いまだにインターネットにアクセスできない38億人をオンラインにつなぎ、世界中でウェブ接続環境を強化するため、Facebookと「Telecom Infra Project(TIP)」がさまざまな新プロジェクトを発表した。
スペインのバルセロナで開催中のMobile World CongressでFacebookは、業界パートナーのDeutsche TelekomやMagyar Telekom、Telenorの協力の下でそれらの新たな取り組みを立ち上げたことを明らかにした。これにより、「未来に向けての既存ネットワークのアップグレード、接続環境が貧弱な地域での新たなネットワーク構築、新しい技術やツール、プログラムの活用を通して、より多くの人々にオンライン接続を提供する」という。
インターネットへの接続は、世界のつながりを密にするという同社のミッションの根幹にあると、Facebookはブログの記事で述べた。
今回の新しいパートナーシップと計画には、「Terragraph」の拡張などが含まれる。Terragraphはミリ波を使うマルチノードの無線バックホールシステムで、ブロードバンドやモバイルソリューションが通信速度の大幅な低下に見舞われがちな都市の人口密集地域で接続環境を改善するために設計されている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
第1回目は情報漏えい対策の困ったを、
活用が進む生体認証で解決に挑みます!
障壁が低くなっている今でもまだ残る
クラウド移行【3つの課題】
Yahoo! JAPANの技術者向けのイベント
気になるトピックスをレポート
“4つのユースケース”からひも解く
DX時代のビジネスを支えるADCとは?