IPv6接続機能
ASAHIネットのIPv6接続機能は、光接続サービスに標準機能としてご提供するものです。
IPv6接続機能をご利用いただくことにより、これまで以上に快適にインターネットをご利用いただけるようになります。
ASAHIネットでは、大容量のIPv6ネットワークをご用意しておりますのでぜひご利用ください。
関連ページ
IPv6は快適、そしてカンタン!
お客様に快適にインターネットをご利用いただくためにASAHIネットでは大容量のIPv6ネットワークをご用意しました!
- IPv6に対応したインターネットサービスにおいてこれまで以上に快適にご利用いただけます。
- 世界的にIPv6の普及が加速しています。今後のインターネットサービスはIPv6が主流になってくると想定されています。
- IPv6対応サービスの一例
-
- Gmail、Googleマップ等のGoogle提供サービス
- 動画サービス(YouTube、Netflix)
- SNS(Facebook、Instagram)
- Office365 等
- ASAHIネットでは、お客様に一層快適にご利用いただくために大容量のIPv6ネットワークをご用意しました。但し、インターネットの通信速度は通信相手、ご利用環境、時間帯などの複数の要因により決まるため通信速度を保証するものではないことをあらかじめご了承ください。
- ご利用環境によっては、IPv6に関する設定変更が必要となる場合があります。
- アクセス先がIPv6に対応しているときにIPv6通信が可能です。アクセス先がIPv6に対応していない場合は、IPv4通信となります。
対象コース
- AsahiNet 光
- ASAHIネット 光 withフレッツ(ホームコース・マンションコース)
- ASAHIネット ドコモ光(ファミリーコース・マンションコース)
- フレッツ光ネクスト(ファミリーコース・マンションコース)
- フレッツ光ライト(ファミリーコース)
- ASAHIネット マンション全戸加入プラン
- Bフレッツ(ファミリーコース・マンションコース)でフレッツ光ネクスト回線をご利用中の場合も対象となります。
「IPv6接続機能」の提供対象外コースarrow
誠に恐れ入りますが、上記に記載したコース以外は、IPv6接続機能の提供対象外となります。
また、ASAHIネット 光 with フレッツをご利用の方で、「Bフレッツ回線」または「フレッツ・光プレミアム回線」をご利用の方につきましても同様です。
「IPv6接続機能」をご利用になるには、NTTへ対象回線への変更手続きの上、対象コースへのご変更が必要となります。
ASAHIネット auひかりコースのIPv6提供についてarrow
ASAHIネット auひかりコースにつきましては、以前よりIPv6によるインターネット接続サービスを提供させていただいております。
「IPv6接続機能」は、ASAHIネットauひかり以外の上記サービスを対象としたものです。
IPv6接続機能の詳細
機能名称 | IPv6接続機能 |
---|---|
接続方式 | IPoE方式 |
必要条件 |
ご利用される光回線が、フレッツ・v6オプションまたはフレッツ・v6オプション相当の機能を有していること。 なお、次の光回線においては既にこれら機能を有しているため条件を満たします。
|
対象回線 |
|
対象コース |
|
IPアドレス |
IPv6形式のIPアドレスを提供します。 |
利用開始のお手続き
お手続き前にご確認ください
フレッツ光ネクスト(ファミリーコース・マンションコース)およびフレッツ光ライト(ファミリーコース)をご利用の方のみお手続きが必要です。次のSTEP1から進めてください。
その他のコースをご利用の方は、お手続き不要です。
お手続きが必要な場合には、ASAHIネットメールアドレス宛に連絡をさせていただきます。
コース | 利用開始手続きの必要・不要 |
---|---|
フレッツ光ネクスト (ファミリーコース・マンションコース) |
必要
|
フレッツ光ライト (ファミリーコース) |
|
ASAHIネット マンション全戸加入プラン (NTT西日本エリアでご利用のお客様) |
|
ASAHIネット 光 with フレッツ (ホームコース・マンションコース) |
不要
|
ASAHIネット ドコモ光 (NTT西日本エリアでご利用のお客様) |
|
ASAHIネット ドコモ光 (NTT東日本エリアでご利用のお客様) |
|
ASAHIネット マンション全戸加入プラン (NTT東日本エリアでご利用のお客様) |
-
お客様IDをご用意ください
-
お客様IDをご用意ください
お手元に「お客さまID」をご用意ください。
「お客さまID」は、光回線のご契約時にNTT東日本/NTT西日本からお送りした書類に記載されています。
なお、「AsahiNet 光」、「ASAHIネット 光 with フレッツ」、「ASAHIネット ドコモ光」の方は用意不要です。「お客さまID」がお分かりにならない場合arrow
- NTT東日本エリアでご利用の方
- NTT東日本にお電話の上、再発行のお手続きをお願いします。
- 電話番号:0120-116-116
受付時間:午前9時~午後5時
土日・祝日も営業(年末年始を除きます)
- NTT西日本エリアでご利用の方
- NTT西日本にお電話の上、再発行のお手続きをお願いします。
- NTT西日本 IPコールセンター
電話番号:0800-2002116
受付時間:午前9時~午後5時
土日・祝日も営業(年末年始12/29?1/3を除きます)
- NTT西日本エリア(北陸・東海・関西・中国・四国・九州地区)以外からはご利用になれません。
-
利用開始のお手続き
-
利用開始のお手続き
お手続き前にお読みください。
- 1.フレッツ・v6オプションの代行お申し込みについて
-
「IPv6接続機能」の利用を開始するにあたり、 NTT東日本またはNTT西日本が提供する「フレッツ・v6オプション」(無料)が必要となります。つきましては、NTT東日本またはNTT西日本が提供する「フレッツ・v6オプション」の代行お申し込みをさせていただきますことについてご了承をお願いします。
- 2.ASAHIネットからのメールをご確認ください
-
IPv6接続機能の利用開始お手続き後、ASAHIネットからお申し込みを受け付けた旨のメールをASAHIネットのメールアドレス宛(@asahinet.jpまたは@asahi-net.or.jp) にお送りしますので内容をご確認ください。なお、IPv6接続機能のお手続き用メールアドレスをご申告いただいている場合は、当該メールアドレス宛にもお送りします。
IPv6接続機能がご利用いただけるようになりましたら別途メールでお知らせいたします。
- 3.利用開始手続き後にNTTからお客様に送付される書類について
-
NTT東日本またはNTT西日本において「フレッツ・v6オプション」のお申し込みが受理されますと、NTTからお客様に次の書類が送付されます。内容をご確認いただき大切に保管していただきますようお願いいたします。
- 4.「IPv6接続機能」の利用開始による影響について
-
「IPv6接続機能」を利用開始することによるお客様への影響はほとんどありませんが、一時的に通信ができなくなる可能性がございます。その場合は、ご利用のパソコン・ルーター・その他関連機器の「再起動」をお願いいたします。注意事項をご覧ください。
- [個人のお客様] ASAHIネットID、パスワードをご用意ください。お忘れの方はこちら。
- [法人のお客様] Aから始まるASAHIネットID、パスワードをご用意ください。お忘れの方はこちら。
-
利用開始
-
利用開始
ASAHIネットからIPv6接続機能の提供開始のご案内メールが到着しましたら利用開始となります。
なお、原則インターネットの接続設定の変更は不要です。IPv6で接続できているかどうかをお客様ご自身でご確認いただけます。
「手続きを完了できない」という連絡が届いた場合arrow
IPv6接続機能の利用開始手続きが完了しなかった場合に、 ASAHIネットからお客様に個別にメールをお送りさせていただいております。
このメールをお受け取りになった場合は、お手数ではございますが次のページをご覧の上、お手続きをお願いします。
- 以上
よくあるご質問
-
- IPv6とは何ですか?
-
「Internet Protocol Version 6」の略です。現行のインターネットの標準プロトコルであるIPv4の次期バージョンプロトコルであり、膨大なアドレス空間が利用可能なため、より多くの機器にIPアドレスを割り当てることができます。
-
- IPv6を利用するメリットは何ですか?
-
IPv4による従来のインターネットに加え、IPv6が利用できることにより、これまでよりも高品質なインターネット接続サービスを利用することが可能となります。
また、現在IPv4アドレスの数が不足するIPアドレスの枯渇問題が話題になっていますが、IPv6ではアドレスの枯渇を気にすることなく多数のアドレスを使用することができるため、世の中の様々な機器にIPアドレスを付与することが可能となります。インターネットをより便利に利用するためには、IPv6が必要となります。
-
- IPv6の利用により通信速度の向上は見込めますか?
-
IPv6ネットワークは、IPv4ネットワークと比較すると十分な余裕がございます。インターネットの通信速度は通信相手、ご利用環境、時間帯などの複数の要因により決まるため一概には申し上げられませんが、IPv4ネットワークの混雑による速度低下が生じている場合、IPv6での通信は相対的に速度が向上する可能性があります。
-
- IPv6接続機能の利用開始手続きに必要な、お客さまIDはどこで確認ができますか?
-
お客さまID(CAFから始まる13桁の英数字、またはCOPから始まる11桁の英数字)は、NTTが発行したご契約書類に記載があります。また、「ASAHIネット ドコモ光」をご契約の方は、NTTドコモが発行するご契約書類に記載があります。「利用開始のお手続き - STEP1 お客様IDをご用意ください」をご確認ください。
-
- ASAHIネットの「IPv6接続機能」の提供対象外のコースを利用している場合、どうすれば「IPv6接続機能」を利用することが可能になりますか?
-
「IPv6接続機能」を希望される方は、IPv6接続機能の対象コースにご変更をしていただくことでご利用いただけます。
-
- IPv6接続機能が利用できる状態かどうかを確認する方法はありますか?どこで確認ができますか?
-
IPv6接続機能の提供状態については、会員専用ページにてご確認いただけます。
下のページにログイン後、「IPv6接続機能の現在ステータス」欄をご確認ください。
「提供中」と記載がある場合は、IPv6接続機能を利用できる状態にあります。
-
- ASAHIネットから「手続きを完了できない」という内容の連絡をメールで受けたのですが、どうしたらいいですか?
-
IPv6接続機能の利用開始手続きができなかった場合にお客様に個別にメールをお送りさせていただいています。大変お手数ではございますが、「IPv6接続機能のお手続き方法」をご覧の上、お手続きをお願いいたします。
-
- IPv6を利用するにあたり、何か機器の用意は必要ですか?
-
NTT東日本・NTT西日本が提供するひかり電話ルーターをご利用の場合は、そのままご利用いただけます。
(ご参考)NTT東日本・NTT西日本が提供するIPv6対応ルーターの一覧
市販のルーターをご利用の場合は、お使いのルーターの取扱説明書にてIPv6に対応しているかご確認ください
-
- 現在IPv4でポート開放の設定が必要なアプリケーションを利用しています。IPoEサービスへの申し込みにより、ポート開放の設定ができなくなりますか?
-
いいえ、IPoEサービスへのお申し込み後も、ポート開放の設定を引き続きご利用いただけます。例外的に25番ポートにつきましては、迷惑メール対策のためご利用いただけませんのでご了承ください。詳細は「会員サポート:25番ポートブロック」をご覧ください。
-
- IPoEサービスへの申し込み後に、IPv4のみ対応の機器(一部のゲーム機や監視カメラ等)を利用する事はできますか?
-
はい、IPv4のみ対応の機器でも、引き続きIPv4によるインターネットを利用する事が可能です。IPv4のみ対応の機器と、IPv6対応のパソコンやスマートフォンが混在する環境では、IPv6対応のパソコンやスマートフォンでIPv6通信をご利用頂けます。ルータはIPv6に対応している必要がありますので、ご確認の上ご利用ください。
注意事項
「フレッツ・v6オプション」及び「IPv6接続機能」が有効になるタイミングで生じる可能性がある影響についてarrow
お客様への影響は、ほとんどありません。ご安心下さい。
- 東日本エリアでご利用の方
-
下記サービスが一時的に通信ができなくなる可能性が発生する場合がございます。
その場合は、次の方法で対応をお願いします。サービス名 対処方法 フレッツ・ウイルスクリアv6 ご利用のパソコン等の再起動 リモートサポートサービス オフィスまるごとサポート (ITサポート&セキュリティ) 光Softtown フレッツ簡単セットアップツール サービス情報サイト フレッツ・マーケット フレッツ・マーケット対応端末(光iフレーム等)の再起動 ひかりTV ひかりTV対応機器の再起動 ユーネクスト ユーネクスト対応機器の再起動 緊急地震速報 フレッツタイプ 緊急地震速報受信端末の再起動 - ひかり電話
- ひかり電話オフィスタイプ
- ひかり電話オフィスA(エース)
- 事象が発生するのはIPv6で通話/通信を行うひかり電話対応機器同士の通話/通信
事象が発生した場合は通話/通信を切断し1分程度待機
(お客様の作業は不要)
- 西日本エリアでご利用の方
-
下記サービスが一時的に通信ができなくなる可能性が発生する場合がございます。
その場合は、次の方法で対応をお願いします。サービス名 対処方法 フレッツ光ネクスト 「セキュリティ対策ツール」 ご利用のパソコン等の再起動 リモートサポートサービス オフィスネットおまかせサポートサービス フレッツ簡単セットアップツール フレッツ・v6オプション ひかりTV ひかりTV対応機器の再起動 ユーネクスト ユーネクスト対応機器の再起動 フレッツ・まとめて支払い ご利用のパソコン等の再起動 - ひかり電話
- ひかり電話オフィスタイプ
- ひかり電話オフィスA(エース)
- 事象が発生するのはIPv6で通話/通信を行うひかり電話対応機器同士の通話/通信
事象が発生した場合は通話/通信を切断し1分程度待機
(お客様の作業は不要)
「フレッツ光ライト」回線及び「フレッツ光ライトプラス」回線をご利用の方へのご注意点arrow
ASAHIネットの「IPv6接続機能」のご利用には、NTT東日本・NTT西日本の「フレッツ・v6オプション」のご利用が必要となります。「フレッツ・v6オプション」のご利用では、仕組み上、実際のインターネットデータ通信量に関わらず、毎月一定のデータ通信量が発生しますので予めご了承ください。
- 「フレッツ光ライト」回線をご利用の方は、 40MB/月のインターネットデータ通信量が発生します。
- 「フレッツ光ライトプラス」回線をご利用の方は、100MB/月のインターネットデータ通信量が発生します。
他社のIPoEサービスをご利用の方へのご注意点arrow
他社のIPoEサービスを利用されている間は、ASAHIネットが提供する「IPv6接続機能」はご利用いただけませんのでご注意ください。
ASAHIネットのIPv6接続機能をご利用いただくには、他社でご利用されているIPoEのサービスを無効にした上でASAHIネットにてIPv6接続機能の利用開始手続きをお願いします。
IPv6利用時における25番ポートブロック(Outbound Port 25 Blocking)の実施についてarrow
ASAHIネットでは、会員の皆様に安心してお使いいただけるインターネット環境の実現を目指して、迷惑メールの通り道を遮断する「25番ポートブロック」を実施しております。
ASAHIネットのIPv6利用でインターネット接続されている場合は、ご契約コースによらず25番ポートブロックの対象となります。詳細は25番ポートブロックのページをご覧ください。
セキュリティ対策強化につながる25番ポートブロックの実施につきまして、ご理解・ご協力をお願いいたします。
Mac版「カスペルスキー セキュリティ」をご利用の方へのご注意点arrow
IPv6によるインターネットに接続した上でMac版「カスペルスキー セキュリティ」をご利用の場合、一部のWEBサイトが正常に表示されない場合があります。あらかじめご了承ください。
NTT網内の折り返し通信でVPNを構築している方へのご注意点arrow
NTT網内の折り返し通信でVPNを構築している場合、ASAHIネットのIPv6接続機能をご利用開始された後にプレフィックスが変更となります。
「ネーム」での利用であれば通信に影響はございませんので、NTT網内の折り返し通信には「ネーム」の利用をご検討ください。
「ネーム」については以下をご確認ください。
NTTから提供されたルータ以外をご利用中の方へのご注意点arrow
NTTから提供されたルータ以外をご利用の場合、お使いのルータの取扱説明書にてIPv6に対応していることをご確認の上、ご利用ください。ルータの機能や設定によってはIPv6通信をご利用いただけないことがあります。あらかじめご了承ください。
ルータを使わずにインターネット接続を行っている方へのご注意点arrow
ルータを使わずパソコンのPPPoE機能でインターネット接続を行っている場合、IPv6通信を正常にご利用できないことがあります。あらかじめご了承ください。
お問い合わせ先
お手数ではございますが、お問い合わせ総合案内ページからお問い合わせをお願いします。