全米ライフル協会への優遇措置、撤廃する企業が相次ぐ理由

2018.02.26 Mon posted at 18:17 JST

[PR]

ニューヨーク(CNNMoney) 米フロリダ州の高校で起きた銃乱射事件をきっかけに、銃規制強化に抵抗する有力ロビー団体、全米ライフル協会(NRA)に対する世論の風当たりが強まっている。

米国では同様の事件が起きるたびに銃規制強化を求める声が強まりながら、NRAの反対に阻まれて、結局何も変わらない状況が繰り返されてきた。

しかし今回は様相が変わりつつある。

銃規制推進派は今、銀行やレンタカー会社、航空会社、保険会社といった企業に対し、NRAとの関係を断つよう促している。

これを受けてデルタ航空はNRA会員に対する割引制度を打ち切り、ユナイテッド航空も今後はNRAの年次会合出席者に対する割引料金は適用しないと表明した。

全米でレンタカー事業を展開するエンタープライズ・ホールディングスやエイビス・バジェット・グループも、NRAとの提携に基づく割引制度を廃止する。

保険大手のメットライフはNRA会員向けの割引制度を廃止し、ネブラスカ州オマハのファースト・ナショナル銀行は、NRAブランドのビザカード発行を中止すると発表した。

メールマガジン
 

[PR]

PR注目情報

今、あなたにオススメ

CNN からのご案内


  • ちょっと手ごわい、でも効果絶大!

  • 携帯端末サービス

  • CNN.co.jp App for iPhone/iPad

  • CNNテレビ視聴

  • アメリカ国内版CNN/USテレビをそのまま日本で

  • ちょっと手ごわい、でも効果絶大!

  • 携帯端末サービス