あえて東京以外でかがやく

【終了しました】2/3(土)  TOHOKUなんとかすっぺ会議!東北から31社が集合。地域企業の課題解決型ワークショップ開催

time 2017/12/03

【終了しました】2/3(土)  TOHOKUなんとかすっぺ会議!東北から31社が集合。地域企業の課題解決型ワークショップ開催

東北地方の『いい会社』31社が大集合!
東北地方の経営者と一緒にテーブルを囲み、企業の経営課題について自由にざっくばらんにディスカッションするイベントです。

地域を良くする新規事業にいま踏み出す企業の経営者が、成長戦略経営課題を本音で話します!
その経営者を囲むラウンドテーブル方式で、企業の課題解決についてディスカッションします。
東北地方の活性化と将来の魅力的な地域像を実現するあなたからの答え、お待ちしています。

昨年度の【TOHOKUなんとかすっぺ会議】の概要はこちら

リンク先のフォームにお名前・電話番号・メールアドレスを入力し、送信ボタンを押してください。

◇◇

【開催概要】

◆開催日時
2018年2月3日(土) 13:30~17:00

◆場所
三井住友銀行東館 ライジングスクエア3階 SMBCホール
東京都千代田区丸の内1-3-2

◆スケジュール
13:00-13:30 受付開始・開場
——————————–
13:30-13:45 オープニングセッション
13:45-14:30 参加企業紹介
14:30-14:45 ラウンドテーブル説明・席移動
14:45-15:20 ラウンドテーブル① -経営者とのディスカッション-
15:20-15:30 休憩・席移動
15:30-16:05 ラウンドテーブル② -経営者とのディスカッション-
16:05-16:35 感想発表
16:35-17:00 クロージングセッション

※内容は予告なく変更する場合があります。


◆参加費 :無料

ラウンドテーブルで行うワーク

東北の企業の代表者と参加者が、その企業のビジョンやミッションを説明し、それらを実現するための課題を共有します。
その課題解決のためにアイディアを出しあいましょう。

課題例:
・事業拡大のための知識を持つ人材を採用したい
・ITを活用した地域活性化事業を拡大したい
・新製品の海外市場への展開方法を検討したい

志の高い東北の企業の想いやストーリーを直接聞くことができるだけでなく、企業が抱える課題の解決にご自身のアイディアを出し、多様な人の意見から気づきや学びを得ることができます!

 

お申込みはこちら

リンク先のフォームにお名前・電話番号・メールアドレスを入力し、送信ボタンを押してください。

◇◇

参加企業ご紹介(順不同)

青森県から参加する3社

株式会社リンクステーション
【ソフトウェア開発、運用、保守・ポータルサイト企画、構築、運営】

自社開発システム「ASP型チケット管理システム『Gettii』」は青森から全国に展開するサービスとして、
非常に高い評価を受けている企業です。青森の活性化、青森への貢献を企業理念としています


株式会社マルヌシ
【水産業、鮮魚・冷凍原料・加工品の販売】

水産業界で、光り輝く企業を目指す意欲ある企業。
厳しい環境下でイノベーションを起こすアイディアを参加者の皆様に求めています。


なんぶ農援株式会社
【食料品製造業、小売業、飲食業】

「農産物を加工販売し農家収入が安定することで、子世代の農家という職業を選択肢のひとつにする。
地域の雇用を増やし、働く方の生活の選択肢を増やす」というミッションを掲げる地域貢献意識の高い食品製造会社さんです。

岩手県から参加する6社

株式会社アイ・ディー・エス
【ソフトウェア開発・販売】

東北の優秀な人材と出会い、社員の生活を長く支える。


岩手製鉄株式会社
【鋳物品の製造・販売】

戦略的事業展開で鋳物業界のセオリーを改新し、岩手から海外へ発信するブランドへ


川嶋印刷株式会社
【印刷、ホームページ制作など】

お客様の喜びを自らの喜びとして、お客様の情報伝達活動をサポートする。


信幸プロテック株式会社
【空調設備、住宅設備】

地域の産業と人々の暮らしの役に立ち、社会にとってなくてはならない存在となる。


株式会社プライム下舘工務店
 【建築・土木設計施工、住宅、リフォーム】

新しい東北を創る!! 驚きと喜びの提供を目指して!!


秋田県から参加する8社

株式会社インターフェイス
【化粧品・日用品等の臨床試験受託】

「世界のキレイを秋田から。。」というキャッチコピーのもと、化粧品や日用品の臨床試験を行っている会社。
有名化粧品会社の品質もインターフェイスさんのような信頼のおける臨床試験の会社があってこそなのです。社長も女性で、女性社員が多いこともあり、様々な制度など女性にやさしい仕組みが整っている会社です。


株式会社オフィスレイ
【社会福祉事業、不動産賃貸業、ペレット生産・ペレットストーブ販売設置】

「2030年にはなくなると言われている田沢湖地域を未来へ繋ぐために、行政と共に「街づくり」を行なっていく」という大きなミッションを掲げる地域貢献企業。
社員が会社を使い「地域を育てる企業」として好きな仕事を創造し、地域の問題に真剣に向かい合っています。


株式会社向学舎グループ
【幼児から高校生までを対象とした総合学習塾】

秋田は教育に熱心な県として有名ですが、その秋田で幼児から高校生までを対象とした総合学習塾を13店舗展開している会社です。
生徒に「自ら考え、計画し、実行する力」=「自学力」を獲得させ、時代に左右されない確かな目・確かな心・確かな力を育てるために、常に「本物の教育」を本気で追求し続ける。
そんなミッションを掲げ、子供たちの未来づくりにとりくんでいる企業です。


株式会社太陽印刷
【商業印刷・動画撮影・ホームページ作成・企業紹介・戦略宣伝・イベント・パッケージデザイン】

広告・宣伝という観点から、活気あふれる秋田の未来を創造する。というミッションを掲げ、
持続可能な地域社会を築くために「中小企業または地域にある魅力を引き出し・共に磨き・情報の発信の一助になること」をテーマに、新たな事業に挑戦し続けている会社です。


有限会社道儀商店
【金属非鉄金属スクラップ業、鉄スクラップ、非鉄金属スクラップの回収・卸など】

「資源の環を追求し、皆が幸せに暮らせる社会を創る」という志のもとに、金属資源を適切に循環させ「地球環境を守る」という仕事に対して責任と誇りを持って取り組み、関わる人と地域を笑顔にする”働く場所と”技術”を提供し続ける社会貢献性の強い会社です。


株式会社ドラグーン
【自動車販売・自動車整備・レンタカー、地域密着のクルマ屋(クルマよろず相談所)】

笑顔あふれるクルマ文化を創造します!をミッションとする会社。
社員それぞれの成長の積み重ねが会社の成長につながり、会社の成長は社員それぞれの物心ゆたかな人生の実現を担保すると考え、社員を育てる環境づくりに熱心な会社です。


株式会社むつみワールド
【住宅の建築、宅地開発、不動産流通、リフォーム、賃貸・売買物件の仲介管理企画、損害保険】

「当社を”不動産・建築”という枠組みだけでとらえないでください!
現代の社会課題である『街おこし』と『少子化対策』。
まだこの言葉が生まれていなかった50年前、この課題解決のため起業した会社です!」
という言葉の通り、自社の事業で社会の課題を解決を実践している企業さんです。
社員を大事にする取組みもユニークで大変素晴らしい会社です。


株式会社ローカルパワー
【飲めるほど安全な除菌消臭水iPOSH、安心な洗浄水とワイプiWASHの製造販売業】

「地方のビジネスの可能性を最大化」をミッションとし、地方の資源・人材・場所を活用したサービスや製品をつくり、
外のマーケットに売っていくビジネスを展開している会社です。
特許製法を使った除菌消臭水のiPOSHはBtoCの販路を調剤薬局に絞り、全国5000店舗で採用されています。

宮城県から参加する5社

株式会社コー・ワークス
 【IoTコンサルタント・開発SI・地方創生事業など】

「既に世の中にあるモノは作らない。ないモノだけ作る。」をコンセプトとする若き社長が率いる勢いのある会社。
「ダム管理システム」事業、「IoT」事業、また「地方創生」事業にまで取り組む、実力と夢を兼ね備えた企業です。
”誰かの得意なことで、誰かの不得意を補おう”という社員同士の在り方も素敵です。


株式会社シムネット
【自社Webサービスの開発・運用】

自社サービスからの売り上げで事業運営し、サービス・組織共に急成長をしている会社さんです。
中でもブリーダーの子犬紹介サイトは成約者数No.1となり、関連するサービスを展開することで、ペットライフの創出に貢献しています。
キーワードは「つくるよろこびを、つかうよろこびへ」。お客様に喜ばれるサービスを追求し続けています。


仙台冷蔵倉庫株式会社
【食の物流】

「安全かつ安心に生活できる今」を提供し続ける創造企業です。
食品の温度管理(冷凍・冷蔵・常温)と賞味期限などの日付管理を行いながら、宮城県を中心に東北地区のコンビニエンスストアやスーパーマーケット様への供給や大手水産会社様での個人通販の出荷センターなど多岐に渡ってセンター運営をしています。


株式会社花山サンゼット
【太陽光発電設備保守・管理、飲食店運営、農産物の6次化、地方創生事業、ヨガ事業、保育教育事業】
ミッションは「持続可能な地域づくり」。
地域の可能性を切り拓くために様々なアイディアを取り込み、実行・実現し、事業を拡大させている、地域づくりに対する熱い想いと飛びぬけた実行力のある会社です。
今年も参加者の皆様からの様々なアイディアを求めています!


ビジネス教育訓練所株式会社
 【合宿研修・企業内研修】

昭和61年創業、東北を中心に全国約3,000社の社員研修を実施。体験から感動を生み、多くの企業の体質改善、社員の意識変革を実施してきた研修会社です。キーワードは「体験から感動を!」。
研修に参加した一人一人が意識を高く持ち、会社が元気になる事で社会全体を元気にすることを目指しています。

山形県から参加する4社

有限会社壽屋
【漬物製造販売】

「漬物という先人の知恵の賜物である食文化を次世代へつないでいくこと」を使命として、食品添加物を一切使わないことに愚直なまでにこだわったお漬物屋さん。
山形にその昔から伝わる漬物という食文化をギフトや、ハレの日の食べ物と位置づけることによって
次世代へ伝えていっています。


株式会社サニックス
【総合自動車サービス業、車検点検整備、鈑金塗装、ボディ製作等】

「くるまと人で未来をひらく」をミッションとし、車の『快適環境創造業』という新しいカテゴリーで、”くるまの声を聞き”ユーザーが安全で最適な作業ができることで地域経済に貢献をすることを目指しています。


株式会社三友医療
【介護サービス】

「三友さんがあるから、年を取っても大丈夫だ」と言っていただけるようなサービスを提供し、地域に必要な会社であり続けることをミッションとする介護サービス企業。
お客様も、職員も笑顔で、笑い声や楽しい声が聞こえたり、挨拶が飛び交う会社を目指し、努力を重ねる素敵な企業さんです。


株式会社ナイガイ
【各種墓石および石材製造、石材の輸入及び卸販売、設計施工】
「石に刻み、未来を拓く」を使命とし、創業以来、大自然から与えられた石という素材を無限に活用することで、ゆたかな生活空間を創造し、地域の文化向上に寄与する企業です。
東京や中国にも拠点をもち、社会貢献活動も積極的に行っている成長企業です。

福島県から参加する5社

株式会社会津工場
 【輸送用機械器具製造業】

世界で唯一の鋳造工法の技術をもっている会社さんです!ミッションは『会津から世界を目指す!』


有限会社飯田製作所
 【輸送機器部品製造[フッソ樹脂、エンジニアリングプラスチック]】

樹脂加工のパイオニアとして、自動車の環境エンジン部品や、ブレーキ部品をはじめとして、建機・産機、食品 機械等のパッキン・シールを、環境を配慮した工場で製造しています。


三柏工業株式会社【建設業・不動産業】
●株式会社ユアーズ 【美容室業】

地域でなくてはならないオンリーワン企業をミッションとする三柏工業さんと地域の方が『そこに集まりたい!』と思える美容室作りをめざすユアーズ。
どちらも足を運んでいただいたお客様に”幸せを届けたい!”という熱い想いで事業を行っている三柏グループの会社です。


株式会社日本アドシス
 【システムソリューション/ソフトウェアの受託請負開発、システム設計・開発・評価・保守・運用支援】

ミッションは「信念と勇気をもって自己改革し『成すべき事を成す!』」
コンピュータシステムの開発技術のプロ集団として、システムやアプリケーションの開発を請け負うだけでなく自社製品開発にも積極的に取り組んでいます。


株式会社東日本計算センター
 【ICTサービス・ソフトウェア設計/開発】

最先端のロボットソフトウェアの技術で、被災した地元ふくしまの復興にも貢献。ICTの技術で社会に貢献する意識の高い会社です。

 

参加企業インタビュー

昨年のなんとかすっぺ会議に参加いただいた企業様にインタビュー。
お答えいただいたのは岩手製鉄株式会社 総務部部長 高瀬 育子様です。

― 前回の「なんとかすっぺ会議」へ参加しての感想を教えてください。
求職者に限らず幅広い層の方がいらしたのが印象に残っています。

― 岩手製鉄さんのビジョン達成にむけて、刺激となる意見や思いもよらなかった新鮮な視点はありましたか?
男性で鉄器に詳しい方や輸出に知見がある方から、逆に鉄器の良さを教わることが出来ました。

― また今回も参加しようと決めた理由はどこにありますか?
残念ながら前回はマッチングまでには至りませんでしたが、今回は製品の量産化の目途が立ったことから具体的に販売求人を行いたいと考えたためです。

― 今回の「なんとかすっぺ会議」の参加者へのメッセージをお願いします。
岩手から世界に向けて発信するブランドを育てるため、一緒に頑張って下さる方とお会い出来るのを楽しみにしております。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

お申込みはこちら

リンク先のフォームにお名前・電話番号・メールアドレスを入力し、送信ボタンを押してください。

◇◇