「ジャケパン」がダサい男が知らない基本3型

単に生地と色の違う組み合わせではない

スーツの次に堅いジャケパンをうまく着こなしましょう(写真:gladkov / PIXTA)

近年、ビジネスパーソンの間で「ジャケパン」という言葉を耳にする機会が増えました。上下の生地や色がそろったスーツではなく、違う生地や色のジャケットとパンツ(スラックス)を組み合わせるビジネスファッションです。

夏場のクールビズ以外にも、自由な服装での出勤を認める「カジュアルデー」を設けている企業も増えてきており、「脱スーツ」の動きはますます広がりを見せています。最近では、お堅い金融機関であっても、一部の職場ではチノパンが許容されるそうです。

スーツ以外で定番になった「ジャケパン」

そんなスーツ以外のビジネスファッションとして、定番の1つになってきたジャケパン。実はそこには3種類の基本スタイルが存在すると私は考えています。ジャケットに合わせるスラックス・シャツの種類によって、その印象の堅さが大きく変わるのです。特に、ジャケパンは、そのコーディネートが生まれた地域性を色濃く反映しています。

意外と知られていないジャケパンの基本スタイル。順を追って解説していきましょう。

(1)限りなくスーツに近い英国的ジャケパン

スーツにいちばん近いジャケパンのルーツは、スーツ発祥の英国です。上下生地が異なるスーツに似た雰囲気を醸し出すこのコーディネートは、英国貴族が狩猟をするための着こなしです。

ウールジャケットにウールスラックスを合わせたコーディネートですが、色が異なるスーツを、ただ合わせているわけではありません!

スーツ・ジャケパンのジャケットは、一見同じに見えますが、質感はもとより、ポケットの形が異なります。パッチポケットと呼ばれるフタがないジャケパンのポケットは、スーツよりカジュアルな印象です。

一方、切りポケットと呼ばれるスーツ仕様のポケットでは、上下異なるスーツをただ合わせたチグハグな印象に見えるかもしれません。

次ページチノパンを合わせたコーディネートは…
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAME4b84915aed1f
    結局何が言いたいのか分からない
    up59
    down4
    2018/2/26 08:30
  • NO NAMEb396e3f29c12
    >ブレザー、という言葉は死語になったんだな。

    全然、死語になってないです。
    むしろ去年あたりからブレザーは流行りつつあります。
    ちなみにブレザーは凄くざっくり表現するとメタルボタンがついてるジャケットなので、ブレザーがジャケット全てを指すわけではありません。
    up26
    down1
    2018/2/26 07:43
  • NO NAMEbebb1e61bf0b
    何だかんだ言っても、一般人は結局アパレル業界や雑誌に乗っかってるだけ?
    up20
    down2
    2018/2/26 07:24
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
ゲーム大会がカネを生む<br>勃興するeスポーツ産業

ゲーム対戦を巨大スクリーンやネット配信で観戦するeスポーツ。近年、人気が高まり、2020年には世界で約1600億円市場に。東大卒「ときど」にプロゲーマーを選んだ理由を聞く。