秋月電子で、安価なスーパー三端子レギュレータが発売になりました。
以前にここでも紹介したロームのBP5293-50です。ちょっと大きいですが、MP3デコーダの発熱が気になる人はこれに変更するといいと思います。Nは難しいのでHOやG向けですが。
Nゲージ用だと、なごでんさん純正のDCDCモジュールしかないと思います。
価格は240円と、スーパー三端子レギュレータの中では一番安いです。体積も小さいので、使い勝手は良いと思われます。7-26Vで1Aまで流せます。
注意点としては出力側に大きなコンデンサをぶら下げると、うまく起動しないとのことです。300uF以上を付けないでくれと書いてあります。Keeo-Alive的に使いたい人は、入力側にコンデンサを付けましょう。まあ、普通は入力側に付けるでしょう。
DSmainR6(影も形もないですが)では、5V電源はすべてDC/DCタイプにしようと思ってます。よって、これを使うことになりそうです。
DCCやメルクリンなどのデジタル鉄道模型を楽しむ方が集まって、様々な話題でコミュニケーションできる場です。ぜひご登録ください!登録・利用は無料です。
2016年11月06日
秋月で安価なDC-DCコンバータ(スーパー三端子レギュレータ)が発売
posted by yaasan at 09:05
| Comment(0)
| 鉄道模型
この記事へのコメント
コメントを書く