出すことができます。
食べ物は人生そのもの。かもね。