0_e0

 そこに仲間の樹木はいない。草や低木はあるが樹木は1本だけだ。ギネスブックによると、ニュージーランドの最南部、キャンベル島にある針葉樹のベイトウヒ(米唐檜:シトカスプルース)は、もっとも人里離れたところにある「世界一孤独な木」だという。

 このベイトウヒは厳しい環境の中、100年以上も1本だけ生き残った。そして今も元気に茂っている。ただし一般的なベイトウヒの形状とはだいぶ違うが。
スポンサードリンク

世界最大級の過酷な環境にあるキャンベル島


 ニュージーランド最南端の町ブラフから700キロ南にあるキャンベル島は、世界最大級の過酷な場所だ。一年中強風が吹き荒れ、日照時間は600時間以下、雨が降らない日は1年のうちたった40日しかない。人間が生きていくにはまったく適さない場所である。

 1810年、アザラシ狩猟者のフレデリック・ハッセルボロウによって発見され、アザラシ狩猟の拠点となっていたが、島のアザラシはほぼ絶滅してしまってからは、気象調査のために研究者がたまに訪れる以外は、50年間見捨てられていたような島だ。

Baxter-Campbell-Island_e
image credit:キャンベル島の気象観測所 Baxter-Campbell-Island

草や低木はあっても樹木は1本だけ


 その過酷さは木々にとっても同様で、強風に耐えられる草や低木が島を覆うだけ。だから、たった1本の大きな木がぽつんと生えている光景は、とても印象的だ。

 このベイトウヒは、もっとも近い樹木から200キロ以上も離れたところに1本だけ存在しているのだ。

4_e0
image credit:youtube

キャンベル島にベイトウヒがある理由


 このベイトウヒは、変わり者だったニュージーランドの総督ランファーリー卿が、1901年から1907年の間に植えたものと言われている。

 なぜ、彼がここに樹木を植えようとしたのか、その理由はわからないが、この不毛の島がなんの利益も生み出さないことを嘆いて、生産性が望める森林を作ろうとしたのではないかという。

 ベイトウヒは音響的な性質に優れており、ピアノやバイオリンなどの楽器製造や軽いため、かつては木製飛行機に使用されていたという。


1本だけ生き残ったベイトウヒ


 厳しい気候のせいで、このアイデアは実を結ばなかった。だが、どういうわけかこの一本のベイトウヒは1世紀以上も生き延びているだけでなく、元気に繁っている。

3_e0
image credit:youtube

キャンベル島のベイトウヒが独特の形をしている理由


 世界一孤独な木という評判はさておき、キャンベル島のベイトウヒにはほかにも一連の特徴がある。まず、見た目が木というより、巨大なカリフラワーのような形をしている。これは、長い間、毎年繰り返して幹が切られたせいでこうした形になったと思われる。

 ちなみに一般的なベイトウヒはもっと上に高く伸びている(下画像参照)
Sitka_01_e
アメリカ、ワシントン州オリンピック公園にあるベイトウヒ
image credit:wikimedia

 1958年にキャンベル島にあった測候所が完全自動化される前までは、駐在スタッフが毎年クリスマスツリー用に、このベイトウヒの上の部分を切っていた。

 この木は毎年切られてもしぶとく生き残り、その過程で徐々にこのような形になっていった。幸いなことに、自動化後の60年間は、木を切る者が誰もいなくなったため、現在では10メートル以上の高さまで成長している。

8_e
image credit:youtube

地球が新時代へ突入したことを証明するキャンベル島のベイトウヒ


 この孤独の木のもうひとつの特徴は、樹齢100年以上なのに球果ができたことはないことだ。専門家は永久に成熟しないままの木ではないかという。

00_e
一般的なベイトウヒの球果
image credit:wikipedia

 キャンベル島のベイトウヒは最近ニュースになり、研究者が地球が新たな地質学的新時代、人新世(人間が地球の生態系や気候に大きな影響を及ぼすようになったエポック的な時期のこと)に入ったことを確認する助けになった。

 木の芯から採取したサンプルから放射性炭素スパイク、別名ゴールデンスパイクを見つけ、そこからわたしたちの世界がまったく新たな時代へ入ったことを確認したという。


The World's Loneliest Tree
References:livescience / nature / en.wikipediaなど/ written by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい
天空に一番近い樹木。高さ115.55メートル。世界一高いセコイア「ハイペリオン」


植物には到底かなわない。数千年から数万年も生き抜いている生きている、地球で最も長生きな10の植物


やっぱ植物すごいわ。樹木の持つ驚くべき7つの能力


その木に近づくな!触るだけでも大惨事、世界で最も危険な樹「マンチニール」


おどろ木の生命力。最悪の状況にあっても生きることをあきらめず太陽に向かってその枝を伸ばす10本の樹木

今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア : 52 46 3 

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年02月26日 20:45
  • ID:mseDY6ux0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

ボッチで低身長で成熟しない…

2

2. 匿名処理班

  • 2018年02月26日 20:51
  • ID:m2dchiV70 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

他のベイトウヒが生き残れなかったのってもしかしてクリスマおっと誰か来たようだ

3

3. 匿名処理班

  • 2018年02月26日 21:07
  • ID:bZBMl4DW0 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

強い装飾品みつかりそう
int+10%とか

4

4. 匿名処理班

  • 2018年02月26日 21:15
  • ID:xjWgQXKl0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

あーはい。

5

5. 匿名処理班

  • 2018年02月26日 21:15
  • ID:cRyqJfpk0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

風も強い過酷な場所じゃ、虫や鳥も遊びに来られないのかな。

6

6. 匿名処理班

  • 2018年02月26日 21:24
  • ID:1gRoGOLX0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

この~木なんの木気になる木~

7

7. 匿名処理班

  • 2018年02月26日 21:30
  • ID:TxEhfgCh0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

その昔、ナミビアの砂漠にあったオアシスにも世界一孤独な木と呼ばれた木があったけど、
酔っ払ったトラックの運転手が激突して折れてしまった。

8

8. 匿名処理班

  • 2018年02月26日 21:34
  • ID:rlVW3TWf0 #
このコメントを評価する
goodbad+4
▼このコメントに返信する

自然のすごさより、人間の傲慢さを感じちゃう記事だなあ…

9

9. 匿名処理班

  • 2018年02月26日 21:36
  • ID:.uzDkHwm0 #
このコメントを評価する
goodbad+4
▼このコメントに返信する

さらっとアザラシ全滅とか、凄い話だよ、全く。

10

10. 匿名処理班

  • 2018年02月26日 22:22
  • ID:k8.APFmc0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

調べたら狂える50度じゃん!そりゃ風強いわ。

11

11. 匿名処理班

  • 2018年02月27日 00:45
  • ID:Z.1KX8BH0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

つか、これ、上部を何度も切られて伸び悩んでたから、強風に折れることなく済んだんじゃ
普通の木みたいに幹が上に伸びていったら、あっけなく折れそうな気がする

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク