ドイツ人アーティスト、モニカ・カルヴァーリョは人々を混乱させることが好きだ。彼女は素材を慎重に選び、時間をかけてぎょっとするトリックアートをフォトショップで作り出す。
ベルリンに拠点を置く彼女は、これらの作品を『不可能なシーン』(impossible scenes)と呼んでいる。
人間の体や動物が自然の中に溶け込んでいたり、そこでそうきたか!と納得の構図など、興味深い作品はどれも目をみはるばかりだ。
スポンサードリンク
彼女のインスピレーションのプロセスは、様々な写真の色、質感、形状の中から類似点を見つけることから始まる。
例えばギリシャで撮影した山は唇と類似点が見つかったというし。オックスフォードの道の色は彼女の肌と同じ色だったという。また、ポーチについているジップはまつげに似ていたそうだ。
大きさを変えることも好きな手法でそうだ。 風景はミニチュアのように手に埋もれ、エンパイアステートビルは巨大なろうそくになった。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
彼女の他の様々な作品はインスタグラムで公開されている。
written by どくきのこ / edited by parumo
▼あわせて読みたい
今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「知る」カテゴリの最新記事
- シュールな合わせ技。ぎょっとするトリックアートを生み出すコラ職人
- 宇宙エネルギーを受信しちゃったのか?同じ体験をしたという人が続出している10の不思議な現象
- 精子バンク仲間を探して三千里。同じ精子から産まれたきょうだいを探し続け、5年間で40人を発見(アメリカ)
- 若い人の血液が高齢者の脳を若返らせる秘密が判明(米研究)
- 「人間は2050年までに死を超越する」と主張するイギリスの未来学者
- 世界一孤独な樹木。ニュージーランドの最南部にあるキャンベル島に1本だけある針葉樹、ベイトウヒ(シトカスプルース)
- スマホのバッテリーの寿命を伸ばす14の簡単な方法【ライフハック】
- 突如姿を消した老犬。その驚きの理由は、首元に結びつけられたメモ書きで明らかに(ニュージーランド)
「サブカル・アート」カテゴリの最新記事
- シュールな合わせ技。ぎょっとするトリックアートを生み出すコラ職人
- ファッショニスタなら履きこなせるはず!?靴の上に靴を履く。シューズオンシューズが販売決定
- Tシャツが未来を予言していた?Tシャツに関する奇妙な偶然の一致
- 弐瓶勉の漫画に登場する東亜重工の合成人間が可動フィギュアになって予約販売受付中!
- まるで生命体のようだ....蛇口をひねるとうごめく黒いホースの恐怖
- 知ってしまえばもう怖くない?ホラー映画に使われている21のトリック
- 孔明の罠か?横山光輝作品「三国志」の関羽殿が可動式フィギュアになって予約販売受付中!
- デジタルアーティストが世界10ヵ国を戦士風に擬人化してみた。日本のイメージは「物静かで疑わしげな笑顔の男性」
この記事をシェア : 47 24 3
人気記事
最新週間ランキング
1位 3433 points | イギリスでぺットショップでの子犬や子猫の販売禁止する法案が審議中 | |
2位 2397 points | うつ病の人が良く使う言葉には特徴がある。言語分析で「うつ語」の存在が明らかに(英研究) | |
3位 2381 points | デジタルアーティストが世界10ヵ国を戦士風に擬人化してみた。日本のイメージは「物静かで疑わしげな笑顔の男性」 | |
4位 2186 points | 悪名高きギャングが看護師を誘拐し貧しい人々に予防接種をさせるという事件(ブラジル) | |
5位 1415 points | マルチタスク、薄暗い照明、長い運転時間など。科学的に裏付けられた人間の知性を損なう10の事 |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
トリックでトリート!
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.