McAfeeはセキュリティを熟知している。そして、同社は近い将来、Amazonの音声アシスタント「Alexa」をホームネットワークのセキュリティ向上に役立てる機能を提供する予定だ。
モバイル見本市「Mobile World Congress 2018」で現地時間2月26日に発表された「McAfee Secure Home Platform」スキル(「スキル」はAlexaのアプリを意味するAmazonの用語)は、音声で操作可能なペアレンタルコントロールと内蔵の保護機能によって、デバイスのネットワークセキュリティをカスタマイズおよびモニターできる機能を提供する。
McAfeeによると、同プラットフォームは26日よりネットワーク機器メーカーに提供が開始され、メーカーはそれを自社のルータなどに統合することができる。米国の消費者は数カ月内に同スキルを利用できるようになり、その他の国や地域でも近いうちに提供を予定している。同スキルの提供開始後、ユーザーはAlexaアプリでスキルをセットアップ、またはAlexaスキルストアからダウンロードすることができる。
このAlexaスキルを利用すれば、ユーザーはアプリではなく音声コマンドを利用して、自分のデバイスのセキュリティを確認することができる。自分のネットワークに参加した新しいデバイスを確認したり、ネットワークスキャンを実行して脆弱性を発見したりすることも可能になる。さらに、接続された各デバイスの状態の確認、デバイスのブロック、インターネット接続の一時停止なども実行可能だ。
McAfeeによると、ユーザーが利用できる音声コマンドには、以下のようなものがあるという。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
無くせない「紙」業務。便利なはずが仕事を
増やす「Excel」業務>>お悩みの方必見!
B2B市場への参入を目指すスタートアップを
強力に支援するプログラムが登場!
Yahoo! JAPANの技術者向けのイベント
気になるトピックスをレポート
NTTドコモ、ソフトバンク、ローソンも導入
アプリケーション性能監視ツールをどう使う