DRIVEキャリア世界を変える、未来を創る仕事に出会う求人サイト

DRIVEキャリアTOP > 求人を探す > 日本の地域活性化を視野に入れたスポーツイベントのサポートスタッフを募集!

募集中2018.1.15 352view 8


東京都

日本の地域活性化を視野に入れたスポーツイベントのサポートスタッフを募集!

株式会社ルーツ・スポーツ・ジャパン

<正社員>イベント企画・運営に係る幅広い業務をお任せします。あなたのアイデアが活かせます!

“日本にスポーツを根付かせる”という理念の下、スポーツを活用した地域活性化事業を行う当社。私たちの考えが最も色濃く反映されているのが、主力事業である「ツール・ド・ニッポン」シリーズです。

ニッポン各地の魅力や観光資源を凝縮した、出会いや交流を育む自転車イベントを全国で開催することで、地方創生にも取り組んでいます。全国の自治体からのオファーは年々増加しており、「第5回スポーツ振興賞(日本スポーツツーリズム推進機構会長賞)」も受賞しました。

今後さらに、イベントをきっかけとした好循環を全国各地で広めていくためにも、各地域のパートナー(自治体等)と手を取り、事業を遂行するディレクターのサポート役として、参加者対応やデータ管理・各種手配や当日の受付など幅広く担当していただきます。

(1)参加者対応業務(電話、メール対応・イベント当日の受付)
(2)エントリー業務(参加申込の受付・管理)
(3)関係各所(クライアントおよび発注先)の調整・手配
(4)チーフディレクターのサポート業務

”縁の下の力持ち”的な業務を幅広く担当しつつ、参加者と一番接する事の多い、イベントの「顔」でもあります。
さらに、慣れてきたらイベントをよりよくするための企画立案やアイデア出しをしていただくこともできます!

募集要項

テーマ アート・スポーツ地域活性化・まちづくり
職種 事務局(総合業務)営業・接客・カスタマーサポート
雇用形態 正社員
組織形態 営利企業団体
その他のキーワード 初心者OK新卒OK社員・職員数10-49名
期待する成果 プロジェクトに先頭に立って業務をしていただく訳ではないですが、チームメンバーとして一緒にイベント創りをしていただくため、社内メンバー、外部パートナーと協調して、1つのプロジェクトを成功に導く達成感を味わえます。チームメンバーとして「より良いイベント創り」「イベントがどう成長していったら良いのか」を、立場に関係なく真剣に考えて取り組んでいただきたいです。その工夫や努力が大きな成長につながり、限定された仕事では体験できない、貴重な機会となります。また、参加者と接する機会が多いので「イベントの顔」として参加者の声を拾い、より良いイベント創りに活かしていただきたいです。
対象人材像 素直で誠実な方
トラブルに柔軟に対応でき、自身で課題解決ができる方
社会と組織の成長を一緒に喜べる方
スポーツ、地域活性に興味がある方

【こんな人には向いてない】
・様々なタイプの人間とコミュニケーションをとるのが苦手な方
応募資格 word、Excel、ppt等、基本的なPCスキルのある方
年齢30歳くらいまでの方(若年層の長期キャリア形成のため)
活動場所 本社/東京都新宿区若葉1-4 四谷弘研ビル
★転勤はありません。
≪アクセス≫
JR・東京メトロ丸ノ内線/南北線「四ツ谷駅」より徒歩10分
勤務時間 9:30~18:00
給与 月給20~25万円(一律手当含む)
※年齢、経験等を十分考慮の上、優遇します。
※試用期間3~6ヶ月は、月給19万円~
昇給有り
決算賞与 有り
★7期連続支給実績あり・7期連続平均支給額増額中
福利厚生 ◇通勤手当全額支給
◇労働保険、社会保険完備
◇スポーツイベント参加費補助制度 ※全額会社負担
給与以外の報酬 「期待する成果」の通り、単に参加者対応、エントリー管理だけでなく、プロジェクトのチームメンバーとして参画していただきます。そのため、機械的に作業をこなすだけでなく、企画・アイデア・提案などディレクターと同じように自由に発言をしていただけるのは大きな成長の機会だと思います。また、事務作業だけでなくイベント当日は当然各地域に赴いて、地域の方々、ボランティアの方々と協力してイベントを実施するので、一緒に成功体験を味わえ、さらには様々な地域の新たな魅力を発見することができます。
ぜひ、一緒にイベントを創りながら日本全国を楽しみましょう!
休日・休暇 ◇週休2日制 ※原則、イベントが無い土日が休みです。土日にイベント本番がある場合、平日が代休となります。
◇祝日、夏季、年末年始、有給、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 等
◇115日以上
職場の雰囲気 20代メンバーが中心で、1人1人が自由に意見、アイデア、企画が出せる風通しがよくアットホームな環境です。イベント運営を手がけている会社のため、社員がスポーツイベントに参加する際は費用を補助する制度も用意されています。実際に、リフレッシュ休暇等を利用して地方のイベントに参加しているメンバーも多く、自分自身が参加者、スポーツ愛好家として楽しんでいます。
入社後1ヶ月のイメージ まずは先輩社員と一緒に、参加者対応、エントリーサイト管理、イベント当日の受付業務を担当していただきます。その後自身で1つのイベントの参加者対応をしていただきます。
応募にあたっての質問 ・あなたとスポーツの関りについて教えてください(例:部活・スポーツ観戦の趣味など)
・地域活性について想いがあれば教えてください
選考プロセス ・書類選考
・一次面接(会社説明を含む)
・二次面接
・イベント体験または最終面接

この仕事のやりがい

各地イベントでは、参加者の方と直に話をしてダイレクトにイベントの意見や感想をいただけるのは仕事のやりがいの一つです。
シリーズを通してイベントに参加してくださっている方には、「今回は●●良かったよ~」と会場で声をかけてくださることも嬉しいですね。

また風通しの良い社風なので、意見が言いやすい環境も魅力の一つです。自分の言った企画がイベントで採用され、その企画を参加者の方が楽しんでくださっているのを見たときも、やりがいを感じます。

私たちのビジョンとミッション

「日本にスポーツを根付かせる」が設立当初から変わらない基本理念。

当社の主力事業は、「自転車(サイクルスポーツ)」や「ランニング」を中心としたスポーツイベントの開催。
自治体や地域の団体とタッグを組み、たとえば温泉が豊富なエリアであれば「自転車×温泉」のキーワードでイベントを企画。
各地の観光資源を活用した事業によって地域の魅力を伝え、その場所に人を集める取り組みを行っています。

大会数、参加者数、動員数ともに、この5年間で3~4倍程度に増加。
オファーは今もなお増え続けています。

さらに現在は、大会当日だけでなく日常的に自転車で地域を楽しめるようなWebサービスやアプリの開発など、新しい取り組みもスタート。

スポーツビジネスを通じて、人々がより多くの「感動の瞬間」を味わえる社会をつくり、地域を盛り上げ、地域への経済効果を促進していきます。

代表者メッセージ

代表取締役社長/中島 祥元

“日本にスポーツを根付かせる”これが、当社の設立当時から変わらない基本理念です。とにかくこの言葉に添い遂げていきたい。スポーツで味わえる感動の瞬間を、より多くの人に味わってもらえる社会をつくりたい。自分が死ぬまでどこまでやれるか、挑戦し続けていきたいと思っています。また、ここしばらくは自分たちの「強み」であるサイクルツーリズム事業に特化しますが、いずれ別のスポーツにもチャレンジすると思います。

そして、若い人がガンガン頑張っている会社でありたい。「スポーツ」や「地域活性・地域創生」というキーワードに熱意を持つ人が集まり、若者の肌感覚を活かしてビジネスを生み出してもらいたいです。当社では23歳~30代前半の社員がまんべんなく集まっており、若い人も非常に速いスピードで成長しています。スポーツ業界が将来大きく成長することは間違いがない。優秀な若い人にどんどん入ってもらいたいです。

[プロフィール]
1976年富山県高岡市生まれ。
早稲田大学人間科学部スポーツ科学科を卒業後、
スポーツ関連ベンチャーの立ち上げに参加、のちに取締役を務める。
UCI(国際自転車競技連合)主管の国際大会のオーガナイズに参画。
2009年株式会社ルーツ・スポーツ・ジャパンを設立、
2012年一般社団法人ウィズスポを設立し両法人の代表。
これまでにプロデューサーとして、自転車、ランニングを中心とした
大小様々なスポーツイベントの立ち上げから企画運営、
スポーツによる町おこし・地域活性化事業、公共スポーツ施設の事業開発等に従事。

●講演・登壇実績等
2011年 マースキャンプ「スポーツイベントで盛り上げろ!地域を活性化する力」
大学スポーツチャンネル「START~スポーツビジネス 第一歩の踏み出し方~」
2012年 パークマネジメント研究会「公園を利用した市民参加型スポーツイベント」
2013年 日本スポーツツーリズム推進機構「市民参加型スポーツイベントによる観光誘客施策」
2015年 日本スポーツツーリズム推進機構「市民参加型スポーツイベントによる観光誘客施策」
2016年 三重県庁「自転車を活用した地域活性化について」
2017年 BICYCLE CITY EXPO 2017「サイクルツーリズムでの地域活性化」

●委員等
・スポーツ庁 スポーツツーリズム需要拡大のための官民連携協議会 委員(h29年度)
・JSTA(日本スポーツツーリズム推進機構)地域派遣アドバイザー(h27・28年度)
・かすみがうら市まち・ひと・しごと創生有識者会議 委員(h27年度)
・南アルプスユネスコエコパーク韮崎市地域推進協議会 委員(h27・28年度)
・氷見市スポーツ推進計画策定委員会 委員(h27・28年度)
・三重県庁スポーツ地域づくり推進事業・アドバイザー(h28年度)
・志摩市サイクリング推進事業協議会・アドバイザー(h28年度)
・沖縄県スポーツツーリズム戦略推進事業 委員(h29年度)
・その他 各地の実行委員等

この企業が募集しているその他の求人

『スポーツ×地域活性』日本全国を盛り上げる仕組みを創造するディレクターを募集

テーマアート・スポーツ/地域活性化・まちづくり

職種事務局(総合業務)/企画・商品開発・クリエイティブ

企業・団体概要

設立:2009/2/3

代表者名:中島 祥元

従業員数:13名

資本金:3,500,000円

事業内容:
“日本にスポーツを根付かせる”という理念のもと、現在はサイクリングやランニングを活用した地域活性化・スポーツツーリズム事業に特化。全国各地の地方創生に貢献しています。

自転車、ランニングを中心に大小様々なスポーツイベントの立ち上げ、町おこし支援、
公共スポーツ施設の事業開発等のコンサルティング・広報支援、様々な実績があります。

WEB:http://roots-sports.jp

住所:東京都 新宿区若葉1-4 四谷弘研ビル1階

Map Data
Map data ©2018 Google, ZENRIN
Map DataMap data ©2018 Google, ZENRIN
Map data ©2018 Google, ZENRIN
Map
Satellite

気になるリストに追加

この求人に応募する

この求人とテーマ・職種が似ている求人

地域にある「障害」の概念を変えていく福島県いわきにてサービス管理責任者を新規募集
特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス

テーマ
地域活性化・まちづくり/福祉・社会的包摂
職種
保育・介護/営業・接客・カスタマーサポート

復興から次のまちづくりを担う、若者のチャレンジを応援するコーディネーター募集!
一般社団法人まるオフィス

テーマ
人材育成/地域活性化・まちづくり
職種
プログラムコーディネート/事務局(総合業務)

震災の教訓を残していく非営利型NPO広報スタッフ(マーケティング・企画担当者)
認定特定非営利活動法人 桜ライン311

テーマ
地域活性化・まちづくり/被災地復興
職種
ファンドレイザー/企画・商品開発・クリエイティブ

田舎で生きるチャレンジャー募集!できるを活かせる、やりたいが実現できる仕事あり。
島根県奥出雲町

テーマ
地域活性化・まちづくり/観光
職種
プログラムコーディネート/企画・商品開発・クリエイティブ

最近掲載された新着求人

学歴のない若者に大卒以上の価値を創る「キャリア再生」という進路革命を!
株式会社 3Backs

テーマ
人材育成/子ども・教育
職種
営業・接客・カスタマーサポート/総務・労務・人事

学校現場から社会を変える。未来をつくる人材を育む次世代教育プロデューサー募集!
NPO法人ETIC.

テーマ
人材育成/子ども・教育
職種
プログラムコーディネート/マーケティング・広報

遺児の教育支援を通して世界を変えよう!
あしなが育英会

テーマ
国際協力/子ども・教育
職種
総務・労務・人事

最先端で最後尾、これからはじめる西粟倉村の保健福祉への挑戦。ケアマネジャー募集。
西粟倉村役場

テーマ
医療・介護・メンタルヘルス/福祉・社会的包摂
職種
保育・介護

特 集

東北の新しい未来を作る仕事

教育?イノベーション 新しい教育を切り拓く

DRIVEキャリア厳選・未来を切り拓く人材紹介

DRIVE HOT POSTS いま、DRIVEで人気の記事を紹介!

ツクルゼ、ミライ!行動系ウェブマガジン[DRIVE]の人気記事をご紹介!!

行動系ウェブマガジン[DRIVE]を見る

:)