【SNSで話題】太さ自由自在の巻きうどんが画期的!ひとり暮らしの自炊にもおすすめの簡単レシピをご紹介

巻きうどん

最近、SNS上で話題を集めている「巻きうどん」。生地が丸まった状態で販売されており、調理する際に好みの太さに切れるというもの。ゆでるだけで食べられるうどんは、自炊の大きな味方だし、サイズが変えられたらアレンジの幅も広がりそうですよね。

そこで、Twitterでバズってる料理研究家・リュウジさんに、「巻きうどん」アレンジレシピを教えてもらいました。調理器具は最小限、調理中に使うコンロは1つだけだから、1人暮らしの狭いキッチンでも簡単に作れそう♪

 

巻きうどん
スーパーなどにはあまり流通していませんが、通販で手に入る「巻きうどん」

 
「初めて巻きうどんを食べたんですが、コシが強くてモチモチしていて、すごくおいしかったです。話題になるのも納得だし、うどんだからクセがなくて、いろんなアレンジにハマりそうなところが気に入りました。レシピを考えるのも楽しかったです!」と、リュウジさんも太鼓判を押してくれました。

今回使った「大江戸板巻うどん」は、1本で2食分。三つ折りにして半分に切って、1食分ずつに分けましょう。

 
巻きうどん

 

あっさりなのにお腹も満足♪「巻きうどんのしゃぶしゃぶ」

巻きうどん

〈麺のサイズ太め〉
1品目は、和風だしにうどんをくぐらせて食べるお鍋。うどん自体のおいしさを、ダイレクトに味わえる一品です。太めに切るところがポイント。

【材料】
巻きうどん 1食分
白菜、豚肉 好みの量
お湯 400cc
白だし 小さじ2
ポン酢またはゴマだれ 適量

 
(1)巻きうどんを2.5~3cm程度の太さに切り、さらに半分に切る。白菜をひと口大に切る。

巻きうどん

(2)うどんを沸騰したお湯(分量外)で10分ほどゆで、白菜、豚肉と一緒に皿に盛る。ゆでている間、うどん同士がくっつきそうな場合は、菜箸などで軽くかき混ぜる。

巻きうどん

(3)土鍋にお湯と白だしを入れて火にかけ、具材をくぐらせる。

巻きうどん

火が通ったら完成です♪ ポン酢またはゴマだれでいただきます。

 

もちもち食感はまるで生パスタ!?「巻きうどんの釜玉カルボナーラ」

 
巻きうどん

〈麺のサイズやや太め〉
2品目は、手が込んでいるように見えて、実はものすごく簡単なイタリアンアレンジ。やや太めに切ってタリアテッレ風に仕上げると、ソースが絡みやすくなります。

【材料】
巻きうどん 1食分
ベーコン 40g
卵 1個
バター 10g
めんつゆ 大さじ1
コショウ、粉チーズ 適量

 
(1)巻きうどんを1cm程度に切り、沸騰したお湯で9分ほどゆでる。

巻きうどん

(2)焼いたベーコンをボウルに入れ、卵、バター、めんつゆを加えて、混ぜる。

巻きうどん

(3)ゆでたてのうどんを(2)のボウルに入れて混ぜる。

 
巻きうどん

器に盛り付ければ完成です♪ 好みでコショウと粉チーズをふりかけて。

 

鍋さえあればできるカンタン中華「ちぎり巻きうどんのワンタン風スープ」

巻きうどん

〈麺はちぎる〉
最後は、じんわりと体の芯からあったまる中華スープ。巻きうどんを1食分入れれば、食べ応えバツグンの主食に。巻きうどんの量を減らせば、サイドメニューに変身。

【材料】
巻きうどん 1食分
豚ひき肉 80g
ごま油 小さじ2
水 380cc
中華スープの素 小さじ1
しょうが 少々
塩、コショウ、小ねぎ、ラー油 適量

 
(1)鍋にごま油を引き、豚ひき肉を茶色くなるまで炒める。

巻きうどん

(2)(1)の鍋に水、中華スープの素、しょうが、塩、コショウを入れ、沸騰させる。

巻きうどん

(3)(2)が沸騰したら、巻きうどんをちぎって鍋に入れ、10分ほど煮込む。

巻きうどん

器に盛れば完成です♪ 最後に小ねぎとラー油をふりかけます。

 

巻きうどんにメッセージを書いて、大切な人にプレゼント

巻きうどんだからできるアレンジ術を使えば、初心者も楽しみながら料理できるはず。例えば、文字や図形を切り抜き、メッセージを描き出す方法。クッキー型で抜いて、飾りに使えば、華やかに仕上がりそうですよね。

アルバイトで疲れて帰ってきた日の夕飯にするのもいいし、受験勉強中の兄弟や就活中の恋人に作ってあげると、励みになるかも。

巻きうどん
ゆでると切れやすくなるから、文字は細すぎない方がよさそう

 

まとめ

巻きうどん

うどんとして食べるだけでなく、あらゆる可能性が隠れていそうな「巻きうどん」。今回の3つのレシピも、うどんの太さやたれ、ソースを変えるだけで、違った料理に変身しそうです。リュウジさんも、「5mm程度に切ってゆでて、めんつゆにつけるだけでもおいしいうどんだから、食べたらいろいろ試したくなるはず」と話していました。一度使えば、料理が楽しくなる「巻きうどん」をきっかけに、自炊を始めてみては?

 

🎁 リュウジさん 🎁
待望のレシピ本をプレゼント!!

巻きうどん

🎁プレゼント内容🎁
記事公開を記念してリュウジさんのレシピ本『お手軽食材で失敗知らず!やみつきバズレシピ』を、抽選で3名様へプレゼントします!「フロムエー」公式twitterをフォローのうえ、指定tweetをRTして、応募してください。

応募方法
1.「フロムエー」公式twitter (@fromafroma) をフォロー(既にフォローしている場合も対象です)

フロムエーtweetプレゼント

2. 指定tweet(下記参照)を、RT(リツイート)

フロムエーリツイート

🕒キャンペーン開催期間
2018年2月13日(火)~2018年2月19日(月)23:59 まで

対象のツイートはコチラ

※キャンペーンについてその他詳細はコチラをご確認ください。


 

 

■Profile
リュウジ

料理研究家。「今日食べたいものを今日作る!」をコンセプトに、Twitterで更新するレシピが人気を集める。2017年8月に公開した「無限湯通しキャベツ」は『あさチャン!』(TBS系)、『ZIP!」(日本テレビ系)などでも取り上げられ、話題に。初となるレシピ本『お手軽食材で失敗知らず! やみつきバズレシピ』(扶桑社)好評発売中。
Twitterアカウント:@ore825

 
取材・構成・文:有竹亮介(verb)
撮影:森カズシゲ

関連する求人情報

関連ワード

ライフの関連記事
野々村友紀子 強く生きていくために あなたに伝えたいこと  アルバイト バイト パート 求人 仕事 求人情報 フロムエー フロムエーしよ!! fromA
強く生きていくために大学生に伝えたい4つのこと――野々村友紀子さんインタビュー

自分の中に迷いや不安が生じたとき、頭に浮かぶ言葉や励ましのメッセージなどがある人も少なくないのでは。何気ない一言が自分を救ってくれることって…

寒さに負けるな!冬バイトの立ち向かい方
寒さに負けるな!冬バイトの立ち向かい方

冬のバイト中は寒くて大変だという人も多いのでは。内勤のバイトだとしても、しもやけやあかぎれなどに苦しめられている人もいるかもしれません。そこ…

「送信後に電話で確認」 おじいちゃん・おばあちゃんとの爆笑LINEやりとり

大学生になると、学校やバイトなどで家族と過ごす時間も少なくなるもの。ひとり暮らしで離れて暮らしている学生はとくに、親だけではなくおじいちゃん…

アイキャッチ_最後にこんな思い出もアリ! 卒業旅行にぴったりな「珍スポット3選」
最後にこんな思い出もアリ!? 卒業旅行にぴったりな「珍スポット3選」

もうすぐ春休み。就職を目前にした大学4年生は、卒業旅行へ行く人も多いのではないでしょうか。海外や観光地に行って楽しむのもいいですが、ちょっと…

イラストレーター・ざきよしちゃんが妄想する「理想のチョコの渡され方」_01
【バレンタイン妄想】イラストレーター・ざきよしちゃんが妄想する「理想のチョコの渡され方」

はじめまして! イラストレーターのざきよしちゃんです! 普段、ボクはかわいい女の子とうさぎの絵をよく描いています。 さて、かわいい女の子と言…