ATND アテンド β PRODUCED BY RECRUIT

ログイン or 無料登録

IIJ Technical NIGHT vol.4 ~君はIIJが開発したルータを知っているか?~

Default latent
日時 :
2018/03/14 (水) 19:00 ~ 21:00
定員 :
50人
会場 :
株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ) 本社13階 IIJグループセミナールーム(東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム)
主催グループ :
Atnd latent IIJ Technical NIGHT
主催者 :
ハッシュタグ :
#iij_technight

IIJ Technical NIGHTは、2003年から3日間にわたって開催している「IIJ Technical WEEK」をカジュアルでコンパクトにしたイベントです。
毎回IIJのエンジニアが取り組んでいるテーマの中から、アツいネタを厳選してお届けしています。

ISPであるIIJが開発するルータ「SEIL」は、昨年末に20周年を迎えました。20年間IIJの各所で利用されてきたSEIL──実は、いろいろと面白い使い方ができるんです!今回は自宅やオフィスで使える実践的&マニアックなSEILの使い方をご紹介します。
プログラムは3部構成で、5~15分のショートセッションを全6セッション予定しています。

今回ご来場いただいたみなさまには、もれなくSEIL/x86のライセンスをプレゼント!
イベント後、すぐにお試しいただけます。

(プレゼント企画)
その1 ソフトウェアルータ SEIL/x86 ライセンス (ご来場のみなさま全員)
その2 SEILアプライアンスシリーズ BPV4 (ご来場者の中から抽選で2名さま)

講演終了後には軽食を囲んでの話者との交流会もあります。みなさま、どうぞお気軽にご参加ください!

開催概要

日時 2018年3月14日(水)19:00~20:00(受付 18:30~)交流会20:00~21:00
会場 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ) 本社13階 IIJグループセミナールーム
費用 無料/事前登録制
定員 50名
主催 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)

プログラム

18:30~ - 受付開始

※受付時間は18:30~19:30までとなります。19:30を過ぎると参加いただけません。ご注意ください。
19:00~20:00 60分

【第1部:SEILイントロダクション】
Session1 : SEIL/SAシリーズの紹介

講演者:沖坂 俊亮(ネットワーク本部 プロダクト推進部 企画業務課)

20年の間にSEILシリーズでは様々なバリエーションが開発されました。また、SEIL から派生したSAシリーズにもいくつかのバリエーションがあります。
最初のセッションでは、メジャーな機種からマイナーな機種まで、これまで開発された SEIL/SAシリーズを総ざらえでご紹介。あなたをSEILの世界へ導きます。
【第2部:SEILマニアックス】
Session2:HWでも使える、ソフトウェアルータ「SEIL/x86」

講演者:大石 恭弘(ネットワーク本部 IoT基盤開発部 デバイス技術課)

仮想環境で動くSEILがあることをご存知でしょうか。
今回はgithubで公開しているvagrantのプラグインvagrant-seilとソフトウェアルータ「SEIL/x86」を使ってネットワークを構築する方法について解説します。その場でvagrant-seilを使った簡単なデモなども行う予定です。

Session3:SEILでつくる、"最強"ご家庭用ルータ (仮)

講演者:兼子 敦史(セキュリティ本部 セキュリティオペレーションセンター)

SEILはオフィスだけでなくご家庭でもとっても便利に使えるんです!IIJスタッフの中にも実際に自宅のルータとしてSEILを使っている人が何人もいます。今回はそんなスタッフがconfigした"最強"のご家庭ルータをご紹介。DS-Lite・PPPoEマルチセッションetc…。
「自宅ラック勢」もそうじゃない人も必見です。

Session4:個人でも手軽に引ける回線を使って、快適なMy Home Networkを作ったお話

講演者:片貝 悠(サービスプロダクト事業部 サービス推進部 技術支援3課)

一人暮らしや単身赴任などで家族が一つ屋根の下にいないことが増えたいまの時代に、簡単にいじれるSEILちゃんと手軽で低コストなIPv6ネットワークのコラボレーションにより、遠く離れて暮らす家族をぎゅっと・サクッと近づけた体験談をお話します。

Session5:SEILちゃんを使った、お手軽・しっかりなリモートアクセス(RAS)環境を作ったお話

講演者:片貝 悠(サービスプロダクト事業部 サービス推進部 技術支援3課)

「しまった、あの時の動画、NASにしまっちゃった・・・。」など、必要なファイルがお手元のPCやスマホになくて愕然とした経験をお持ちの方、どうぞご安心ください。
我らがSEILちゃんに装備されている多彩なRAS機能を用いて、そんな絶望から脱却しませんか?

【第3部:SEIL in IIJサービス】
Session6:SEILはIIJのココに使われている

講演者:佐々木 英嵩 (IIJ ネットワーク本部 IoT基盤開発部 センサーネットワーク課)

SEILはもちろんIIJサービスでも使われています。なかには、自社開発のルータだからこそできるちょっと変わった使い方も。
今回は「ネットワーククラウド IIJ Omnibusサービス」において、仮想化ルータ「SEIL/x86」とサービスアダプタ「SA-W2」がどのように使われているかをご紹介します。

20:00~21:00 60分 Beer Bust

ビールとピザをつまみながら、講演者と参加者の皆さんで気軽に意見交換をしましょう。会費は無料で途中退席もできますので、お時間の許す限り、ぜひお気軽にご参加ください。(ソフトドリンクもご用意しています)

持ち物

お名刺を名札として利用させていただきますので、お持ちの方は1枚ご準備ください。
名刺をお持ち出ない方などは、別途用意する名札にお名前をご記入いただく予定です。(Twitterのアカウント名や普段のニックネームなどを記載していただければOKです!)

インターネット中継

講演の模様をインターネット中継いたします。中継視聴ページのURLは別途お知らせいたします。

講演資料

後日、IIJ Engineers Blogにて公開いたします。

その他

  • 飯田橋グラン・ブルームのオフィス入り口より19:30までにご入館ください。2階IIJオフィスエントランスにスタッフが待機しています。
  • 会場では電源(AC100Vコンセント)と無線LANがご利用になれます(OAタップ・ACアダプタは各自ご持参ください)
  • 会場内は禁煙です。喫煙はビル2階の喫煙所をご利用ください
  • 定員を超えていてもキャンセル待ち(補欠)登録が可能です。キャンセルがあった場合、繰り上がりで参加可能になります
  • ATNDにメールアドレスを登録していない場合、繰り上がりがあっても通知されませんATNDにメールアドレスを登録するか、時々このページを参照して繰り上がりがあったかどうかを確認してください
  • 当日参加が不可能になった方は、キャンセル待ちの方のためにキャンセル登録のご協力をお願いします

お問い合わせ先

IIJ Technical NIGHT 事務局:technight@iij.ad.jp
※取材をご希望のメディアの方は、弊社広報部(press@iij.ad.jp)までご連絡ください。

関連リンク

  • このコメントは全員が閲覧、すべてのログインユーザーが投稿することができます

コメントを投稿するには、ログインしてください。

掲載されるイベント情報は、利用者の皆様によりご提供いただくものであり、株式会社リクルートホールディングスは本情報の正確性や内容について、一切保証するものではございません。詳しくは利用規約をご参照ください。