はてな匿名ダイアリー >
増田なんかを趣味にしてるプチブル連中にはわからないだろうが、最大の理由は価格である
貧困層御用達のメルカリなんかを見てると新刊が新品価格の4-50円引きで沢山売られているのがわかる
彼らは売ることまで考えて買っているのだから、売ることができず、大して安くもない電子書籍など買う理由がないのである
しかもすぐ売るのだから場所をとらないという電子書籍最大の特徴も彼らにとってはなんのメリットにもならないのだ
ツイートシェア
Permalink | 記事への反応(4) | 18:51
新作漫画で面白い作品が出てなくて過去の名作があるだけなのが漫画のいま 毎週末を漫画喫茶ですごせば過去の名作で自分に合う作品すべてを3年もあれば読みつくす また有名なスラム...
あくまでも紙の本の代替え品でしかないから、場所を節約する以外のメリットないものね。 数十円しか違わないし、何だかんだで本が好きな人は紙の本が好きって人もいる。 廃版になっ...
最大とか沢山とか全部お前の主観じゃねーか数字で語れよ馬鹿野郎
別にメルカリ見なくてもブックオフや漫画喫茶見ればわかることだろ。